カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:136
  • 昨日のアクセス:349
  • 総アクセス数:562386

QRコード

ブルーバックスインターナショナル:バッケンミノー

  • ジャンル:日記/一般
90mm 12gぐらい シンキング
 ブルーバックスインターナショナルというメーカー、というよりは今はなきロッドメーカーのダイコーが一時期ルアー販売に乗り出したことがあって、それがブルーバックスインターナショナルだったかな、と思います。かなり昔の話なので、間違っていたらごめんなさい。
 ルックスから…

続きを読む

ウォーターランド:ウォーターソニック

  • ジャンル:日記/一般
65mm 21g シンキング
 20世紀からルアーフィッシングを楽しんできた人にとっては、説明不要のバイブレーションプラグです。合金の無垢でカラーリングもベイトフィッシュを模したリアルカラーではなく、この写真のような鮮やかな単色のラインナップでした。ラインアイのスプリットリングはクロスロックスナップで…

続きを読む

ダイワ:ショアラインシャイナーR40

  • ジャンル:日記/一般
95mm 7.8g フローティング
 不朽の名作にして永遠の定番、だと思っていたのですが、すでに廃盤だったのですね。オーソドックスなスリム形状、現在のダイワルアーにも採用されているシャフトグライダー式の重心移動機構は、発売から30年近くたった現在でも全く古さを感じさせないものです。タングステン素材がウ…

続きを読む

バスデイ:シュガーディープ110F

  • ジャンル:日記/一般
110mm 17.5g フローティング
 シュガーディープといえば、サクラマス狙いの定番ルアーとして現在でも一線級の実力を誇るミノーですが、写真のルアーはトラウト用というよりはシーバス用といってもいい110mmサイズになります。

続きを読む

ティムコ:ソルトマン・ブラッシー

  • ジャンル:日記/一般
80mmぐらい 30g
 ティムコが海のルアーに積極展開するためにソルトマンというブランド名で売り出していた商品の一つです。メタルバイブレーションというと、コアマンのアイアンプレートが元祖だと思われている方も少なくないと思いますが、このブラッシーはアイアンプレートよりもはるか以前にリリースされていま…

続きを読む

シェルト:ラスタリップレス

  • ジャンル:日記/一般
105mm 14g フローティング
 仕上げからしてデュオ社のOEMだと思いますが、2000年代初頭にシェルトという謎のブランドから発売されていたルアーです。他にリリースされていたルアーは記憶になく、ラスタリップレスのみだと思います。デュオのタイドミノーと同じ仕組みのマグネット式重心移動機構を備えています…

続きを読む

ザウルス:バイブラザルス

  • ジャンル:日記/一般
85mmぐらい 14g シンキング
 バイブレーションプラグは、通常水を受ける頭の部分はフラットに造形しているものがオーソドックスですが、このルアーはそういったフラット部分がないので、14gという軽さも相まって引き抵抗はかなり軽いです。細身のシェイプも独創的で、シンキングミノー的なイメージで使うこと…

続きを読む

ジップベイツ:ザブラシステムミノー11F

  • ジャンル:日記/一般
110mm 14gぐらい フローティング
 ジップベイツ社と各社ルアーのOEM元のバスデイ社との関連は、実は私はよく分かっていないのですが、まあだいたい同じところのようです。
 このルアーも発売されてからずいぶんと時間がたっていますが、あまり古さを感じさせません。アンチニュートンシステムと呼ばれる、磁力…

続きを読む

ヨーヅリ:クリスタルミノー

  • ジャンル:日記/一般
110mm 14gぐらい シンキング
 この写真のルアーは1990年代前半のものですが、実は現在も生産されて世界中で売られているベストセラーです。安価で丈夫、それでいて釣果もばっちり出る・・・ルアーだからといって、今は話題にも上らないでしょう。
 断面が逆三角形でやや細身の形状はダイワのシーバスハンターⅡ…

続きを読む

マリアオフィス:ザ・ファースト115F

  • ジャンル:日記/一般
115mm 21g フローティング
 蛍光レッドにアイボリー気味のホワイトの組み合わせは、いかにもマリアオフィス独自の個性を感じさせる懐かしい色合いです。
 すでに有名な話ですが(ある程度ベテランアングラーの中では、ですが)、このザ・ファーストの115mmと140mmは、タックルハウス社のK-TENブルー…

続きを読む