カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:349
  • 総アクセス数:562315

QRコード

スミス:サージャー

  • ジャンル:日記/一般
wnvvpwodui3ei37t5css_480_480-6e869cb7.jpg
100mm 28g

 20数年以上基本的なフォルムは変更せず、現在も販売されているルアーです。メタルジグの飛距離とミノープラグのようにウォブリングするアクションを併せ持つ「ジグミノー」というカテゴリーのルアーになります。プラスチックの筐体に鉛を詰め込んでいるのが基本的な構造です。
 昔は、こういったテールフック1本のジグミノーが各社ラインナップされていましたが、両方の長所を併せ持つということは、言い換えれば両者それぞれの性能には及ばないということで、ミノープラグの飛距離が劇的に伸びた現在ではほとんど見られなくなりました。
 スイムアクションは現在でも遜色なく、またリーリングを止めた時の沈降アクションがブルブルと激しく震えるので、腕に覚えのある人が使えば大きな武器になります。
 私の場合、トラウト用のトラウティンサージャーやICサージャーをライトゲームで愛用しています。

コメントを見る