アクセスカウンター
- 今日のアクセス:244
- 昨日のアクセス:345
- 総アクセス数:17636415
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
ド~ケ~ヨ~ド~ケ~ヨ~ドケドケ~♪だっけ?
- ジャンル:日記/一般
日帰りで名古屋出張。久々に名鉄線に乗った。
もうすぐ現役引退するというパノラマカーを何とか写真に納めたくて、ホームでさりげなくデジカメ持って待ってたりしたけど、来るのは新型の特急ばかり。途中、すれ違いでパノラマカーを発見したが写真は撮れず。
でも、3回ほどメロディフォンを聞いて納得。
確かにそういう風…
もうすぐ現役引退するというパノラマカーを何とか写真に納めたくて、ホームでさりげなくデジカメ持って待ってたりしたけど、来るのは新型の特急ばかり。途中、すれ違いでパノラマカーを発見したが写真は撮れず。
でも、3回ほどメロディフォンを聞いて納得。
確かにそういう風…
- 2006年9月29日
- コメント(0)
音楽の話
- ジャンル:日記/一般
最近、minkに夢中だ。
聞き心地のいい声に、抜群の歌唱力。
こういう人がメジャーにならない日本の音楽シーンは大丈夫なんかねぇ。
爆音で聞いていたら、カーステレオのアンプが焼けてしまった。
Like There Is No Tomorrowがお薦めです。
itunes music storesで購入できます。
聞き心地のいい声に、抜群の歌唱力。
こういう人がメジャーにならない日本の音楽シーンは大丈夫なんかねぇ。
爆音で聞いていたら、カーステレオのアンプが焼けてしまった。
Like There Is No Tomorrowがお薦めです。
itunes music storesで購入できます。
- 2006年9月28日
- コメント(0)
9月23日 T.S.S.T.最終戦
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2006年9月23日 -T.S.S.T.最終戦-
最後に大会というものに出たのがちょうど2年前のT.S.S.Tである。
あの時は準優勝という結果であった。
そこから2年という月日の間、勝負の世界から離れていた。
この秋はセミナーもあったし、この後も取材が目白押しである。
その中で、ずっと気がかりなことがあった。
それは…
最後に大会というものに出たのがちょうど2年前のT.S.S.Tである。
あの時は準優勝という結果であった。
そこから2年という月日の間、勝負の世界から離れていた。
この秋はセミナーもあったし、この後も取材が目白押しである。
その中で、ずっと気がかりなことがあった。
それは…
- 2006年9月23日
- コメント(0)
9月23日 T.S.S.T.最終戦 その2
- ジャンル:釣行記
- (battle-闘い--)
2006年9月23日 -T.S.S.T.最終戦- その2
その1はこちらから
ライトに気付いたか、スズキが最後の抵抗で沖に向かって泳ぎ出す。
ロッドを返して一度回そうとした時に、テンションが抜ける。
※△○っ!
声にならない叫び声をあ…
- 2006年9月23日
- コメント(0)
area13 ~5年ぶりの木更津~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area13 - Stage1 ~ 5年ぶり ~
2006年9月21日 木更津河川
少しずつリハビリをしているかのように、釣りの感覚が戻っていく。
研ぎ澄まされたという感にはまだまだほど遠いけど、その感覚が見えそうなところまでは戻ってきた。
ベイトの気配、スズキの殺気、潮の流れ、自然の森羅万象が紡ぎ出すあらゆる減少が色濃…
2006年9月21日 木更津河川
少しずつリハビリをしているかのように、釣りの感覚が戻っていく。
研ぎ澄まされたという感にはまだまだほど遠いけど、その感覚が見えそうなところまでは戻ってきた。
ベイトの気配、スズキの殺気、潮の流れ、自然の森羅万象が紡ぎ出すあらゆる減少が色濃…
- 2006年9月21日
- コメント(0)
Area2 ~基本は自分~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area2 - Stage19 ~ 基本は自分 ~
2006年9月20日 荒川中流部シーバス
前日の夕焼け。暗くなるまでベランダで燃える空が闇に飲まれるのを見ていた。
僕の女友達が最近めっちゃキレイになった。
まともに顔を見ていられないぐらい、輝いているのである。
普段から飾らない彼女を愛した男はもっと飾らない男である。
…
2006年9月20日 荒川中流部シーバス
前日の夕焼け。暗くなるまでベランダで燃える空が闇に飲まれるのを見ていた。
僕の女友達が最近めっちゃキレイになった。
まともに顔を見ていられないぐらい、輝いているのである。
普段から飾らない彼女を愛した男はもっと飾らない男である。
…
- 2006年9月20日
- コメント(0)
Area5 ~異色の価値~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area5 - Stage17 ~ 異色という価値 ~
2005年9月16日 港湾部シーバス
実の話をすると、一年二ヶ月間、心を閉ざしていた。
自分への戒めとして、購いとして、
つとめて無関心・無感動・そして無気力にふるまってきた。
ダメな自分を許す、受け入れるための時間は多くの犠牲を強いるものだった。
だけど、それは、…
2005年9月16日 港湾部シーバス
実の話をすると、一年二ヶ月間、心を閉ざしていた。
自分への戒めとして、購いとして、
つとめて無関心・無感動・そして無気力にふるまってきた。
ダメな自分を許す、受け入れるための時間は多くの犠牲を強いるものだった。
だけど、それは、…
- 2006年9月16日
- コメント(0)
Area24 ~冷たい雨~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area24 - Stage9 ~ 数釣る中で見える世界 ~
2006年9月12日 港湾部シーバス
秋の深まりが少しずつ進んでいる。
三進二退、暑い残暑と肌寒い雨が繰り返しながら、徐々に水の熱を奪っていく。
一度冷え込んで、秋の気配が出たが、その後、3日ほど強烈に照り込んだ。
その後の久々のまとまった冷たい雨。
川の中には先発…
2006年9月12日 港湾部シーバス
秋の深まりが少しずつ進んでいる。
三進二退、暑い残暑と肌寒い雨が繰り返しながら、徐々に水の熱を奪っていく。
一度冷え込んで、秋の気配が出たが、その後、3日ほど強烈に照り込んだ。
その後の久々のまとまった冷たい雨。
川の中には先発…
- 2006年9月12日
- コメント(0)
Area4 ~外角直球の勝負球~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area4 - Stage6 ~ 外角低めの勝負球 ~
2006年9月9日 多摩川水系のシーバス
流れに逆らう生き方をしなくてもいいのに、あえて逆らう。
みんなが迷わずに右に行くと、どうしても左に行ってみたくなる。
みんなが立ち止まるポイントで、立ち止まりたくないから駆け込んでみる。
理由なんてない。いつも直感でそ…
2006年9月9日 多摩川水系のシーバス
流れに逆らう生き方をしなくてもいいのに、あえて逆らう。
みんなが迷わずに右に行くと、どうしても左に行ってみたくなる。
みんなが立ち止まるポイントで、立ち止まりたくないから駆け込んでみる。
理由なんてない。いつも直感でそ…
- 2006年9月12日
- コメント(0)
最新のコメント