アクセスカウンター
- 今日のアクセス:270
- 昨日のアクセス:396
- 総アクセス数:17639306
プロフィール
村岡昌憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
ちっくしょー!
- ジャンル:日記/一般
そりゃぁ、何が悔しいって、昨晩の釣りでヤルキ兄弟筆頭にあらゆるルアーをつぎこんで、8時間まるまるホゲだるまを食らい、家に帰ってGETBOOKを見たらヤルキバで皆さんずいぶん釣ってる事に決まってるじゃないの。
昨日は行くと事行くところ先行者有りで、すっかりペースに乗れず。
制約ありの釣りながらも、こう外しまく…
昨日は行くと事行くところ先行者有りで、すっかりペースに乗れず。
制約ありの釣りながらも、こう外しまく…
- 2007年4月30日
- コメント(1)
ミクシィ
- ジャンル:日記/一般
さきほど4匹ほど釣って、タックル洗って家に帰って。
ミクシィで色々と調べごとしていたら、急にある人のことを思い出した。
高校生の頃から、行く度に新木場で会っていた人。
名前しか知らないけど、本当に色々なヒントをもらった人だった。
あの人なら今でもきっとスズキ釣りをやっているに違いない。
そんな思いで探し…
ミクシィで色々と調べごとしていたら、急にある人のことを思い出した。
高校生の頃から、行く度に新木場で会っていた人。
名前しか知らないけど、本当に色々なヒントをもらった人だった。
あの人なら今でもきっとスズキ釣りをやっているに違いない。
そんな思いで探し…
- 2007年4月24日
- コメント(0)
Area10 ~バチ、時々、ヤルキバ~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area10 - Stage8 ~ バチ時々ヤルキバ ~
2007年4月24.25日 港湾部シーバス
問題は山積みだ。
だから、目の前の最も簡単なことから始めてみるのがいい。
まずは始めることが大事なんだ。
そう会社の部下に告げた後、僕は一人湾奥の岸壁に立つ。
ヤルキバが見せてくれる世界は、ヨルクルのように、自分だけで終わる…
2007年4月24.25日 港湾部シーバス
問題は山積みだ。
だから、目の前の最も簡単なことから始めてみるのがいい。
まずは始めることが大事なんだ。
そう会社の部下に告げた後、僕は一人湾奥の岸壁に立つ。
ヤルキバが見せてくれる世界は、ヨルクルのように、自分だけで終わる…
- 2007年4月24日
- コメント(0)
シーバスPE エフゼロ
- ジャンル:日記/一般
東レフィッシングよりようやくシーバスPE エフゼロが発売された。
8年前から開発を始め、途中何度も技術的な難しさに挫折してきたライン。
東レの担当者も代わり、その度にプロジェクトが立ち上がってきた。
何が難しいかということをここに書くことはできない。
超えた今となっては、それこそがライン製造における不…
8年前から開発を始め、途中何度も技術的な難しさに挫折してきたライン。
東レの担当者も代わり、その度にプロジェクトが立ち上がってきた。
何が難しいかということをここに書くことはできない。
超えた今となっては、それこそがライン製造における不…
- 2007年4月21日
- コメント(3)
Area5 ~春はこれから・それとも・・・?~
- ジャンル:釣行記
- (area-釣行記-)
Area5 - Stage24 ~ 春はこれから?それとも?~
2007年4月20~21日 港湾部シーバス
先週はずっと出張。大阪、宮崎に広島と動いたが、誰にも会えず。
週末に帰ってきて、ようやく出撃機会。
いい加減、春のうわずった釣りも始まっているだろうと思って、
満潮直後の運河筋に行く。
昼からの強い風で湾奥全体に濁りが入…
2007年4月20~21日 港湾部シーバス
先週はずっと出張。大阪、宮崎に広島と動いたが、誰にも会えず。
週末に帰ってきて、ようやく出撃機会。
いい加減、春のうわずった釣りも始まっているだろうと思って、
満潮直後の運河筋に行く。
昼からの強い風で湾奥全体に濁りが入…
- 2007年4月20日
- コメント(0)
最新のコメント