プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:257
  • 昨日のアクセス:291
  • 総アクセス数:470631

タグ

アーカイブ

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

根魚ワームの使い方  2種類のスピード変化

自分が心がけている、とある一つの事項を今日は真面目に記していこうと思います。

ワームを使った根魚を狙う釣り方としては、

(メバルは今回は根魚としては扱いませんね。)

テキサスリグ(フリーリグ)
ジグヘッドリグ
ダウンショットリグ(ジカリグ含む)
キャロライナリグ


代表的には上記な感じでしょうか?

使い方としては、
リフト&フォール(
ワインド系も含む)、スイミング大きめのリフト&フォールですね)ボトムバンプ等など、


それだけでいつも釣れる根魚天国は、日本にはそう多くないんじゃ無いですか???

知り合いの達人達は、上記リグを使いながら、時折必殺技を繰り出します。

例えば、僕の先生であります
ポッキン先生曰くのシモリの上で、”スイムキル”?

海の底での自分の操作したワームの動きが、きちんと把握出来ていないであろう自分には、格好だけ真似てもモノにはならず、釣れるはずも無し、、、

ただ、いろんな”技”の共通点の多くは、


”スピードの変化”

速く落ちた後、ゆっくり落ちる。
速く落ちた後、ゆっくり浮かび揚がろうとする。


この②つぐらいなら、下手なこのオヤジでも簡単にできるリグ使えばいいんじゃね?!

昨年辺りからそう考えて、根魚釣りをしています。



では最近使っているリグを解説。


自分がここ最近もっとも使っているリグ
a94jzehyngh8o53hcfu4_480_480-fb31a59c.jpg
ゲンキマンこと、藤田元気さんのリグ、

”フリーショットリグ”

見にくい図解の通り(笑)

①最初に、シンカーの重さで速いフォール
シンカーが着底したら
②ワーム&フックが、ペグ止めの所でGが抜けるまで一瞬止まり
③自重でじわーっとゆっくりフォール

根掛かりが躱せるなら、シンカーをより重くすると、緩急がよりつく。


140キロ台後半のストレートと100キロ台前半のスローカーブで一世を風靡した昔の中日ドラゴンズの今中投手の様に


もう一つ
過去フリーショットでどうしても釣れない時があって、その時釣れたリグ
fh4ez5rt8pwsw3iurvm7_480_480-2609e5b5.jpg
ダミキさんのバンザイ太郎や、旧OFTのスーパーベビークローバグなど、パーツ内に空気のたくさん入った
高浮力のワーム”を使いテキサスリグ”、


①最初に、シンカーの重さで速いフォール
シンカーが着底したら
②ワームはGに沿って着底
③その後、浮力が効き出し、少しだけゆっくり浮かび揚がる


潮の流れとか、底質とか、諸々条件の合う合わないがあり、これだけでは、決して答えでは無いけれど、考え方の一つとして書いてみました。

細かいロッドワークやテクニックで、きちんと釣る方が羨ましい!

弱者の戯言でした。














 

コメントを見る