プロフィール
とくちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:168
- 昨日のアクセス:202
- 総アクセス数:580683
タグ
- PMS9102S-ML
- ギブス78B
- RPO76XHC2
- 弓削御大謹製ロッド
- トリプルクロス TCX-792MH/B
- 19バンタム170MH-2
- MS-X MXC-67MH
- エギングプレミアムEGPR-83M
- ワールドシャウラ1701FF-2
- ロードランナー ST650M
- ダイワBLX SG 671L/ML+FB
- ism IBRC-66ML1M2
- OFT カミーユ71 SCM-71
- オフト ミッドナイトラン106 WSMR-106
- アリッサ76
- CLAP 80 Sensitiv
- GRF-TE68 usemouth
- GRF-TX60MH
- Tiro MR GOTS-832M-MR
- BLACK STAR HARD B72MHX
- リベリオン722MHFB
- エクスプライド1610M-2
- 13ダイワ ラテオ86LL-S Q
- GNVIS-742ML-PE
- レジスタ FCR-73M MGS
- パームス MSGC-67L2XF
- ビーキャス610ML
- ダイワ クロノス672LB
- リベリオン662MLRB
- 12エクスセンスDC
- 20 メタニウムXG
- HRF PEスペシャル7.3R-TW
- 16メタニウム改XG
- T3SV 8.1R-TW
- フエゴCT 100XS
- Rays STUDIOスプール
- 19 シマノSLX MGL 70XG
- ZPI アルカンセ RG-C XS
- 16スコーピオン70HG
- 14ブレニアスRH
- REVO LT
- 11ツインパワー4000XG
- 11ツインパワーC3000HG
- 11ツインパワーC3000SDH
- 11バイオマスターC3000SDH
- 18フリームスLT2500S-DH
- 13ソアレCI4+C2000PGSS
- 17セオリー2004
- 19ストラディックC2000S
- レブロス 2004H-DH
- バスロッド
- 水中ウキキャロ
- 3Bスプリット
- フロートリグ
- ダウンショットリグ
- ライトテキサス
- フリーショットリグ
- ネコリグ
- スモラバ
- メバル プラグ
- マッキンリグ
- カブラ
- チェックメイト
- フリリグ
- トクダンチャター
- D.A.S.
- TMC102Y
- TMC112TR
- LT OFFSET
- R18フロロリミテッド
- シーガーR18Bass
- ダイワ BASS−Xフロロ14lb
- サンヨーナイロン GT-R ULTRA
- サンヨーナイロン GT-R HM
- シルバースレッド S.A.R
- シーガー グランドマックス
- ブラックストリーム
- 山豊テグス
- VEP 16lb
- PEレジンシェラー8
- ピットブル8+
- G-soul UPGradeX8
- X BRADE UPGRADE X8
- バリバス8
- バリバスハイグレードPE X4
- XBRADE UPGRADE X4
- HARDCORE X4PRO
- YGK JIGMAX X4 0.8号
- セフィアG5 0.6号12lb
- YGK UpgradeX4 0.4号
- YGK UpgradeX4 0.3号
- THE メバルPEⅡ
- ブラスシンカー
- タングステンシンカー
- ドライブクロー
- ドライブシュリンプ
- スミス コーヴァイチュー
- スミス 根魚大将
- スミス BFシュリンプ
- YUM ウィリーホッグテイル
- バンザイ太郎
- リングクローミニ
- STEEZ HYDRO STICK 3.4インチ
- バグアンツ 2inch
- キジハタグラブ
- グラスミノーL
- バークレイバブルスピア
- クローンクロー
- ビームスティック
- スクリューテールグラブ
- デスアダー3inch
- ピーストン フライ2.8インチ
- ゲイリー イモグラブ
- カバースキャット
- issei 沈み蟲2.2インチ
- ヤマタヌキ
- SSRクランク
- Roccking cafe
- リップス加工
- ヨロイメバル
- アコウ キジハタ
- チニング
- コチング
- タケノコメバル
- カサゴ
- FIRSTCAST 500
- トリッキー&某ちゃんを軽トラおじさんと一緒になってへこます会
- パクリ
- 昔懐かし
- 汁なし担々麺
- リールいじり
- 自作フック
- ニューガルプブログモニターキャンペーン
- 某ちゃんやトリッキー 他お世話になった皆さんありがとう。
- カサゴ屋ジョニー
- 僕のお仕事
- エギング
- 小説
- LEDLENSER MH5
- ZX-R30
- ニンジャライト
- マルチオフセットフック
- おもしろ研究
- ベアリングいじり
- かめやプラグ
- インプレッションブログ
- TKシステム
- その他ソイ類
- 親切
- ラバージグ
- 高比重PEライン
- AR-Wピンテール
- ABU 24ロキサーニBC BF7
- アベイルカスタム
- 16スコーピオン70HG改 アベイルカスタム
アーカイブ
QRコード
▼ 諸々、日々考えること(笑)
結局、abu REVO LTは
ハンドルを某オークションにて、落札。
ダイワのジリオンドリームの90mmハンドル


90mmのロングハンドル化。
ドラグフルロック(たいした魚では無いから出来ること)で、竿を曲げながらリールは巻き続けるには、カサゴとはいえ90mmの方が楽。
あとは、真面目に使うならベアリングも換えたいですねえ。
次!
新月廻りの闇波止場で、カサゴの対策。
どうも、カサゴ君は、”目で見る情報が最重要視”と感じる今日この頃。
月明かりがあれば良いのだが、無い時には釣果が落ちる。
よく聞くコメントの ”波動” ”水押し” よりも
カサゴに関しては、視界で”食い物かも”と認識させることの方が大事な気がしている今日この頃。
なので、嫌いな夜光を持ち歩くことにしてみた。

それだけでは不十分かもね。
で、
某 秦拓馬氏が某動画サイトでよく使っているアレ。


チョベリグを買って見た。
ちょっと手に付けて、匂ってみると、、、
ものすごく”生の海老臭い”
効果は今後試すとして、
コレは、自作出来るかも?と変な考えが浮かんでしまった(笑)
まあ、またですね。
3つめです。
調子に乗って”ベイトフィネスはじめました!”とラインで通知してきた某”ケイタ”君が、
”ちょっと、修理して下さいよ”
と押しつけてきたリール

16スコーピオン71HG
カラカラカラカラでスプールがまともに回らない。
どうも、タコで使っていたらしい。
このリールをタコで使うのはどうかと思うのだが、、、、まあしょうが無い。
ライブハウスでロックバンドの音響をぶちかまして帰った日の夜。どうせ軟弱な耳がコーーーとして寝れないから、バラして見る。
まともに水洗いしてなかったらしく、中に塩がかなり入っている。
ちょいとずつ、海水が入り、車の中とかで乾燥して塩が出来、、コレが繰り返されていた模様。それと、耐久値の限界が来て、ピニオンギアがダメに、、、、、ギアのかみ合わせがOUTでした。
バラして見ると、、

ピニオンギアとベアリングが錆びて固着。
ベアリングは純正SARBです。
あと、
ネジ外しても、外れないパーツがありすぎ、、、
ウォームシャフトも外れない。ここもシャリシャリなので、奥に隠れているベアリングが逝っている。
こじるとシャフトやプラギアが壊れそうなので、これ以上手が出せない。黒いプレートも固着して外れない。パーツクリーナーでは塩が流しきれず、、、
俺がするとパーツを破損させますね。
メーカー送りにした方が良さそうだが、パーツ代+工賃を考えると、中古が買える。
要相談です。
あーーなんか釣りに行きたいですが、、、
某知事さんが、広島市に規制をだして、お願い事をされているので、しばらく良い子にしているつもりです。
リモートワークですか、、、、
規範を示すため、まずは国会から、リモートで、
中国山地の真ん中に議事堂移転したら、高級クラブも無いし、仕事はかどるんじゃ無いでしょうかね?
本会議場は密を避けるのと、二酸化炭素濃度を下げる為、大型テントで、各位委員会は、仮設のプレハブで、、、
却下されるだろうなあ。ちゃんと選挙行きましょう。
ハンドルを某オークションにて、落札。
ダイワのジリオンドリームの90mmハンドル


90mmのロングハンドル化。
ドラグフルロック(たいした魚では無いから出来ること)で、竿を曲げながらリールは巻き続けるには、カサゴとはいえ90mmの方が楽。
あとは、真面目に使うならベアリングも換えたいですねえ。
次!
新月廻りの闇波止場で、カサゴの対策。
どうも、カサゴ君は、”目で見る情報が最重要視”と感じる今日この頃。
月明かりがあれば良いのだが、無い時には釣果が落ちる。
よく聞くコメントの ”波動” ”水押し” よりも
カサゴに関しては、視界で”食い物かも”と認識させることの方が大事な気がしている今日この頃。
なので、嫌いな夜光を持ち歩くことにしてみた。

それだけでは不十分かもね。
で、
某 秦拓馬氏が某動画サイトでよく使っているアレ。


チョベリグを買って見た。
ちょっと手に付けて、匂ってみると、、、
ものすごく”生の海老臭い”
効果は今後試すとして、
コレは、自作出来るかも?と変な考えが浮かんでしまった(笑)
まあ、またですね。
3つめです。
調子に乗って”ベイトフィネスはじめました!”とラインで通知してきた某”ケイタ”君が、
”ちょっと、修理して下さいよ”
と押しつけてきたリール

16スコーピオン71HG
カラカラカラカラでスプールがまともに回らない。
どうも、タコで使っていたらしい。
このリールをタコで使うのはどうかと思うのだが、、、、まあしょうが無い。
ライブハウスでロックバンドの音響をぶちかまして帰った日の夜。どうせ軟弱な耳がコーーーとして寝れないから、バラして見る。
まともに水洗いしてなかったらしく、中に塩がかなり入っている。
ちょいとずつ、海水が入り、車の中とかで乾燥して塩が出来、、コレが繰り返されていた模様。それと、耐久値の限界が来て、ピニオンギアがダメに、、、、、ギアのかみ合わせがOUTでした。
バラして見ると、、

ピニオンギアとベアリングが錆びて固着。
ベアリングは純正SARBです。
あと、

ネジ外しても、外れないパーツがありすぎ、、、
ウォームシャフトも外れない。ここもシャリシャリなので、奥に隠れているベアリングが逝っている。
こじるとシャフトやプラギアが壊れそうなので、これ以上手が出せない。黒いプレートも固着して外れない。パーツクリーナーでは塩が流しきれず、、、
俺がするとパーツを破損させますね。
メーカー送りにした方が良さそうだが、パーツ代+工賃を考えると、中古が買える。
要相談です。
あーーなんか釣りに行きたいですが、、、
某知事さんが、広島市に規制をだして、お願い事をされているので、しばらく良い子にしているつもりです。
リモートワークですか、、、、
規範を示すため、まずは国会から、リモートで、
中国山地の真ん中に議事堂移転したら、高級クラブも無いし、仕事はかどるんじゃ無いでしょうかね?
本会議場は密を避けるのと、二酸化炭素濃度を下げる為、大型テントで、各位委員会は、仮設のプレハブで、、、
却下されるだろうなあ。ちゃんと選挙行きましょう。
- 2021年1月28日
- コメント(2)
コメントを見る
とくちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント