プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:251
  • 総アクセス数:576795

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

今日はベイトタックルで遊んでみる。

明日から雨らしい。。

行ってみる。

ホンマ久しぶりにメバルにはまっている。
楽しい。


現場着

この前のポイントには、魚の反応が無い。流れもキツイ


居着くポイントが少しづれている。


こーでねーと。

ライズが無い=居ないと判断するのもどうかと思うので、色々足掻いてみる。

プラグ色々変える→メタルバイブ投げる→3gJH投げる。。。
無反応。

やっぱ場所か。。。

ちょっと歩くと、潮が緩み、ライズが、、

キャスト
4x2xg3oo3z8v84r46yz3_480_480-b59a3a2a.jpg
おるじゃん。
小さいけど、、

プラグは一昨日と同じソレス42Sのカラー違い
前のプラグは直前でフックが折れてしまいました。

3gぐらいの重量だと、なんちゃってベイトフィネスのスコーピオンアベイルカスタムでなんとか普通に投げれる。
7sebwcgphimgmsnieupi_480_480-c3f4d349.jpg
今日は特に、、、なんて気づきも無く。
少し太いラインだが、魚は釣れてくれる。
リリースですが、、、
yi5f67vuhwu34xett4ic_480_480-f4976cdc.jpg
いつものスピニングだったらもっと楽に釣れますが、、
3rd2twp8ipjnppe5p78x_480_480-e46fe251.jpg
なんかマニュアル車の軽トラ乗っている感じに近い感じになり、なんだか楽しい。

あれは面白いんですよ。高速以外ね。

h8y92i9wkcjagn2chxjd_480_480-780ad723.jpg
今日は中潮だし、明日は天気悪い予報だし、平日ですが人はたくさん居る。

4xb3xcgn6n2gp9xyn2pj_480_480-ee839977.jpg
人に迷惑のかからない所まで移動して、なるだけ人目を避けて釣ってます。

a6ekxxoiycd5t7aghcxm_480_480-52aefbc1.jpg

良い場所なら、ポイントは何カ所かありますよ。

流れが良く効いている場所を打ってないのもあり、キープサイズが出ない。
仕方ないか。

まだ熟成途中で調理もしてないし、メバルふやしてもなあ。、、

なんて考えながら、足掻いてみる。

37revf5jthtpfmascdyp_480_480-78c0279a.jpg

ダイワの夕凪にプラグを変える。
トップウオーター

潮もゆるゆる、
最後のあがき。

色々やってみる

反応はあるが乗らない。

まあいい

頑張った



帰る間際、
最後の一投のつもりで投げて、出来ているかどうかわからないドッグウオーク。


パチャン!??

急にテンションがかかる。


重いよ

今日一のサイズじゃ。
kbgisaw4zx52phg4fwud_480_480-4c5f3873.jpg
せいぜい21センチですが、納得出来ました。

生かしたまま持ち帰り、胃の中調査

23h3h94xx9sc8h2xijw7_480_480-363b15b6.jpg
dgpfa7bmuwi4wm9so86o_480_480-66f874cc.jpg
ハク?虫系、アミ。

そんな感じでした。

エグちゃんも今日、剥離骨折しているのに釣りに出ると言っていた。
彼には付ける薬は無いみたいだ。(笑)

さ、仕事しよ。






 

コメントを見る