プロフィール

大野ゆうき

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ダイワ・スライ110F
vuvdj4bf4ve7mabz478m-d3386026.gif
♪シーバス釣り超思考法
smw6vta25rspcutv6axs-81cb17e6.jpg
ダイワ・スライストロング156F
jz4gdc67izei63yjpmys-29593329.gif
ダイワ・ガルバストロング120S
p9xtrcxbtpw7xpkrf37c-bbf083d5.jpg
邪道・ごっつぁんミノー89F
6z8ze4bys26m8cfo287j-5925cd3e.png
ダイワ・ガルバスリム80S
783i24akm3ff82xj5zj3-348462b0.jpg
ランディングツール
g69ctrkisvge6ykftfv9-91c267a2.gif
マングローブスタジオ・マリブ78
mjh5okb5seba4e7tj6m3-430c0af6.jpg
アイマ・SW230V gaur
azm5kzbdkezvgb5eie8t-276de0fc.jpg
メガバス・トラビス7 a9yvdwatwuwxubypy457-da612bbc.jpg

☆DVD☆
-SEA SCAPE TOKYO vo.1-
(もっと釣る!!)
ba4n9rogas9kptw6e243-05bcd5e4.jpg
pchzdppfo3xyi6j3mabu-045d2900.png

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (5)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (8)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (5)

2023年11月 (11)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (8)

2023年 4月 (10)

2023年 3月 (7)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (8)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (10)

2022年 5月 (8)

2022年 4月 (9)

2022年 3月 (10)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (6)

2021年11月 (9)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (9)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (13)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (10)

2021年 3月 (11)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (18)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (10)

2020年 7月 (14)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (10)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (5)

2018年11月 (16)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (10)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (8)

2017年11月 (9)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (6)

2016年11月 (8)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (16)

2015年11月 (18)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (17)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (8)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (6)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (6)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (13)

2012年11月 (12)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (12)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (8)

2011年11月 (12)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (11)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (5)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (4)

2010年12月 (8)

2010年11月 (15)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (10)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (10)

2010年 6月 (10)

2010年 5月 (4)

2010年 4月 (3)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (7)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (7)

2009年 9月 (2)

2009年 8月 (3)

2009年 7月 (4)

2009年 6月 (2)

2009年 5月 (4)

2009年 4月 (4)

2009年 3月 (4)

2009年 2月 (3)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (3)

2008年11月 (4)

2008年10月 (6)

2008年 9月 (6)

2008年 8月 (5)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (4)

2008年 5月 (5)

2008年 4月 (6)

2008年 3月 (7)

2008年 2月 (4)

2008年 1月 (6)

2007年12月 (4)

2007年11月 (8)

2007年10月 (4)

2007年 9月 (5)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (4)

2007年 5月 (2)

2007年 4月 (4)

2007年 3月 (3)

2007年 2月 (2)

2007年 1月 (4)

2006年12月 (2)

2006年11月 (6)

2006年10月 (4)

2006年 9月 (6)

2006年 8月 (1)

2006年 7月 (3)

2006年 6月 (2)

2006年 5月 (3)

2006年 4月 (3)

2006年 3月 (4)

2006年 2月 (2)

2006年 1月 (3)

2005年11月 (5)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (4)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (3)

2005年 5月 (3)

2005年 4月 (3)

2005年 3月 (5)

2005年 2月 (3)

2005年 1月 (2)

2004年12月 (3)

2004年11月 (7)

2004年10月 (4)

2004年 9月 (6)

2004年 8月 (2)

2004年 7月 (2)

2004年 6月 (1)

2004年 5月 (3)

2004年 4月 (2)

2004年 3月 (2)

2004年 2月 (1)

2004年 1月 (2)

2003年12月 (1)

2003年11月 (1)

2003年10月 (2)

2003年 9月 (3)

2003年 8月 (1)

2003年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:1054
  • 総アクセス数:20785017

ハク満載!こりゃ困った

上げの都内河川。
ほどほどの南風が水面を波立たせる。
水面にはハクが浮いているのか
ボイルが出る。
こりゃまた苦戦パターンか・・・?
ルアー弾かれバイトが1度出ただけで全然対応できない。
一か所目は早めに見切り
次のポイントへ。
そこでもハクボイル。
くっきりと出た潮目、その周りでボイルが出る。
これならな…

続きを読む

隅田川バチ抜け

 なんだかここ最近は圧倒的に風の強い日が多いような・・・
この日、隅田川へ出かけたときも南風がつよくて
釣りずらい。
風向きと流れ、潮目の出るラインに注意しながら
少しでも釣りやすそうなポイントを選び
満潮直前からスタート。
ぽつぽつと小バチが出ていたが
ライズはなく反応もない。
10分もすると目視範囲で最…

続きを読む

ズドンとランカー都内河川☆

昨年と比べると今年のベイトの
動きがなんだかんだ違う。
居ていいはずのベイトが入ってなかったり
もう一段落しているはずの
ベイトが湧いてたり。
例年と変わらない動きのベイトと
タイミングが大きく変わってるベイト
とが混在しているようにも感じる。
特定のベイトの出現ピークがズレることで
当然ながら例年と同じ潮…

続きを読む

またまたハクに苦戦・・・

魚はいるんだけれど
まー合わせるのが難しい。
この日は朝マズメの上げの河川から入ることに。
ボトムストラクチャーのあるシャローにハクの群れ。
それに着いたシーバスを狙っていく。
時折ハクの群れがざわめいてボイルが出る。
ごっつぁんミノー89Fでその付近で潜らせて
ゆっくり巻いてくるとしばらくして
ゴンッ!…

続きを読む

港湾部バチ抜けシーバス

港湾部もあちこちかなりバチが出てきていい感じですね。
この日は上げ潮のタイミングで港湾部へ。
上げ4分ほど。
ポイントに着くと水面を走るバチがちらほら見える。
見る限りバチは少な目で
水面を走るバチを目で追いかけているとポシュ!と食われている感じ。
たまにボラがポワン・・・とバチを食うのも見えれば
セイゴ…

続きを読む

季節もの

この時期かならずと言っていいほど
食べるのが
筍の天ぷら です♪
外はカリっと中はジューシー めちゃくちゃ美味いですね。
大好物です。
季節ごとに旬の食材を入れ替えて使ってるお店には
ついついリピートしたくなります。
あれそろそろ入ってるかなぁ?とか
次行くときはどんなお品書きになってるあかなぁ?とか
楽しみ…

続きを読む

湾奥河川のスローボイル・・・

香港から帰ってからは湾奥河川をチェック。
上げ五分の河川へ。
ハクがちらほらとイナッコが少し。
ベイトっ気はあるもののシーバスの居るところがやけに深い。
ボイルなどはなく、表層をざっとチェックした後
ボトム付近でヨレヨレを流していくとゴンッ!とバイトが出たが
ジャンプ一発でフックアウト。
後が続かずポイン…

続きを読む

100万ドルの夜景に照らされて

最高気温 
25℃~28℃
最低気温
20℃くらい
湿度
80~90%前後
どう考えても暑いだろう・・・
そんなイメージでスーツケースに荷物を突っ込んだ。
羽田から4時間半ほど
向かった先は初めて訪れる香港。
スーツケース2つとバズーカ1つ
これだと当然 荷物個数オーバーと重量超過でプラス2万円の追加料金です・・…

続きを読む

桜のある釣りの光景・桜シーバス

先週mazumeの撮影で春・桜をテーマに・・・
という依頼で行ってきました。
桜の見ごろも半ばを過ぎたあたりでしたが
桜の花びらにまみれるシーバスをキャッチ!
バチ抜けで小型ばかりながら10本くらい。
アルデンテ95Sだとちょっとサイズが大きすぎたのか
フッキングミス連発で
全部キャロット72Sでのキャッ…

続きを読む

ハク?イワシ?に水柱連発!

上げのガンガン効いた湾奥河川河口域。
流れもまだMAXではないのに
ベイトが右往左往してたまにボイルが出る。
そこそこ食べごろのイナッコもいるが
その群れとは違うものにボイルする魚もいる。
はっきりとは見えず何を食っているかは明確ではない。
おそらくハクか小さなイワシか。
これがやっぱりなかなか難しい。。
色…

続きを読む