都内河川とデイゲーム港湾部
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
下げ潮の5分から港湾シャローへ行ってみたが
牡蠣礁まわりにいるだろうと思った魚が
まったく着いてなくて潮止まり1時間前くらいに都内河川に移動。
ちょっとベイトの気配が薄いかなぁと思いつつ
ポイントを見渡していると
地元アングラーさんがやってきて話ながらやっていたところで
マリブ78にゴンッ!!とヒット!
…
牡蠣礁まわりにいるだろうと思った魚が
まったく着いてなくて潮止まり1時間前くらいに都内河川に移動。
ちょっとベイトの気配が薄いかなぁと思いつつ
ポイントを見渡していると
地元アングラーさんがやってきて話ながらやっていたところで
マリブ78にゴンッ!!とヒット!
…
- 2014年4月5日
- コメント(1)
なかなか合わせられないボイル
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
上げ潮の都内河川。
流れが強まり始める時間帯から
あちこちでボイルが出始める。
小魚を食っているような水柱が立つ波紋と
アミを食っているときに出る波紋が混在している状況。
水面には明らかに5,6cmのイナッコの群れと
ハクらしき波紋も見える。
一見するとイージーかと思われたが・・・
明らかに水面付近で捕食…
流れが強まり始める時間帯から
あちこちでボイルが出始める。
小魚を食っているような水柱が立つ波紋と
アミを食っているときに出る波紋が混在している状況。
水面には明らかに5,6cmのイナッコの群れと
ハクらしき波紋も見える。
一見するとイージーかと思われたが・・・
明らかに水面付近で捕食…
- 2014年4月4日
- コメント(4)
瀬の落ち込みに溜まる・・・
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
フィッシングショーの翌日・・・
雑誌の打合せのあと気分が悪くなり
翌日についにインフルエンザに・・・
年明けから至って元気だったのでついに横浜で崩れました(笑)
かなりキツかったので遅れ遅れになりましたが
フィッシングショーで話していた釣行のやつです。
瀬の落ち込みに着いた魚狙いで港湾へ。
潮位が下がると…
雑誌の打合せのあと気分が悪くなり
翌日についにインフルエンザに・・・
年明けから至って元気だったのでついに横浜で崩れました(笑)
かなりキツかったので遅れ遅れになりましたが
フィッシングショーで話していた釣行のやつです。
瀬の落ち込みに着いた魚狙いで港湾へ。
潮位が下がると…
- 2014年3月31日
- コメント(6)
隅田川と国際フィッシングショー!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
気になっていた隅田川へ行ってきました。
この前、取材で回ったときは
隅田川でも釣れたんだけど
その後、あのエリアはどうなったかなと
再び行ってみたけど
まったくもって気配なし・・・
この時期わりと良いサイズが連発するはずなのに
もぬけの殻でお目当てのイナッコもいない。
そんなわけで流域を変えて
アミを食って…
この前、取材で回ったときは
隅田川でも釣れたんだけど
その後、あのエリアはどうなったかなと
再び行ってみたけど
まったくもって気配なし・・・
この時期わりと良いサイズが連発するはずなのに
もぬけの殻でお目当てのイナッコもいない。
そんなわけで流域を変えて
アミを食って…
- 2014年3月20日
- コメント(4)
もうすく国際フィッシングショー!!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
湾奥河川のバチ抜けで
なかなか良い釣り日和が少なくて
風が穏やかで潮もバチが出る潮となると
まぁ狭いもんです。。
それでもスポットで釣り日和があれば
中川へ出かけるとあちこちでライズがポツポツと出て
5本かけて2本キャッチ。
あっという間の時合・・・
フラグマ90Fを立ち位置から流れの上流側にキャストして
…
なかなか良い釣り日和が少なくて
風が穏やかで潮もバチが出る潮となると
まぁ狭いもんです。。
それでもスポットで釣り日和があれば
中川へ出かけるとあちこちでライズがポツポツと出て
5本かけて2本キャッチ。
あっという間の時合・・・
フラグマ90Fを立ち位置から流れの上流側にキャストして
…
- 2014年3月19日
- コメント(4)
旧江戸川と ザ・キープキャスト名古屋
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
3.11から もう3年ですか・・・。
ついこの間のことのようで、とても短く感じますね。
僕は未だにふとしたときに
目の前が揺れる症状に悩まされてますが
何も起きてないのに症状が出ると勘違いして
ぶら下がっているものをじっと見てしまう癖がついてしまいました・・・。
石巻の佐藤文紀くんは元気かな。
近々、連絡…
ついこの間のことのようで、とても短く感じますね。
僕は未だにふとしたときに
目の前が揺れる症状に悩まされてますが
何も起きてないのに症状が出ると勘違いして
ぶら下がっているものをじっと見てしまう癖がついてしまいました・・・。
石巻の佐藤文紀くんは元気かな。
近々、連絡…
- 2014年3月12日
- コメント(3)
荒川イナッコつきシーバス
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
まだまだ寒い日が続いていますが
とはいっても徐々に水の中も季節は進んでいて。
この日は中潮下げのタイミングで荒川へ。
バチが出るような潮ではないので
狙いを小魚を食ってるシーバスに合わせて
ポイントをセレクト。
下げ5分からスタートし
ポイントを1か所、2か所と回るがバイトは取れない。
干潮間際の下げ残り…
とはいっても徐々に水の中も季節は進んでいて。
この日は中潮下げのタイミングで荒川へ。
バチが出るような潮ではないので
狙いを小魚を食ってるシーバスに合わせて
ポイントをセレクト。
下げ5分からスタートし
ポイントを1か所、2か所と回るがバイトは取れない。
干潮間際の下げ残り…
- 2014年3月7日
- コメント(4)
浮かない魚をなんとかして釣る
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
2度目の雪は東京にいたので経験済みですが
ひどかったですね・・・
結構な雨量と降雪量だったので
やはり翌日はガクっと水温が下がりました。
荒川、中川で4℃台・・・
魚も馴染めば問題ないんですが
直後は厳しかったです。
港湾部は別として。
いや~都心でこのかまくらはやり過ぎですね・・・
そんだけ凄かったんだな…
ひどかったですね・・・
結構な雨量と降雪量だったので
やはり翌日はガクっと水温が下がりました。
荒川、中川で4℃台・・・
魚も馴染めば問題ないんですが
直後は厳しかったです。
港湾部は別として。
いや~都心でこのかまくらはやり過ぎですね・・・
そんだけ凄かったんだな…
- 2014年2月28日
- コメント(8)
横綱級~セイゴまで・・・2月の湾奥
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
毎年のごとく、この2月もバタバタで
色んな行事やイベント他が続いて
でも釣りする時間だけはキープして
釣りに行けば楽しいわけで
睡眠時間も削って・・・
気づけばもうすぐ3月ですか・・・
ん~速いなぁ・・・
そんな僕の2月の釣りは
湾奥ばかりですが、バリエーション豊かでした。
バチの釣りもアミの釣りも小魚食っ…
色んな行事やイベント他が続いて
でも釣りする時間だけはキープして
釣りに行けば楽しいわけで
睡眠時間も削って・・・
気づけばもうすぐ3月ですか・・・
ん~速いなぁ・・・
そんな僕の2月の釣りは
湾奥ばかりですが、バリエーション豊かでした。
バチの釣りもアミの釣りも小魚食っ…
- 2014年2月27日
- コメント(2)
アミ?バチ?どっち?
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
この日も東京の港湾部でライズ攻略。
流れてくるものを捕食するタイプなので
ルアーをグリグリ巻いて追いかけさせるような
釣り方ではたまにでしか釣れない。
夕方の下げからポイントに向かうと
水面には波紋がちらほら。
風が少しあって何を食ってるかはわからないけど
明らかに水面~水面直下のレンジでエサを食べている…
流れてくるものを捕食するタイプなので
ルアーをグリグリ巻いて追いかけさせるような
釣り方ではたまにでしか釣れない。
夕方の下げからポイントに向かうと
水面には波紋がちらほら。
風が少しあって何を食ってるかはわからないけど
明らかに水面~水面直下のレンジでエサを食べている…
- 2014年2月4日
- コメント(2)
最新のコメント