▼ 荒川の久々に行ったポイントで
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
荒川の今年まだやりに行っていなかったポイント。
主に地形と流れに左右されるが基本的にはベイト優先。
今年はベイトが長い間入っている気がして
流れが緩みやすいベイトの溜まりやすいポイントへ。
上げの荒川。
効き始めで流れは出ていたが
水面に魚っ気はない。
ボトムからやってみるかと
メガバスのプロトを投入。
アクションは良いんだけれど
スピードの対応域の狭さとフォール姿勢が悪すぎる。
今はとりあえず下まで行ってしまえば魚は釣れてきてくれそうな感じ。
ラインにベイトっぽいのが当たる。
中層以下にベイトがいるのか、1度しか触らなかったが
しばらくボトムをなめるように引いてきたところで
ゴンッ!と出た。

そこからの展開が早かった。
みるみる内に上げ潮が効いてくると
どこからともなくベイトが集まってきた。
そこまでびっしりというほどではないが
浮いたベイトが隊列を組んで泳ぎ始めた。
イナッコかサッパか?
はっきりとはわからない。
するとちょっと遠目でボイルが見えた。
すかさずグラバーHi89Sに変えて速巻きで ゴンッ!!

ボイルはこれっきり、水面近くの反応もこれっきりだったが
ちょっと潜らせたあたりでバイトが集中し始めた。
ごっつぁんミノー125Fでやや潜らせて
水面下1mくらいのところを引いてくる。
魚が着いているだろうところの手前で1,2回ジャークを入れて
引いて来たり
ただ巻きで流して来たり。
それでドンッ!とバイトが出た。


さらにフッコクラス中心だがバイトが連発する。

小型ミノーだと足場の分も考えてレンジに到達しない。
ある程度の飛距離で到達するレンジをコントロールしていく。
カラーを変えてドンッ!!といいバイトが。


やっと65cmくらいのがヒット。
その直後にセイゴがヒットし。

しばらくして60くらいのがゴンッ!!

どれだけいるかわからないけど
確実にベイトに着いているのはわかる。
そのベイトが散るまでのひととき。
最後にもう1本フッコクラスを追加して。

上げが馴染むと終了~。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!
←←←←クリック♪


QRコード読み取りでサイトへ!
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・morethan ブランジーノ AGS 87ML アーバンサイドカスタムO3

リール
ダイワ・イグジスト 3012H

ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 15Lb



リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル

シーバスリーダー パワーゲームフロロ 20Lb ナチュラル


使用ルアー
邪道・ごっつぁんミノー125F
邪道・グラバーHi89S
メガバス・プロト(MO-1仮)
ダイワ・ソラリア85F
ダイワ・ソラリア100F
マングローブスタジオ・サルディナ127F
アムズデザイン・コウメ70
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) NEWレッドムーンウエストバッグⅢ

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー


マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー



マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
MAZUME(マズメ) ヘッドライトフォーカスワン ホワイト

スナップ
バレーヒル
クロスロックスナップ
主に地形と流れに左右されるが基本的にはベイト優先。
今年はベイトが長い間入っている気がして
流れが緩みやすいベイトの溜まりやすいポイントへ。
上げの荒川。
効き始めで流れは出ていたが
水面に魚っ気はない。
ボトムからやってみるかと
メガバスのプロトを投入。
アクションは良いんだけれど
スピードの対応域の狭さとフォール姿勢が悪すぎる。
今はとりあえず下まで行ってしまえば魚は釣れてきてくれそうな感じ。
ラインにベイトっぽいのが当たる。
中層以下にベイトがいるのか、1度しか触らなかったが
しばらくボトムをなめるように引いてきたところで
ゴンッ!と出た。

そこからの展開が早かった。
みるみる内に上げ潮が効いてくると
どこからともなくベイトが集まってきた。
そこまでびっしりというほどではないが
浮いたベイトが隊列を組んで泳ぎ始めた。
イナッコかサッパか?
はっきりとはわからない。
するとちょっと遠目でボイルが見えた。
すかさずグラバーHi89Sに変えて速巻きで ゴンッ!!

ボイルはこれっきり、水面近くの反応もこれっきりだったが
ちょっと潜らせたあたりでバイトが集中し始めた。
ごっつぁんミノー125Fでやや潜らせて
水面下1mくらいのところを引いてくる。
魚が着いているだろうところの手前で1,2回ジャークを入れて
引いて来たり
ただ巻きで流して来たり。
それでドンッ!とバイトが出た。


さらにフッコクラス中心だがバイトが連発する。

小型ミノーだと足場の分も考えてレンジに到達しない。
ある程度の飛距離で到達するレンジをコントロールしていく。
カラーを変えてドンッ!!といいバイトが。


やっと65cmくらいのがヒット。
その直後にセイゴがヒットし。

しばらくして60くらいのがゴンッ!!

どれだけいるかわからないけど
確実にベイトに着いているのはわかる。
そのベイトが散るまでのひととき。
最後にもう1本フッコクラスを追加して。

上げが馴染むと終了~。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!



QRコード読み取りでサイトへ!
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・morethan ブランジーノ AGS 87ML アーバンサイドカスタムO3

リール
ダイワ・イグジスト 3012H

ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 15Lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 20Lb ナチュラル

使用ルアー
邪道・ごっつぁんミノー125F
邪道・グラバーHi89S
メガバス・プロト(MO-1仮)
ダイワ・ソラリア85F
ダイワ・ソラリア100F
マングローブスタジオ・サルディナ127F
アムズデザイン・コウメ70
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) NEWレッドムーンウエストバッグⅢ

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー

マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー

マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
MAZUME(マズメ) ヘッドライトフォーカスワン ホワイト

スナップ
バレーヒル
クロスロックスナップ

- 2013年12月2日
- コメント(3)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント