▼ 2007/6/28 河川(荒川)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
暑いですね~ 暑いですね~ かき氷の季節ですね~
ブルーハワイかレモン派のオイラです。
ちなみに宇治金時は苦手です。
ということで先日 乗り合いシイラやってきました。
今シーズン初シイラです。
朝は霧が出ててたんですが途中太陽もギラギラになりすっかり焼けてしまいました。
シイラたくさんいましたね~
でもうちらの船はほとんど叩かれたあとのシイラをむりくり釣ってるような感じで情報が入ってから向かうことが多かったです。
ふらつき系を拾いながらもクルージングしてましたが、わたくしはペインペインが3本・・・と不完全燃焼に終わった初シイラでした。
じゃれるペインペインを掛けないようにとワンフックで挑みましたが・・・
デカいシイラにも散々じゃれられ乗らず仕舞い。。すっぽ抜け連発です。へたっぴです。。
バイト数だけはトップだったかと思いますil|li _| ̄|○ il|li
後半はメジやらカツオやらのナブラを追いかけ出たのはなんとも寂しい船中1本のみ。
(一番最初に掛けた一番かわいいヤツ)
やっぱ面白いですね~。
7月には仕立てでやろうと計画中。仲間でワイワイガヤガヤこっちも楽しみです。
使用ルアー:ドラドペンシル14S・ドラドジャーク・サーフェススライダー140・ステッピンジャーク130・ポカ140・他
さて、シーバス。
港湾部の魚影はさらに濃くなっているのか夜にミノーを引いてくればその後ろを何匹かのシーバスが付いていくるのが夜光虫の光で見える状態。
ただ巻きで食わせきれなかった魚はルアーをローテーションしたりジャークやフォールでとっていって数を重ねた今週。
サッパがかなり入っているのか活性も高くストラクチャーの着きもいい感じ。
と、港湾部の様子はOKということでこの日は荒川へ行ってみた。
ダラダラの上げ。
流れが当たるドシャローエリア。
捨石などボトムに転がったストラクチャーの在り処をなんとなく思い出しながら釣り歩いていく。
ルアーはプロトのサルディナ107F(マングローブスタジオ)
ほぼ完成に近いということなのでこれで試し釣りさせてもらうことになった。
このサイズ、港湾部ロッドで河川もこなしてる人には一番使いやすいサイズ。
今秋には発売とのことなので期待大!
全然潜らず水面直下を引いてこれるスリムミノーということでどんな感じで釣れるのか確かめる意味もあってこのポイントを選んだ。
水位はだいぶある。
やはり先に動くは岸から離れた先の潮。
微妙に流れの変化する筋を切るようにサルディナを何度も引き倒す。
手前の潮がいくらか利きはじめたころだろうか。
もう少し歩くと徐々に水深が浅くなっていくところの手前でコンッ!と小さなバイト。
あっさり寄ってきたのは50弱といったところ。
流れてる先の潮からスッと入ったところでバイトが出た。
その筋は潮のタルイ手前の潮の中。
そんなタルイ潮のどシャローで潮目よりをウロウロとしているんだろうか。
もしそうなら魚の向きは関係ない。
色んな角度からランダムに撃っていく。
とはいってもストラクチャーや流れがより利いているところなど食わせやすいところを中心に。
4,50分は経っただろうか。
これも流れのタルイ浅いところで出た。
(60に届かず)
バイトも2度きりのかなり単発なヒット。
一通り流したあと引き波系からシャローミノーまでローテーションしてみたがこれっきりで、ポイントを移動する。
とある橋の明暗部。
水面に波紋を作るようなベイトは見えない。
が、足元の水中にはハゼとエビがたくさん見える。
そして時折通過するすばやいベイト。
きっとシーバスもいるだろう。
どうだろう、上ででちゃったりしないかとサルディナ107Fから投げるも反応はない。
X-80、CD9とだいぶ潜らせるも反応はない。
ん~流れが弱いか。
ヨレヨレにチェンジする。
フキャストでいくらか流れてる筋へとキャストし明暗へと流し込んでやる。
結構ボトム付近を丁寧に探っていく。
すると潮境の先くらいで微妙に触ったような反応がある。
ちょっとヨレヨレじゃ速すぎか、ということでソバットにチェンジ。
同じ筋に流し込んでいく。
かなりスロー。
どちらかと言えばワンダー系か?とも思ったがしばらく粘ったところでやっと明確なバイトが出る。
やはりボトム。
(これも60に届かず)
が、ここも単発。
ローテーションを繰り返しバイブまでウェイトを上げボトムを丹念に探るものの反応出せずに終わってしまった。
う~ん 河口部の方が有利かなぁ。
「使用タックル」
ロッド:
ダイワ・morethan ブランジーノ87LML・URBAN SIDE CUSTOM
リール:
ダイワ・ブランジーノ3000
ライン:
東レ・シーバスPE エフゼロ 20lb 1,2号
+ショックリーダー
東レ・トヨフロン スーパーL‐EX 6号
使用ルアー:
サルディナ107F(プロト)
ソバット80
X-80SW
CD9
ブーツ90
TKLM9/11
ショアラインシャイナーSL12
ライト:
PETZL(ペツル)・ティカXP
- 2007年6月28日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 24 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント