プロフィール

大野ゆうき

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ダイワ・スライ110F
vuvdj4bf4ve7mabz478m-d3386026.gif
♪シーバス釣り超思考法
smw6vta25rspcutv6axs-81cb17e6.jpg
ダイワ・スライストロング156F
jz4gdc67izei63yjpmys-29593329.gif
ダイワ・ガルバストロング120S
p9xtrcxbtpw7xpkrf37c-bbf083d5.jpg
邪道・ごっつぁんミノー89F
6z8ze4bys26m8cfo287j-5925cd3e.png
ダイワ・ガルバスリム80S
783i24akm3ff82xj5zj3-348462b0.jpg
ランディングツール
g69ctrkisvge6ykftfv9-91c267a2.gif
マングローブスタジオ・マリブ78
mjh5okb5seba4e7tj6m3-430c0af6.jpg
アイマ・SW230V gaur
azm5kzbdkezvgb5eie8t-276de0fc.jpg
メガバス・トラビス7 a9yvdwatwuwxubypy457-da612bbc.jpg

☆DVD☆
-SEA SCAPE TOKYO vo.1-
(もっと釣る!!)
ba4n9rogas9kptw6e243-05bcd5e4.jpg
pchzdppfo3xyi6j3mabu-045d2900.png

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:680
  • 昨日のアクセス:1375
  • 総アクセス数:20815744

未明の川面に訪れた水飛沫

翌日の昼間は別の撮影を行い

夜は上げのタイミングで川へと車を走らせた。


この日も相変わらずの無風で

どの流域へいっても流れが緩いこともあり川面は鏡面状態。

潮が小さいときはアングラーの出も鈍るのか

この日回ったところ全てでアングラーと遭遇することがなかった。


緩やかな流れの中にある瀬まわり。

その前後を狙うように瀬を越して着水させて

ガルバストロング120Sで

引き波を立てるか立てないかレンジを巻いてくる。


撃ち場所を少しずつ変えながらやっていったところでゴンッと出た。

7pfpgv5o5pu3raag3f76_480_480-1ebcd813.jpg

単発で地形についていたようで60cmクラス。

ここを見切って流心狙いのポイントへ。


真ん中の太い流れとその脇の流れの緩いゾーンで構成された流れ。

流れの速いところでもさほど速くはなくむしろ釣りやすい。



川面を見る限り頻繁ではないものの

たまに流れの中で1匹のコノシロが跳ねるのが見える。

それが何度か見える展開のなかベイトの群れ自体が

追いかけまわされ浮くような状況ではなく、いるとすれば

小規模な群れに単発でシーバスが着いている雰囲気。

それでもボイルが出るような状況には程遠く

水面は至って静かで鏡面上の川面を緩やかに水が流れる。

xj8atv99vwkpj5j5koo2_480_480-bf653eba.jpg

ピンのベイトの跳ねを気にしながら流すコース取りだけ注意して

釣っているとガルバストロング120Sがダウンに差し掛かったところで

ドンッとバイトが出た。

ubms65nxua93io3jov9o_480_480-70a5917f.jpg
thtz2echkogn9xrxaedb_480_480-b61f3800.jpg

やる気がないわけではないんだけど活性は低く

ベイトを追いかけまわすほどでもない。

だけどしっかりベイトを意識してそれに着いていることは確か。


魚のスピードに合わせて水面直下を

緩やかなアクションで見せてスイッチ入れるか

強いアクションのルアーで反応させるか。


一瞬弱い風が吹き、川面の表情が見えると通すべきラインが見える。

そのままガルバストロング120Sでロッドを立て気味に

水面直下を流して巻いてくると

流心から一段流れの緩いゾーンに差し掛かったところで

静かな水面が炸裂フッキングしたところで今日一番良さそうなウエイト感。

ロッドがしっかりしていることも手伝って難なくランディングしたのは

89cmのシーバス。

v74rx6thermyif3o478v_480_480-3080b0fb.jpg

それにしても川面が静かで

次のポイントへ移動してもそれは変わらなかった。


流れの向きが変化する位置。

流心から手前の流れに差し掛かるあたりで

時々ベイトが跳ねるのが見える。

けれどボイルは出ない。

一発くらいいい音でも聞きたいなぁと思っていたけど

今回はほぼ静寂・・・。


パラパラと小規模なベイトの群れは下ってくるものの

跳ねるような反応があるのは時々で

一応それを気にしながら釣っていく。


夜明けが近く

帰る時間も含めてタイムリミットも近い。

遠くの空が明るくなり始め若干ベイトの浮きが強まった気がした。

それでも鏡面状の川面は表情をあまり変えることなく流れていたが

数匹のベイトが引き波を立てて下っていくのを目で追いながら

そこへ到達するベスト角度でガルバストロング120Sを

流して引いてくることができとときだった。

だいぶ明るくなった空とそれが転写された川面に

大きく水飛沫が立った。

xs8vte6tahnimwp3eejy_480_480-f897b38f.jpg
d2po4cunuzcik4kvayyb_480_480-62b7b640.jpg
88cm
終了間際に出た早朝の1本

mzdzmn6onovtfad73cse_480_480-3d952f41.jpg
dgswh9eajs7kn78rwhkw_480_480-39ffc48a.jpg来週もまた熊本お世話になります。<m(__)m>

○お知らせ○
7rd9obe8m5w658ajz23s_480_480-a04c9e49.jpg

”ダイワ・モアザン ガルバストロング120S”の
山本釣具オリジナルカラーが数量限定で発売決定

松成さんカラー2色(ライジングシューたん・ライジングシューさん)
段本さんカラー1色(アフロナイトキャンディー)
の計3色展開での発売です。

iojtpc6kyhbwfe47e3gs_480_480-4d785beb.jpg
odhw55672xxacf72wco4_480_480-39435a55.jpg
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
94mr8x84kmk9r7b25vs2-d55b71af.jpg
xehfxypv5ik6op8h67kp-51fbf410.gifmn6u7hgk42okgohf375f-5c6e4cd6.png
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノAGS99MH・J 【POWER ROCK CUSTOM 99】
6dpdngt2p3pkcpriou7b-befb5f4e.jpg

リール (NEW!)
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH
owa44fgwmpama5grznom-b0d0a9a3.jpg

ライン

東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 22lb
bhdr9bypnvh6poopagza-575e70a6.jpg

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 30lb
kj7r8frubx3bkros5tm5-392a1f59.jpg



使用ルアー
ダイワ・ガルバストロング120S (レモンソーダミント・ロイヤルコーラルピンク・マルチイワシ)
ダイワ・スライストロング156F 


プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB
udj3ugsgj5zxyckx79xt-7f967e4e.jpg

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
vjbh3fcyz9gghtjjwiei-639c0afe.jpg


ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース 
c3xymab5o9pvogkrfcz6-db79780e.jpg

 

コメントを見る