▼ 2008/3/6 港湾部(港湾部・運河)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今日は遅めの時間から出撃。
makoさんに連絡してみると運河の中で連れが3本ヒットとのこと。
1人で出かけるつもりでまったくmakoさんと同じポイントでやろうと思っていたのもあり折角なのでお邪魔する。
到着すると
mako「いるんだけどなかんかくわないんよね~」
となんか渋そうな感じ。。
ちょっとやらせてくださいってことでヨレヨレをブン投げる。
あ、
ゴンッ!!
ツレタヨ・・・。
さらにもう一発。
ちょっとレンジが合わなくなってきたところで昨日のような展開でローリングにチェンジすると・・・
ゴンッ・・・!
と、フォール中にバイト。
(50半ば)
風うずまく中3本釣らせてもらったところでmakoさん達がタイムリミット。
ここで別れて一人別のポイントへと移動する。
タイミングをミスったか全然バチバチしていないのでとりあえずミノーから入れてみる。
流れなど条件的には良さそうな感じ。
まずはブラストから反応を伺っていく。
着水から一度グッと潜らせてからなるべく下のレンジをゆっくりと引いてみる。
流れのあるミオ筋からブレイクに差し掛かるライン。
開始 数投目でゴンッ!と出た。
(50くらい)
魚はいるんだがどうも今の状況ではブラストが動きすぎてスピードも合わせずらい。
ここらでスーさんにかえてみる。
ブラストより遥かにレンジは浅いが着水点をズラしてかなりフォールさせてからブラストのレンジを流し込んでいく。
スローであんまし動かないスーサン。
それがドンピシャで合ったのか強めのバイトが連発する。
(60cm)
(50ちょい)
締めにローリングベイトでミオ筋のブレイク寄りを丁寧にリフト&フォールを繰り返すとフォールでガツン!
(62cm)
最近レンジが深い。
その原因ははっきりしてるんだが・・・。
「使用タックル」
ロッド:
ダイワ・morethan ブランジーノ87LML
リール:
ダイワ・モアザン ブランジーノ3000
ライン:
東レ・シーバスPE エフゼロ 20lb 1,2号
+ショックリーダー
東レ・トヨフロン スーパーL‐EX 6号
使用ルアー:
邪道・ヨレヨレ
邪道・スーサン(プロトタイプ)
オルタネイティブ・ブラスト(プロトタイプ)
タックルハウス・ローリングベイト77
バッグ:
MAZUME・レッドムーンウェストバッグ
ライト:
PETZL(ペツル)・ティカXP
- 2008年3月6日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ナイトサーフについての考察。
- 8 時間前
- BlueTrainさん
- 『まだ居たか・・・』 2023/12…
- 1 日前
- hikaruさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 4 日前
- 西村さん
- 持ってて良かったUVレジン
- 7 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 大雨の真夜中-河川に出撃!!
- Dr.k
-
- 鶴見川河口 ★ 雨の恩恵、秋爆堪能!
- デューク
最新のコメント