▼ 2007/11/22 旧江戸(旧江戸川)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今日はなんと一週間ぶりのシーバス釣り。
極寒の地へ旅立ち戻ってきたが今日の東京は以外と寒い。
もうレインウェアじゃ対処できない気温。
日付が変わってから出かけることができ、ふと携帯で気温を見ると約5℃・・・。
こりゃ寒いわ。
頼むマズメ 早く防寒ウェアを作ってくれ。
向かった先は旧江戸。
久々に着てみたがこの下流域は釣れてるのか対岸にもアングラーの姿がちらほら。
先行者もポツポツ。
その脇の特に何もないシャローへと降りる。
どうやら舐めてかかってしまったようで薄着で出かけてはみたものの時すでに遅し。
エネループカイロとホッカイロの挟みうちでなんとかしのぐ。
が、しのげない・・・。
震えながらキャストを続けるなか、ベイトの気配が何度か水面に出るもののジャークスライダー88F、ブーツ120、コモモカウンターと
ローテーションしていくが反応がない。
流れはダラっとしてとてもボコボコと釣れそうな雰囲気ではないが、すでに冬の釣りを思わせる陽気と川面。
少しレンジを落とそうかとサスケ裂波にかえる。
ブレイクとボトム付近を意識しつつ引いてくるが掛かるのは60UPのマルタとニゴイ。
そんな釣りを繰り返しているうちに徐々に潮位が上がってくる。
開始1時間半ほど。
いい雰囲気。
風も落ち着いてきて表層の流れも素直になってくる。
意識はブレイクライン。
その先へと裂波(ベナスペ)を落としスラッグをしっかり巻き取ってから引いてくる。
まるで冬のワンチャンスの釣り。
ブレイクに差し掛かったところでムニュッ・・・?とスローな吸い込み系バイト。
それをスイープにアワセていく。
またニゴピーか??
ゴボ ゴボッ!!
あっ♪ ホンモノだ♪
最近急に寒くなったせいか魚は元気ナシナシ。。
なんとかエラ荒いをして抵抗はするがあっさ~りと寄ってくる。
ふ、太い ・・・ なんじゃこりゃ。。
メタボ・・・か?
相当な妊婦さんのようで
今にも生まれそう Σw(゚д゚* )w
横綱級かな?と思いきやこれで73cm。
横綱になれなかった小錦みたいなシーバスでした。
この魚で気が抜けて寒さ倍増。
そそくさとタックルを片付け終了でした。
「使用タックル」
ロッド:
ダイワ・morethan ブランジーノ87LML
リール:
ダイワ・イグジスト3012
ライン:
東レ・シーバスPE エフゼロ 20lb 1,2号
+ショックリーダー
東レ・トヨフロン スーパーL‐EX 6号
使用ルアー:
アイマ・サスケ裂波(ベナスペ)
ダイワ・モアザンジャークスライダー88F
アイマ・コモモカウンター
原工房・ブーツ90(ウッド)
バッグ:
MAZUME・レッドムーンウェストバッグ
ライト:
PETZL(ペツル)・ティカXP
- 2007年11月22日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 10 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 23 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント