▼ イナッコ、サッパ、ボイル続く湾奥河川
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
穏やかな夜。
下げの荒川へ。
潮位の高い時間から近いところで
45cm前後のシーバスがベイトを追っている様子がわかる。
ここは地形のせいもあって手前はいつもこのサイズばかりが溜まる傾向が強い。

結構そんな手前の魚からきっちり遊ぶのが好きで
ガルバ73Sにバシュ!!とヒット。
その後、少し水位が下がり可愛いサイズのボイルが
極端に少なくなったところで先の流れの筋をチェック。
水面直下でベイトを食うようなボイルが出るなか
ごっつぁんミノ89Fを潜らせ過ぎずに2,30cmのレンジを
流してみるとゴンッ!と出た。

すぐに同じコース取りでバイトが出た。

さらに ごっつぁんミノー89Fでサイズアップがヒット!

流れが一気に増してきたところで
流れのスピードに馴染むようなコモモ110Sカウンターをキャスト。
流し込んでゴンッ!

さらに出たボイルを
少し上のレンジを引くイメージでサルディナ107Fをセレクト。
これも流し込んでゴンッ!!

こんな感じで2連発。

若干水面からベイトの量が減りボイルの頻度も落ちてくる。
そんなタイミングでマリブ78にゴンッ!とヒット。

ここからアップクロスの釣りに切り替える。
水面に見えるサッパの気配が薄くなり
イナッコの群れが頻繁に流下するようになってくると
スケアクロウ100Sをアップでキャストして
自分の前を通過させるように流れに乗せて流していく。
すると自分の前を通り過ぎたあたりでボッ!!と水面が爆発!

同じパターンでもう一本。

だいぶ、水面から魚っ気がなくなったところで
トラビス7にかえ、ボトムをじっくり流してゴンッ!!

とコンディションの良い魚がヒット☆
状況展開のある面白い釣りを堪能できました。
もっと チャリンコ釣行を快適に!!

【LINEスタンプ】
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノ AGS 87ML アーバンサイドカスタムO3

リール
ダイワ・15EXIST 3012H

ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 15lb


リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 16lb~25Lb 20m ナチュラル



使用ルアー
邪道・ごっつぁんミノー89F
邪道・グラバーHi68S
ダイワ・ガルバ73S
ダイワ・ソラリア85F
マングローブスタジオ・マリブ78
マングローブスタジオ・サルディナ107F
マングローブスタジオ・サルディナ127F
アイマ・コモモ110Sカウンター
アイマ・スケアクロウ100S
メガバストラビス7
ライフベスト
マズメ ・ レッドムーンライフジャケットIV

ジャケット
マズメ・レッドムーンレインジャケット V L ネイビー

ウェーダー
マズメ・フルオープンネオプレーンウェーダー L ブラック

マズメ・ベースレイヤータイツ M ブラック

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ OG2100Ca GB

フィッシュグリップホルスター

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L


マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
MAZUME(マズメ) ヘッドライトフォーカスワン

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
YFD タフケースW210
ダイワ UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル クロスロックスナップ1#~2#
下げの荒川へ。
潮位の高い時間から近いところで
45cm前後のシーバスがベイトを追っている様子がわかる。
ここは地形のせいもあって手前はいつもこのサイズばかりが溜まる傾向が強い。

結構そんな手前の魚からきっちり遊ぶのが好きで
ガルバ73Sにバシュ!!とヒット。
その後、少し水位が下がり可愛いサイズのボイルが
極端に少なくなったところで先の流れの筋をチェック。
水面直下でベイトを食うようなボイルが出るなか
ごっつぁんミノ89Fを潜らせ過ぎずに2,30cmのレンジを
流してみるとゴンッ!と出た。

すぐに同じコース取りでバイトが出た。

さらに ごっつぁんミノー89Fでサイズアップがヒット!

流れが一気に増してきたところで
流れのスピードに馴染むようなコモモ110Sカウンターをキャスト。
流し込んでゴンッ!

さらに出たボイルを
少し上のレンジを引くイメージでサルディナ107Fをセレクト。
これも流し込んでゴンッ!!

こんな感じで2連発。

若干水面からベイトの量が減りボイルの頻度も落ちてくる。
そんなタイミングでマリブ78にゴンッ!とヒット。

ここからアップクロスの釣りに切り替える。
水面に見えるサッパの気配が薄くなり
イナッコの群れが頻繁に流下するようになってくると
スケアクロウ100Sをアップでキャストして
自分の前を通過させるように流れに乗せて流していく。
すると自分の前を通り過ぎたあたりでボッ!!と水面が爆発!

同じパターンでもう一本。

だいぶ、水面から魚っ気がなくなったところで
トラビス7にかえ、ボトムをじっくり流してゴンッ!!

とコンディションの良い魚がヒット☆
状況展開のある面白い釣りを堪能できました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノ AGS 87ML アーバンサイドカスタムO3

リール
ダイワ・15EXIST 3012H

ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 15lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 16lb~25Lb 20m ナチュラル

使用ルアー
邪道・ごっつぁんミノー89F
邪道・グラバーHi68S
ダイワ・ガルバ73S
ダイワ・ソラリア85F
マングローブスタジオ・マリブ78
マングローブスタジオ・サルディナ107F
マングローブスタジオ・サルディナ127F
アイマ・コモモ110Sカウンター
アイマ・スケアクロウ100S
メガバストラビス7
ライフベスト
マズメ ・ レッドムーンライフジャケットIV

ジャケット
マズメ・レッドムーンレインジャケット V L ネイビー

ウェーダー
マズメ・フルオープンネオプレーンウェーダー L ブラック

マズメ・ベースレイヤータイツ M ブラック

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ OG2100Ca GB

フィッシュグリップホルスター

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L

マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
MAZUME(マズメ) ヘッドライトフォーカスワン

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
YFD タフケースW210

ダイワ UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル クロスロックスナップ1#~2#

- 2015年11月7日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント