▼ 夏潮 引きずる秋の港湾部でバイト連発!!!
- ジャンル:釣行記
- (CHINU CUBE, continue (釣行記))
だいたい、9月も半ばに近づくと
朝夕の気温が下がってきて真夏より気温の低い時間帯が増えてくる。
少しずつ北風の割合を増えてきて、
そうして徐々に潮も澄み始めてくる時期なんだが
湾奧の海はいまだに完全に真夏仕様。
そういえば、今年は潮が悪くなりすぎて
魚が浮くといったこともかなり少なかった。
ある意味、この界隈のクロダイにとっては好都合だったんだろうが
シーバスにとっては沖から入ってくるこれる機会が少なかったように見える。
それは潮の問題であり、特に今年の晩春~夏にかけての環境が影響しているのではないか。
風穴を空けるように湾奧への移動ルートが切り開かれる機会が少なかったとも想像している。
そんなシーバスも流石に秋。
兆しは見え始めている。
この日は、クロダイ狙いでチヌキューブ。
昨年、一昨年であれば
そろそろここらでチヌキューブは終わりにしているんだが
今の潮が気になって午後から港湾部のポイントへ。
5月からちょこちょこチヌキューブで狙いに行っているが
特に7月と8月の釣行では行けば100%釣れた。
じゃあポイント選びで迷って潮や風向き、潮の状況など複合的に
色々と考えて行ったかといえばそうでもなく
なんとなく、この前はあそこへ行ったから今日は違う所
といった感じで、あとは潮位に合わせた時間を選んで割と適当に。
それでも簡単に釣れてくれるのが有難い存在で
特に暑かったこの夏はとても楽しませてくれた。
さて、9月半ばに差し掛かってどうなのか。
いざ、ポイントへ。
台風の雨からしばらく経ったが風が吹き込むところはゴミだけ残り
雨の濁りはすでにない。
そんな港湾の壁際に
チヌキューブMサイズのハッピーレモン+2Bガン玉で
静かに落としていく。
開始から数落とし目。
いきなりラインが走るアタリが出た。

まぁ最初はこんなもんで、あと激渋ってこともあることもある。
ただ、この日は絶好調・・・。
1枚目はラインがビュッ!と走るアタリ。
次は着水して間もなくしてすぐにラインが止まるアタリ。
わかりやすい反応でこれをバシッ!!!とアワセるとヒット


40cm前半ばかりだが、めちゃめちゃ引く。
こんな引くかなぁくらい元気でナイスファイト!
さらに止まるアタリから様子を見て変な感じでラインが吸い込まれる。
咥えて持っていったところでバシッ!!!とフッキング。

ほとんどで水面から1m以内で反応があり、高活性。
次は魚は30cmくらいと小さかったが
アタリは明確。

さらにカラーをライムグリーンに換えて
次のアタリはビュッ!!!とラインが鋭く動き
これもバシッ!!!とアワセてヒット。


最後はこれまた着水すぐにラインが止まり
確信のアワセでヒット!!!


今日イチの50cm弱がヒットしたところでタイムアップ。
大して貝がついてなく、すんなり落ちるところなのに
止まったら、ほぼほぼ止まるアタリ。
色んな反応が見れて面白かったです♪
朝夕の気温が下がってきて真夏より気温の低い時間帯が増えてくる。
少しずつ北風の割合を増えてきて、
そうして徐々に潮も澄み始めてくる時期なんだが
湾奧の海はいまだに完全に真夏仕様。
そういえば、今年は潮が悪くなりすぎて
魚が浮くといったこともかなり少なかった。
ある意味、この界隈のクロダイにとっては好都合だったんだろうが
シーバスにとっては沖から入ってくるこれる機会が少なかったように見える。
それは潮の問題であり、特に今年の晩春~夏にかけての環境が影響しているのではないか。
風穴を空けるように湾奧への移動ルートが切り開かれる機会が少なかったとも想像している。
そんなシーバスも流石に秋。
兆しは見え始めている。
この日は、クロダイ狙いでチヌキューブ。
昨年、一昨年であれば
そろそろここらでチヌキューブは終わりにしているんだが
今の潮が気になって午後から港湾部のポイントへ。
5月からちょこちょこチヌキューブで狙いに行っているが
特に7月と8月の釣行では行けば100%釣れた。
じゃあポイント選びで迷って潮や風向き、潮の状況など複合的に
色々と考えて行ったかといえばそうでもなく
なんとなく、この前はあそこへ行ったから今日は違う所
といった感じで、あとは潮位に合わせた時間を選んで割と適当に。
それでも簡単に釣れてくれるのが有難い存在で
特に暑かったこの夏はとても楽しませてくれた。
さて、9月半ばに差し掛かってどうなのか。
いざ、ポイントへ。
台風の雨からしばらく経ったが風が吹き込むところはゴミだけ残り
雨の濁りはすでにない。
そんな港湾の壁際に
チヌキューブMサイズのハッピーレモン+2Bガン玉で
静かに落としていく。
開始から数落とし目。
いきなりラインが走るアタリが出た。

まぁ最初はこんなもんで、あと激渋ってこともあることもある。
ただ、この日は絶好調・・・。
1枚目はラインがビュッ!と走るアタリ。
次は着水して間もなくしてすぐにラインが止まるアタリ。
わかりやすい反応でこれをバシッ!!!とアワセるとヒット



40cm前半ばかりだが、めちゃめちゃ引く。
こんな引くかなぁくらい元気でナイスファイト!
さらに止まるアタリから様子を見て変な感じでラインが吸い込まれる。
咥えて持っていったところでバシッ!!!とフッキング。

ほとんどで水面から1m以内で反応があり、高活性。
次は魚は30cmくらいと小さかったが
アタリは明確。

さらにカラーをライムグリーンに換えて
次のアタリはビュッ!!!とラインが鋭く動き
これもバシッ!!!とアワセてヒット。


最後はこれまた着水すぐにラインが止まり
確信のアワセでヒット!!!


今日イチの50cm弱がヒットしたところでタイムアップ。
大して貝がついてなく、すんなり落ちるところなのに
止まったら、ほぼほぼ止まるアタリ。
色んな反応が見れて面白かったです♪
【CHINU CUBE】チヌキューブ!!!セッティング方法・釣り方解説 (blog)https://www.fimosw.com/u/seascape/izec1oei4f4c2m
- ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
- (使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノAGS EX 94LML マッチザバイトカスタムフォーカス
リール
ダイワ・18イグジスト3000XH
ライン・東レモノフィラメント・シーバスPEパワーゲーム1.5号+直塗り目印
ハリス
東レ・トヨフロン スーパーL ハード 1.7号
使用ルアー
SEA SCAPE チヌキューブ(M/ハッピーレモン)
SEA SCAPE チヌキューブ(M/ライムグリーン)
SEA SCAPE チヌキューブキーパー
Recommend・CHINU CUBEスタートパック
針
ベイチヌ4号
ガン玉 ・2B
PEラインコーティング剤
ダイワ・PEシリコンリッチコート
偏光グラス
バニーウォーク・BW-021
ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット
SEA SCAPEランディングネットスリング
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster
フィッシングバッグ (NEW)
POP SEA CREW × mazume レッドムーンウエストバック IV
救命具
マズメ・インフレータブル ポーチ(ウエストバッグ装着用)
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster(カモフラージュ)
スタジオオーシャンマーク・フックリムーバーHR130S
プライヤー
ダイワ・プライヤーV 150HB
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
ケース
ダイワ・マルチケース 122NJ
- 9月14日 17:00
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『イワシが消えた・・・』 202…
- 1 日前
- hikaruさん
- サーフシーバスと京都大の数学…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 1 日前
- 西村さん
- 持ってて良かったUVレジン
- 5 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鶴見川河口 ★ 雨の恩恵、秋爆堪能!
- デューク
-
- ガルバフィッシュ!
- ガレージ
最新のコメント