▼ イワシに着いた港湾部のシーバス
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
少し冷え込んだ夜。
下げ狙いで港湾部へと向かった。
港湾部もイワシの接岸とともに活性の高い魚が集まっている。
とはいっても数センチのイワシが群れで入り込んでいるエリアと
それプラス10cm前後のカタクチイワシが入り込んでいるエリアに分かれる。
細かいイワシがいるところはアジサシだけでなく
カマスや小型のサバなども結構寄っていて
その様子が良くわかる。
そんなエリアはシーバスのサイズも一回り小さく
その代り物凄い数で入っていた。
この夜は良いサイズのイワシがいる西側と運河をチェック。
サッパとイワシが混在しているようで時々水面にベイトの波紋が見える。
下げの流れが効いてくるとそれなりの流速差ができるポイント。
水深はあっても2,5mほどで
流れるところとその内側の反転流とぶつかるところで潮目ができる。
その潮目が直角に近い形で高低差50cmほどのブレイクに差し込むあたり。
そこを表層からチェックしていく。
ボイルなどは出ておらず少し潜らせてマリブ78で探っていく。
バイトがでずベイソウルミノーでさらに深いレンジをチェック。
下げの流れの筋の中へキャストしてブレイク付近へ流し込むように
ロッドを下げてかなりスローで通していく。
最も流れをつかんだあたりで・・・
コンッ!

と可愛いサイズがヒット。
ミドルレンジに溜まっているようで
上を通過するベイトを食っている感じ。
カラーを変えてみたがこれもコン!と可愛いサイズ。

こうなったら全部釣ってやろうくらいの思いで
トレースコースを散らしながらカラーも変えながら
飽きられないようにしていく作戦に。
レッドヘッドホロで50cm前半がヒット!

さらに立て続けに似たようなサイズがヒット!!

エラからはイワシ汁がしたたり落ちるほど。。。
ベイソウルミノーが着水してグググっと水を掴ませてから
スピードをスローにしてじんわりブレイク付近へ流して送る感じでドンッ!

全部同じパターンだけどちょっとハマった。
さすがにバイトが連発しなくなってきたところで
同じくじっくりブレイクへ。
アクションが出るギリギリのスピードでドンッ!!と深いバイトが出た。

サイズは徐々にあがっていき65cmくらい。
さらにバイトが出なくなり・・・
粘って粘って・・・
ドンッ・・・!!!ときた!

最後にヒットしたのはコンディション抜群の72cm♪
まるでアミに着いた魚を釣っているときのようなスローで連発した魚。
相当なイワシ数を食ってます。
下げ狙いで港湾部へと向かった。
港湾部もイワシの接岸とともに活性の高い魚が集まっている。
とはいっても数センチのイワシが群れで入り込んでいるエリアと
それプラス10cm前後のカタクチイワシが入り込んでいるエリアに分かれる。
細かいイワシがいるところはアジサシだけでなく
カマスや小型のサバなども結構寄っていて
その様子が良くわかる。
そんなエリアはシーバスのサイズも一回り小さく
その代り物凄い数で入っていた。
この夜は良いサイズのイワシがいる西側と運河をチェック。
サッパとイワシが混在しているようで時々水面にベイトの波紋が見える。
下げの流れが効いてくるとそれなりの流速差ができるポイント。
水深はあっても2,5mほどで
流れるところとその内側の反転流とぶつかるところで潮目ができる。
その潮目が直角に近い形で高低差50cmほどのブレイクに差し込むあたり。
そこを表層からチェックしていく。
ボイルなどは出ておらず少し潜らせてマリブ78で探っていく。
バイトがでずベイソウルミノーでさらに深いレンジをチェック。
下げの流れの筋の中へキャストしてブレイク付近へ流し込むように
ロッドを下げてかなりスローで通していく。
最も流れをつかんだあたりで・・・
コンッ!

と可愛いサイズがヒット。
ミドルレンジに溜まっているようで
上を通過するベイトを食っている感じ。
カラーを変えてみたがこれもコン!と可愛いサイズ。

こうなったら全部釣ってやろうくらいの思いで
トレースコースを散らしながらカラーも変えながら
飽きられないようにしていく作戦に。
レッドヘッドホロで50cm前半がヒット!

さらに立て続けに似たようなサイズがヒット!!

エラからはイワシ汁がしたたり落ちるほど。。。
ベイソウルミノーが着水してグググっと水を掴ませてから
スピードをスローにしてじんわりブレイク付近へ流して送る感じでドンッ!

全部同じパターンだけどちょっとハマった。
さすがにバイトが連発しなくなってきたところで
同じくじっくりブレイクへ。
アクションが出るギリギリのスピードでドンッ!!と深いバイトが出た。

サイズは徐々にあがっていき65cmくらい。
さらにバイトが出なくなり・・・
粘って粘って・・・
ドンッ・・・!!!ときた!

最後にヒットしたのはコンディション抜群の72cm♪
まるでアミに着いた魚を釣っているときのようなスローで連発した魚。
相当なイワシ数を食ってます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!



(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノ AGS 87ML アーバンサイドカスタムO3

リール
ダイワ・15EXIST 3012H

ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 15lb


リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 16lb~25Lb 20m ナチュラル



使用ルアー
ダイワ・ベイソウルミノー
マングローブスタジオ・マリブ78
邪道・ごっつぁんミノー89F
邪道・グラバーHi68S
ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバック III

ライフジャケット
MAZUME(マズメ) インフレータブル ポーチ ウエストバック取付タイプ

ランディングツール
バレーヒル タモシャフト480

スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ OG2100Ca GB

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L


マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S



マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
MAZUME(マズメ) ヘッドライトフォーカスワン

ダイワ UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル クロスロックスナップ1#~2#




(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノ AGS 87ML アーバンサイドカスタムO3

リール
ダイワ・15EXIST 3012H

ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 15lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 16lb~25Lb 20m ナチュラル

使用ルアー
ダイワ・ベイソウルミノー
マングローブスタジオ・マリブ78
邪道・ごっつぁんミノー89F
邪道・グラバーHi68S
ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバック III

ライフジャケット
MAZUME(マズメ) インフレータブル ポーチ ウエストバック取付タイプ

ランディングツール
バレーヒル タモシャフト480

スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ OG2100Ca GB

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L

マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S

マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
MAZUME(マズメ) ヘッドライトフォーカスワン

ダイワ UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル クロスロックスナップ1#~2#

- 2015年10月23日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント