▼ 取材と、その後の荒川釣行&港湾部
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
グローブをしようかしないか迷う気温になってきました。
急激に水温が低下した日の夜の撮影
ベイトの安定しているところを探して・・・




湾奥各所を回って良いサイズまで混じって無事終了。
取材の後日は上げの荒川へと釣行。
潮の緩いなか、じんわりと流れる荒川でウエーデイング。
潮と逆向きの風で釣りずらいなか、
ミノーでは食わせることができず、
結局マリブ頼り。
ミノーだと流れに乗らず風によって通したいコースからずれるが
マリブ78で無理やりコースをキープ。
これならなんとかなるかな、と
波立つ水面を引いてくると
ドンッ!!とバイトが。


魚は確実にいるんだけれど上げ潮にも関わらず
いつシャローの流れが逆転してもおかしくない状況。
ジアイは短そうだ。
キャストも横風をくらってしずらく
着水点も意外ときわどい。
トレースコースが数十センチずれればバイトは出ない。
飛距離を生かして何度目かに良いところに入ると
ドンッ!と出る。


そんなやり方で獲れるバイトを確実にとっていって
もう一本キャッチ。


ロッドを立てて表層レンジをキープしてくる。
潜らせると全然くってくれなくて、
でも別にボイルが出ているわけでもなく。
ちょっと風が強くなって流れが逆転しそうだなぁ
という寸前にドンッ!!ともう1本。

シャローの水が風で押され始めると魚が散って反応が消えた。
まだ上げ潮の残る時間帯。
思い出したかのように港湾部へ。
小さ目のイワシが入っているところ。
沖の潮目の表層狙いで
ロラリア85Fを巻いていると
ちょっと粘ったところでゴンッ!!とヒット。

しかし単発で粘ってもその後が出ず
そのまま朝へ。
ポイントを移動して
ここも小さめのイワシがたくさん見えるところ。
モンキ69バイブ+サルのしっぽで
連続して3Dダートさせると
超小型ながらバイトが連発(笑)

一匹40cmちょっとのをキャッチしたけれど
あとは30cmクラスのラッシュ!! でした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!
←←←←クリック♪


QRコード読み取りでサイトへ!
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・morethan ブランジーノ AGS 87ML アーバンサイドカスタムO3

リール
ダイワ・イグジスト 3012H

ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 15Lb



リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル

シーバスリーダー パワーゲームフロロ 20Lb ナチュラル


使用ルアー
マングローブスタジオ・マリブ78
ダイワ・ソラリア85F
邪道・ヨレヨレ80
アムズデザイン・コウメ70
アムズデザイン・サスケSF95
オルタネイティブ・モンキー69バイブ
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) NEWレッドムーンウエストバッグⅢ

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー


マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー



マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
MAZUME(マズメ) ヘッドライトフォーカスワン ホワイト

スナップ
バレーヒル
クロスロックスナップ
急激に水温が低下した日の夜の撮影
ベイトの安定しているところを探して・・・




湾奥各所を回って良いサイズまで混じって無事終了。
取材の後日は上げの荒川へと釣行。
潮の緩いなか、じんわりと流れる荒川でウエーデイング。
潮と逆向きの風で釣りずらいなか、
ミノーでは食わせることができず、
結局マリブ頼り。
ミノーだと流れに乗らず風によって通したいコースからずれるが
マリブ78で無理やりコースをキープ。
これならなんとかなるかな、と
波立つ水面を引いてくると
ドンッ!!とバイトが。


魚は確実にいるんだけれど上げ潮にも関わらず
いつシャローの流れが逆転してもおかしくない状況。
ジアイは短そうだ。
キャストも横風をくらってしずらく
着水点も意外ときわどい。
トレースコースが数十センチずれればバイトは出ない。
飛距離を生かして何度目かに良いところに入ると
ドンッ!と出る。


そんなやり方で獲れるバイトを確実にとっていって
もう一本キャッチ。


ロッドを立てて表層レンジをキープしてくる。
潜らせると全然くってくれなくて、
でも別にボイルが出ているわけでもなく。
ちょっと風が強くなって流れが逆転しそうだなぁ
という寸前にドンッ!!ともう1本。

シャローの水が風で押され始めると魚が散って反応が消えた。
まだ上げ潮の残る時間帯。
思い出したかのように港湾部へ。
小さ目のイワシが入っているところ。
沖の潮目の表層狙いで
ロラリア85Fを巻いていると
ちょっと粘ったところでゴンッ!!とヒット。

しかし単発で粘ってもその後が出ず
そのまま朝へ。
ポイントを移動して
ここも小さめのイワシがたくさん見えるところ。
モンキ69バイブ+サルのしっぽで
連続して3Dダートさせると
超小型ながらバイトが連発(笑)

一匹40cmちょっとのをキャッチしたけれど
あとは30cmクラスのラッシュ!! でした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!



QRコード読み取りでサイトへ!
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・morethan ブランジーノ AGS 87ML アーバンサイドカスタムO3

リール
ダイワ・イグジスト 3012H

ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 15Lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 20Lb ナチュラル

使用ルアー
マングローブスタジオ・マリブ78
ダイワ・ソラリア85F
邪道・ヨレヨレ80
アムズデザイン・コウメ70
アムズデザイン・サスケSF95
オルタネイティブ・モンキー69バイブ
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) NEWレッドムーンウエストバッグⅢ

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー

マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー

マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
MAZUME(マズメ) ヘッドライトフォーカスワン ホワイト

スナップ
バレーヒル
クロスロックスナップ

- 2013年11月25日
- コメント(2)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 20 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント