▼ 割とハクよりの魚狙い・リバーシーバス8発
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
湾奥河川の海から十数キロ付近。
相変わらずルアーのアクションやレンジ、スピードが
セレクティブな状況が続いていた。
ベイトとなっているのは明らかに
ハクと稚鮎
でもだいぶ稚鮎が上に行ったのか
ここで目視で確認できるほどの数は見えなくなった。
夜の下げ7分。
主に流速差でできる潮目やヨレで出るボイル。
シャローでも流れのある沖でもボイルが出る場所の要素は
変わらなかった。
風向きで変わる太く強く流れるメインの筋。
その脇やど真ん中、シャローでボイルが出る。
まずはシャローに溜まるハクを食っている魚を狙ってみる。
ボイルが出ているのは足元の水深50cmほど。
それに対して ごっつぁんミノー89Fで一切潜らせず
引き波を立たせながらゆっくりと引いてくる。
すると案の定1投目からパコンッ!!と水面が爆発。
連続して3発水面が割れるも
ルアーが空中に飛ばされるばかりで
なかなかフッキングさせることができない・・・(笑)
くそー面白いじゃないか・・と
4度目の正直でやっとフックが乗っかってくれた。


1本とれたがそのあとはボイルも出ない。
潜らせたり周辺を広く探ってみるものの
反応を得ることができず
ランガンで同じ流域の次のポイントへ。
次のポイントでは3,40m先でボイルが発生。
その頻度は30秒に1発くらい。
流れの速いところ付近でしょっちゅう水面が割れる。
これがなかなか合わせるのが難しい。
先ほどと同じように水面で引き波を立てながら
ウルングマ90やモルモ80やフラグマ90Fを
通してみるが全く上で出る気配がない。
同じベイトを食ってるはずなんだが
ポイント変わればコンディションも変わる。
飛距離的にソラリア85F(最終プロト)にかえて
引いてくるがボイルは連発するのにバイトがでない。
40cm~50cmくらい潜らせてたが
次にロッドを立てて巻いてみる。
潜らせるのは10~20cmのレンジ。
するとあっさりとバイトが出た。

絶妙すぎるレンジとスローロールに反応する魚。
写真をとっているうちに
立ち位置から10mほどのところでもボイルが発生。
同じロール系で潜りにくい固定重心の
ごっつぁん89Fにかえて
レンジを10~20cmになるよう
ロッドポジションをキープしながら引いてくると
ドン!といい感じのバイトが出た。

また沖のボイルを狙いながら
そんなレンジを通せるロール系を色々とローテーション。
するとコモモSF95スリムにゴンッ!


潮止まりのあとは少し休憩してから上げ2分から再スタート。
上げもやっぱり流速がある太い筋が寄る側にボイルが集中。
マリブ78でロッドを立てて引いてくるとゴン!

あれ?斑点つきの緑がかったタイリクっぽい魚でした。
これを獲るとボイルがなくなってしまい
ミドルレンジ以下を探ってみることに。
ミニエント57Sで一発

コウメ60でセイゴがヒットするが
それからが続かずポイントをかえる。
夜明けが早くなってきた今日この頃。
移動した先に着き、あっという間に空が青くなってくと
溜まっていたハクがざわつき始めた。
それに出るボイルを狙ってソラリア85Fを
スローリトリーブ。
レンジはグリグリっと巻いて一旦40cmくらい入れてから
スピードを調節して
20~10cmの間のレンジへと浮き上がりながら巻くようにしてくると
しばらく粘ったところでギランッ!と反転バイトが出た。


腹パンパンのグッドコンディションに満足♪
これにて終了でした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!
←←←←クリック♪


QRコード読み取りでサイトへ!
---------------------------------------------------------
ダイワ モアザンブランジーノ AGS 87ML アーバンサイドカスタムO3

リール
ダイワ・NEWセルテート3012H
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 15Lb



リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル

シーバスリーダー パワーゲームフロロ20Lb


使用ルアー
邪道・ごっつぁんミノー89F
マングローブスタジオ・マリブ78
アムズデザイン・コモモSF95スリム
アムズデザイン・コウメ60
ダイワ・ソラリア85F(最終プロト)
ダイワ・ミニエント57S
オルタネイティブ・フラグマ90F
オルタネイティブ・ウルングマ90
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) NEWレッドムーンウエストバッグⅢ(絶賛発売中!!)

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー


マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー



マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220
ZEXUS/ゼクサス ZX-S330 "EXTREME"
相変わらずルアーのアクションやレンジ、スピードが
セレクティブな状況が続いていた。
ベイトとなっているのは明らかに
ハクと稚鮎
でもだいぶ稚鮎が上に行ったのか
ここで目視で確認できるほどの数は見えなくなった。
夜の下げ7分。
主に流速差でできる潮目やヨレで出るボイル。
シャローでも流れのある沖でもボイルが出る場所の要素は
変わらなかった。
風向きで変わる太く強く流れるメインの筋。
その脇やど真ん中、シャローでボイルが出る。
まずはシャローに溜まるハクを食っている魚を狙ってみる。
ボイルが出ているのは足元の水深50cmほど。
それに対して ごっつぁんミノー89Fで一切潜らせず
引き波を立たせながらゆっくりと引いてくる。
すると案の定1投目からパコンッ!!と水面が爆発。
連続して3発水面が割れるも
ルアーが空中に飛ばされるばかりで
なかなかフッキングさせることができない・・・(笑)
くそー面白いじゃないか・・と
4度目の正直でやっとフックが乗っかってくれた。


1本とれたがそのあとはボイルも出ない。
潜らせたり周辺を広く探ってみるものの
反応を得ることができず
ランガンで同じ流域の次のポイントへ。
次のポイントでは3,40m先でボイルが発生。
その頻度は30秒に1発くらい。
流れの速いところ付近でしょっちゅう水面が割れる。
これがなかなか合わせるのが難しい。
先ほどと同じように水面で引き波を立てながら
ウルングマ90やモルモ80やフラグマ90Fを
通してみるが全く上で出る気配がない。
同じベイトを食ってるはずなんだが
ポイント変わればコンディションも変わる。
飛距離的にソラリア85F(最終プロト)にかえて
引いてくるがボイルは連発するのにバイトがでない。
40cm~50cmくらい潜らせてたが
次にロッドを立てて巻いてみる。
潜らせるのは10~20cmのレンジ。
するとあっさりとバイトが出た。

絶妙すぎるレンジとスローロールに反応する魚。
写真をとっているうちに
立ち位置から10mほどのところでもボイルが発生。
同じロール系で潜りにくい固定重心の
ごっつぁん89Fにかえて
レンジを10~20cmになるよう
ロッドポジションをキープしながら引いてくると
ドン!といい感じのバイトが出た。

また沖のボイルを狙いながら
そんなレンジを通せるロール系を色々とローテーション。
するとコモモSF95スリムにゴンッ!


潮止まりのあとは少し休憩してから上げ2分から再スタート。
上げもやっぱり流速がある太い筋が寄る側にボイルが集中。
マリブ78でロッドを立てて引いてくるとゴン!

あれ?斑点つきの緑がかったタイリクっぽい魚でした。
これを獲るとボイルがなくなってしまい
ミドルレンジ以下を探ってみることに。
ミニエント57Sで一発

コウメ60でセイゴがヒットするが
それからが続かずポイントをかえる。
夜明けが早くなってきた今日この頃。
移動した先に着き、あっという間に空が青くなってくと
溜まっていたハクがざわつき始めた。
それに出るボイルを狙ってソラリア85Fを
スローリトリーブ。
レンジはグリグリっと巻いて一旦40cmくらい入れてから
スピードを調節して
20~10cmの間のレンジへと浮き上がりながら巻くようにしてくると
しばらく粘ったところでギランッ!と反転バイトが出た。


腹パンパンのグッドコンディションに満足♪
これにて終了でした。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!



QRコード読み取りでサイトへ!
---------------------------------------------------------
ダイワ モアザンブランジーノ AGS 87ML アーバンサイドカスタムO3

リール
ダイワ・NEWセルテート3012H
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 15Lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル
シーバスリーダー パワーゲームフロロ20Lb

使用ルアー
邪道・ごっつぁんミノー89F
マングローブスタジオ・マリブ78
アムズデザイン・コモモSF95スリム
アムズデザイン・コウメ60
ダイワ・ソラリア85F(最終プロト)
ダイワ・ミニエント57S
オルタネイティブ・フラグマ90F
オルタネイティブ・ウルングマ90
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) NEWレッドムーンウエストバッグⅢ(絶賛発売中!!)

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー

マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー

マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220
ZEXUS/ゼクサス ZX-S330 "EXTREME"
- 2013年5月1日
- コメント(9)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント