▼ 新企画スタート!!まさかの1投目!?PSC
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記), POP SEA CREW)

fimoTVで新たにスタートする動画シリーズの撮影のため
鹿児島県へと飛んだ。

鹿児島では幾つも大型狙いのポイントとして挙げられるエリアがある。
しかし今回はそうしたエリアではなく
鹿児島市を拠点として近郊を釣ることに。
○禁断の1投目ヒットスタート

日中の低潮時に下見したポイントにハクが集まっていた。
動画の流れ上、
ここからスタートするか迷ったがそこからスタートすることに。
撮影開始 1投目・・・・・・
ボフッ

と水面が炸裂


PSCフローティング110mmのプロトに水面を割ってバイト

まさかのスタート1投目ヒット・・・。
過去、取材等で開始1投目にヒットというのは何度かあったけど
その中でも最速のヒットとなった今回。
嬉しいけどやってしまった感満載。
最初に釣れてしまうと後の釣りが苦戦するというジンクスもあり
果たしてどうなるか

追いつめられたハクの群れ
魚がいればそうなるだろうね・・・というピンだった。
またプロトのリップ付きシンキングペンシルでは
極浅の対岸から引っ張りゴンッ




ジャンプしないけど首は振るし流れもあって良く引くし
シーバスではないだろうなと薄々感じながら上げたのは
61cmのマゴチ。
○的確なルアーセレクトで入れ食いモード!?
別のタイミングでは小さなボイルから普通のボイルまで
ポツポツ出るなか、
レンジ・アクション・スピードが僅かでも外れると反応が獲れない。
むしろこれは全部シーバスではないんでないかと疑いたくなるくらい
反応させられず状況をしっかり把握していくことに。
食っているのは明らかにハク。
広範囲の流れの中でハクが流下していき
それに着いた魚。
時合が長いか短いかもわからない。
でも居るなら釣りたい。
魚のコンディションに幅があれば反応するルアーの幅も広いけど
そうではない状況に、厳密に合わせていくことに。
ハク→水面直下→スロー→ローアピールアクション
ということでPSCの細身で軽めのシンキングペンシルに。
すると途端に入れ食いモードへ・・・


ところが掛けるも掛けるも全部ヒラ。
セイゴが中心かと思いきや
60cmくらいまでは混ざっているような状況。

ガツン

その後も連発。


何本掛けたかは定かでないが
もっと早くに気付いていればよかった・・・
という展開も、久々の遠征を楽しむことができました。
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノEX AGS 94MLマッチザバイトカスタム
リール
ダイワ・22イグジスト4000XH
ライン
東レモノフィラメント・シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー
東レ・ショックリーダースムースロックプラス6号
使用ルアー
POP SEA CREW・110mmフローティングミノー(プロト)
POP SEA CREW・80mm細身シンキングペンシル(プロト)
POP SEA CREW・リップ付きシンキングペンシル(プロト)
ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット
SEA SCAPEランディングネットスリング
ランディングネットバッグ
邪道 2ルーム ランディングネットバッグ
自転車用ロッドホルスター
mazume レッドムーンウエストバック IV(2021年NEWモデル)
救命具
ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster(カモフラージュ)
スタジオオーシャンマーク・フックリムーバーHR130S
プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
車内防水カバー
ja-doマルチユースシート
ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース
- 2022年4月19日
- コメント(1)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 仏の顔も三度までフィッシュ
- 20 時間前
- 濵田就也さん
- ほくりくフィッシングフェスタ…
- 2 日前
- はしおさん
- スカジットデザインズ:シーウ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ワンサイドグライドのコツを自…
- 4 日前
- 有頂天@さん
- 機械学習を用いてヒラメのサイ…
- 5 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 東京湾バチ抜け開拓について!!Part①
- 武士俣瑞生
最新のコメント