▼ 東京湾奥河川 一級ポイントで楽しむ
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
満潮から2時間ちょっと経った時間帯。
パラパラと降り出した雨に釣りに行こうか悩んだ末に
やっぱり行くことに決めてポイントへ。
できれば足場の良いところでと思って
先行者がいる可能性もあるけど
覗いてみて誰もいなければ
超一級定番ポイントで久々にやっていこうと。
その河口域にほど近い場所に目をやると珍しく誰もいなかったので
逆に釣れてないのかと不安になったが
1投目からその不安はなかったことに。

つけっぱなしだったミニエント57Sを明暗に流し込んでゴツン!とヒット。
折角なので思う存分楽しませてもらうことに決めた。
すぐさまセイゴの反応があり

グッドコンディションのシーバスが立て続けにヒット。

水面付近に見えるのはサッパとイナッコ。
中層から下にはポツポツとコノシロの魚信。
釣りのレンジを上からに戻し
リブ68をキャストして明暗部に流し込む。

明暗を荒らしてしまったところで
ルアーをソラリア100Fに変えて
橋脚の裏側へと流し込んでいく。
ローリングしながら橋脚脇へと入っていくと
湧昇流の中でドンッ!と重たいバイト。
無理やり合わせると擦れてるラインが切れるので
向こう合わせ気味にわずかにテンションを保つ程度で
魚が出てきたところで一気に引き離す。

70ちょいくらいか。
相当エサ食ってます。
体こうもばっちしの良く引く魚。
たまりませんなぁ・・・。
雨は強まったり弱まったりの中途半端な感じで
中断するほどの雨ではなく、
流れがMAXを迎えたところで
モンキー69バイブに変えて中層へと流し込みゴンッ!と一本。

橋脚を絡めてヨレヨレミニを浅めのレンジに入れていくと
橋脚の頭あたりでゴンッ!!

すばらしい魚数。
色んなところに魚が着いているので釣るところも
ローテーションしながら飽きられないように
ルアーもとっかえひっかえのアプローチ。
それで数を伸ばしていく。
さらにミニエント57Sで橋脚をタイトに撃ってフォールでゴンッ!!

橋脚の下側のヨレも忘れずにとボイルしているセイゴを
マリブ68でしっかりキャッチ。

雨が強くなったところで
明暗にミノーを入れてみますかと
アーダ86をアクションするギリギリのスピードで流し込み
明暗境目直前に軽めにトゥイッチでゴンッ!

セルフで撮れないほどの雨にカメラが壊れてしまいそうになりながら
〆の魚はヨレヨレミニの橋脚流し込みでドンッ!!


しっかりエサを食ってる良いコンディションの魚ばかりでした。
この秋をフルに楽しみましょう♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!
←←←←クリック♪
☆新作DVD☆

アーバンサイドパラダイス4☆発売中☆
ダイジェスト版をYOUTUBEより


QRコード読み取りでサイトへ!
---------------------------------------------------------
ダイワ(Daiwa) モアザンブランジーノ AGS 87ML O3

リール
ダイワ・NEWイグジスト3012H
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 15Lb



リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル



使用ルアー
マングローブスタジオ・マリブ68
ダイワ・ソラリア100F
ダイワ・ミニエント57S
アムズデザイン・コモモ110Sカウンター
オルタネイティブ・モンキー69バイブ
邪道・アーダ86
邪道・ヨレヨレミニ
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー


マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー



マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220
ZEXUS/ゼクサス ZX-S330 "EXTREME"
パラパラと降り出した雨に釣りに行こうか悩んだ末に
やっぱり行くことに決めてポイントへ。
できれば足場の良いところでと思って
先行者がいる可能性もあるけど
覗いてみて誰もいなければ
超一級定番ポイントで久々にやっていこうと。
その河口域にほど近い場所に目をやると珍しく誰もいなかったので
逆に釣れてないのかと不安になったが
1投目からその不安はなかったことに。

つけっぱなしだったミニエント57Sを明暗に流し込んでゴツン!とヒット。
折角なので思う存分楽しませてもらうことに決めた。
すぐさまセイゴの反応があり

グッドコンディションのシーバスが立て続けにヒット。

水面付近に見えるのはサッパとイナッコ。
中層から下にはポツポツとコノシロの魚信。
釣りのレンジを上からに戻し
リブ68をキャストして明暗部に流し込む。

明暗を荒らしてしまったところで
ルアーをソラリア100Fに変えて
橋脚の裏側へと流し込んでいく。
ローリングしながら橋脚脇へと入っていくと
湧昇流の中でドンッ!と重たいバイト。
無理やり合わせると擦れてるラインが切れるので
向こう合わせ気味にわずかにテンションを保つ程度で
魚が出てきたところで一気に引き離す。

70ちょいくらいか。
相当エサ食ってます。
体こうもばっちしの良く引く魚。
たまりませんなぁ・・・。
雨は強まったり弱まったりの中途半端な感じで
中断するほどの雨ではなく、
流れがMAXを迎えたところで
モンキー69バイブに変えて中層へと流し込みゴンッ!と一本。

橋脚を絡めてヨレヨレミニを浅めのレンジに入れていくと
橋脚の頭あたりでゴンッ!!

すばらしい魚数。
色んなところに魚が着いているので釣るところも
ローテーションしながら飽きられないように
ルアーもとっかえひっかえのアプローチ。
それで数を伸ばしていく。
さらにミニエント57Sで橋脚をタイトに撃ってフォールでゴンッ!!

橋脚の下側のヨレも忘れずにとボイルしているセイゴを
マリブ68でしっかりキャッチ。

雨が強くなったところで
明暗にミノーを入れてみますかと
アーダ86をアクションするギリギリのスピードで流し込み
明暗境目直前に軽めにトゥイッチでゴンッ!

セルフで撮れないほどの雨にカメラが壊れてしまいそうになりながら
〆の魚はヨレヨレミニの橋脚流し込みでドンッ!!


しっかりエサを食ってる良いコンディションの魚ばかりでした。
この秋をフルに楽しみましょう♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!

☆新作DVD☆



ダイジェスト版をYOUTUBEより


QRコード読み取りでサイトへ!
---------------------------------------------------------
ダイワ(Daiwa) モアザンブランジーノ AGS 87ML O3

リール
ダイワ・NEWイグジスト3012H
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 15Lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル

使用ルアー
マングローブスタジオ・マリブ68
ダイワ・ソラリア100F
ダイワ・ミニエント57S
アムズデザイン・コモモ110Sカウンター
オルタネイティブ・モンキー69バイブ
邪道・アーダ86
邪道・ヨレヨレミニ
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー

マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー

マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220
ZEXUS/ゼクサス ZX-S330 "EXTREME"
- 2012年10月19日
- コメント(7)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 6 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 21 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント