▼ しんなか辺りで
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
メジャー河川の河口域へ行ってみたものの
やっぱり入る隙間もなさそうな感じの大盛況で
上へと自動的に移動して久々の新中川へ。
たまに中川経由でかサッパも入ってくるところだが
メインベイトはイナッコ。
フルキャストしてあとちょっとで届きそうなくらいの川なので
魚もアングラーから近い場所にいることも多い。
そんなシャローエリア。
ボトムには石や瓦礫が散乱するようなところにイナッコの気配。
ボトムを擦らないレンジで
ごっつぁんミノー89Fをゆっくり通してくると
何投目かにゴンッ!!

と45cmがヒット。
手前のシャローはごっつぁんミノー89Fに任せなさいと
言わんばかりに
立て続けに60UPがゴンッ!!

流れは緩いけど
それでも流れの当たるところにあるハードボトムには
魚が着いていたよう。
しばらく叩いたがバイトが出なくなり
明暗部へと移動。
手前の流れからチェックしていくと
水面直下を見えるレンジで引いてきた
ごっつぁんミノー89Fにギラン!と反転するのが見えて
バコンッ!!

気持ちいい出方した60cmくらいの魚。
これが続かずセイゴのチェイスのみで
流芯の明暗に狙いどころを変えていく。
表層をモルモ80、ソラリア100F、マリブ78と入れていくが
反応がない。
流芯には浮いているベイトも見えないので
バイブレーションで中層から下のレンジを探ることに。
コウメ70で橋脚の頭をかすめるようにボトムレンジで流して
引いてくるとコンッ!とバイトが。

このセイゴの後も
同じところに複数ついていたのか
カラーチェンジしたコウメ70で
もう一本。

シンペンはどうだろうと
ヨレヨレに変えるとゴンッ!!とヒット!

こりゃなかなかの数着いてるんじゃないかと
ヨレヨレとコウメ70で攻め続けるも
この魚が最後でした・・・。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!
←←←←クリック♪
☆新作DVD☆

アーバンサイドパラダイス4☆発売中☆
ダイジェスト版をYOUTUBEより


QRコード読み取りでサイトへ!
---------------------------------------------------------
ダイワ(Daiwa) モアザンブランジーノ AGS 87ML O3

リール
ダイワ・NEWイグジスト3012H
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 15Lb



リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル



使用ルアー
マングローブスタジオ・マリブ78
ダイワ・ソラリア100F
ダイワ・ミニエント57S
アムズデザイン・モルモ80
アムズデザイン・コウメ70
オルタネイティブ・フラグマ90F
邪道・ヨレヨレ
邪道・ごっつぁんミノー89F
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー


マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー



マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220
ZEXUS/ゼクサス ZX-S330 "EXTREME"
やっぱり入る隙間もなさそうな感じの大盛況で
上へと自動的に移動して久々の新中川へ。
たまに中川経由でかサッパも入ってくるところだが
メインベイトはイナッコ。
フルキャストしてあとちょっとで届きそうなくらいの川なので
魚もアングラーから近い場所にいることも多い。
そんなシャローエリア。
ボトムには石や瓦礫が散乱するようなところにイナッコの気配。
ボトムを擦らないレンジで
ごっつぁんミノー89Fをゆっくり通してくると
何投目かにゴンッ!!

と45cmがヒット。
手前のシャローはごっつぁんミノー89Fに任せなさいと
言わんばかりに
立て続けに60UPがゴンッ!!

流れは緩いけど
それでも流れの当たるところにあるハードボトムには
魚が着いていたよう。
しばらく叩いたがバイトが出なくなり
明暗部へと移動。
手前の流れからチェックしていくと
水面直下を見えるレンジで引いてきた
ごっつぁんミノー89Fにギラン!と反転するのが見えて
バコンッ!!

気持ちいい出方した60cmくらいの魚。
これが続かずセイゴのチェイスのみで
流芯の明暗に狙いどころを変えていく。
表層をモルモ80、ソラリア100F、マリブ78と入れていくが
反応がない。
流芯には浮いているベイトも見えないので
バイブレーションで中層から下のレンジを探ることに。
コウメ70で橋脚の頭をかすめるようにボトムレンジで流して
引いてくるとコンッ!とバイトが。

このセイゴの後も
同じところに複数ついていたのか
カラーチェンジしたコウメ70で
もう一本。

シンペンはどうだろうと
ヨレヨレに変えるとゴンッ!!とヒット!

こりゃなかなかの数着いてるんじゃないかと
ヨレヨレとコウメ70で攻め続けるも
この魚が最後でした・・・。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!

☆新作DVD☆



ダイジェスト版をYOUTUBEより


QRコード読み取りでサイトへ!
---------------------------------------------------------
ダイワ(Daiwa) モアザンブランジーノ AGS 87ML O3

リール
ダイワ・NEWイグジスト3012H
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 15Lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル

使用ルアー
マングローブスタジオ・マリブ78
ダイワ・ソラリア100F
ダイワ・ミニエント57S
アムズデザイン・モルモ80
アムズデザイン・コウメ70
オルタネイティブ・フラグマ90F
邪道・ヨレヨレ
邪道・ごっつぁんミノー89F
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー

マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー

マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220
ZEXUS/ゼクサス ZX-S330 "EXTREME"
- 2012年10月30日
- コメント(5)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 分以内
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント