▼ 立て続けに食った港湾ランカー
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先日まわった港湾エリア。
他のエリアに比べてアベレージサイズが良かったことから
気になっていたが
潮位の高い時間帯ではあったものの
潮は限りなく緩かった。
同じところへ入ろうとしたが
先行者がいたので同じ潮が到達するポイントへずらす。
ここも相変わらず水面にセイゴがあちこちにいて
少し沖目でカモメが水面に刺している様子は何度かあったが
ベイトは目視できない。
ゆるい上げのタイミングでポイントに入ったが
流れはわずかしか効いておらず
北風で表層の潮が流れているように見える程度。
少しでも潮が当たる側を中心に
ストラクチャーや壁、地形を探っていくと
ベイソールミノーのスローただ巻き+トゥイッチでドンッ
とバイトが出た。
首を振ることなく浮上すると水面でガバッと大きく反転。
ぱっと見でこれは余裕であるなと思うと
弱ることなく右往左往と走り
足元へと潜って走り始めるとボトム付近の壁に突っ込み
止めようとしたところで壁にフックが掛かってしまったのか
根がかりに変化・・・
ルアーは回収できたけどやってしまった
リーダーを組みなおして同じく
ベイソールミノーを付けると
念のためもう一度アプローチ。
低速でもしっかりアクションを出せるメリットを生かして
スローただ巻+トゥイッチで通すと
また同じところでドンッ
とバイトが出た。
フッキングと同時に立ち位置をずらして
すぐに魚を浮かせると余裕をもってファイトを楽しんで
ランディング。
先ほどよりもすんなり上がってきたのは
81cmでした♪

なおさら最初の魚が惜しかったなぁと・・・
もうひと回り頭デカかったかな
その後はポイントをずらしながら釣っていくと
マリブ78のただ巻きで60台がヒット。

少しレンジを下げてグラバーHi68Sのただ巻きでゴンッ

要所要所には良い魚もいて
とても高活性な感じでした。
晩秋に差し掛かりピークは越えましたが
晩秋のピークはこれからです。(笑)
〇お知らせ〇
11月10・11日 かめやシーバトル
ダイワブースでは高橋さん、藤田くんと3人でお迎えいたします。
是非、ご参加ください。<m(__)m>

当日はダイワ福岡営業所発
ガルバ87Sのイベント限定カラーを販売します
熊本に続き、福岡営業所管轄エリア内でのイベント時のみしか
販売されない数量限定のカラーとなります
(ガルバ87S/ゴールデンボラグロー)




(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノAGS94LML マッチザバイトカスタムフォーカス

リール (NEW!)
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20lb

使用ルアー
ダイワ・ベイソールミノー (涼海)
邪道・グラバーHi68S (ハッピーレモン)
マングローブスタジオ・マリブ78 (レモンソーダミント)
ヒップバッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#
他のエリアに比べてアベレージサイズが良かったことから
気になっていたが
潮位の高い時間帯ではあったものの
潮は限りなく緩かった。
同じところへ入ろうとしたが
先行者がいたので同じ潮が到達するポイントへずらす。
ここも相変わらず水面にセイゴがあちこちにいて
少し沖目でカモメが水面に刺している様子は何度かあったが
ベイトは目視できない。
ゆるい上げのタイミングでポイントに入ったが
流れはわずかしか効いておらず
北風で表層の潮が流れているように見える程度。
少しでも潮が当たる側を中心に
ストラクチャーや壁、地形を探っていくと
ベイソールミノーのスローただ巻き+トゥイッチでドンッ

とバイトが出た。
首を振ることなく浮上すると水面でガバッと大きく反転。
ぱっと見でこれは余裕であるなと思うと
弱ることなく右往左往と走り
足元へと潜って走り始めるとボトム付近の壁に突っ込み
止めようとしたところで壁にフックが掛かってしまったのか
根がかりに変化・・・

ルアーは回収できたけどやってしまった

リーダーを組みなおして同じく
ベイソールミノーを付けると
念のためもう一度アプローチ。
低速でもしっかりアクションを出せるメリットを生かして
スローただ巻+トゥイッチで通すと
また同じところでドンッ

フッキングと同時に立ち位置をずらして
すぐに魚を浮かせると余裕をもってファイトを楽しんで
ランディング。
先ほどよりもすんなり上がってきたのは
81cmでした♪

なおさら最初の魚が惜しかったなぁと・・・
もうひと回り頭デカかったかな

その後はポイントをずらしながら釣っていくと
マリブ78のただ巻きで60台がヒット。

少しレンジを下げてグラバーHi68Sのただ巻きでゴンッ


要所要所には良い魚もいて
とても高活性な感じでした。
晩秋に差し掛かりピークは越えましたが
晩秋のピークはこれからです。(笑)
〇お知らせ〇
11月10・11日 かめやシーバトル
ダイワブースでは高橋さん、藤田くんと3人でお迎えいたします。
是非、ご参加ください。<m(__)m>

当日はダイワ福岡営業所発
ガルバ87Sのイベント限定カラーを販売します

熊本に続き、福岡営業所管轄エリア内でのイベント時のみしか
販売されない数量限定のカラーとなります

(ガルバ87S/ゴールデンボラグロー)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノAGS94LML マッチザバイトカスタムフォーカス

リール (NEW!)
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

ライン
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム 15lb

(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20lb

使用ルアー
ダイワ・ベイソールミノー (涼海)
邪道・グラバーHi68S (ハッピーレモン)
マングローブスタジオ・マリブ78 (レモンソーダミント)
ヒップバッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

- 2018年11月4日
- コメント(1)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 1 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント