▼ スタートした湾奧の秋・初秋のシーバスが激連発!!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先日はアイマのロケで湾奧を探索!!
下げで入った湾奧河川。
この夏からもずっといた小型のサッパとイナッコがメインベイトで
潮位の高い時間はほぼ小型のサッパ付き。
それでもシーバスのサイズは可愛いのばかりで
いかにも初秋といった雰囲気。
セイゴ~45cmを中心に水面直下で反応してくると
手持ちに水面ギリギリを引けるルアーがアルデンテ(ダンツァ)
しかなかったので”アルデンテダンツァ70S”をキャスト!
バチ抜け用のアルデンテのチューニングモデルの「ダンツァ」は
引き波を立てない絶妙な水面直下レンジと
より明確なシンペンアクションを搭載したモデル。
これの最終確認サンプルが入れてあったのでこれをキャストすると
可愛いサイズが連発!!
しばらくは潜らせると一切バイトが出ないという難易度高めの状況。
そこから徐々に状況に変化が見られると
水面からちょい下レンジを通していた”ピース80S”にゴンッ!!
さらにもう一発”ピース80S”にヒットすると
次も水面から少し潜らせて流していた”コモモ85SFカウンター”にゴンッ!

この辺りからセイゴクラスが全くヒットしなくなり
アベレージサイズややアップ。
バイトレンジにも幅が出てくると
”ドミンゴ80”で中層の少し上あたりを流していく。
ロッドを立てて流していったところでゴゴンッ![]()

バイトレンジがその中層のやや上あたりに集中すると
”ドミンゴ80”にバイトが集中。

しばし、”ドミンゴ80”にバイトが集中する時間で
乗りの良い魚だけを掛けていく。
細かいバイトはアワセ急がずゴンッ
と
しっかり出たバイトをアワセていく。
そんな感じで”ドミンゴ80”タイムが続き
しばらくすると反応が出なくなる。
表層もイマイチなところで
”コウメ60”にかえて中層下からボトム付近を流していく。
ベイト自体は表層にも見えるんだが完全にシーバスはボトム付近に集中。
シーバスのかわるレンジを追うように”コウメ60”で反応を見ていくと
あっさりとヒット![]()

立て続けにバイトが出てヒットも連発!
最後は60cmくらいのがヒットして
時合終了~
どれも綺麗なフレッシュな個体ばかり。
今年は夏からベイトだけは多かっただけに
このベイトにしっかりシーバスが着いてくれれば例年通り楽しめそうです!!
- (使用タックル)[- 広告・PR -]
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノEX AGS94MLマッチザバイトカスタム
リール
ダイワ・22イグジスト4000XH
ライン
東レ・シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー
東レ・ショックリーダースムースロックプラス5号
使用ルアー
アイマ・アルデンテダンツァ70S(今冬発売予定)
アイマ・アルデンテダンツァ95S(今冬発売予定)
アイマ・ピース80S
アイマ・コモモ85SFカウンター
アイマ・コモモSF85
アイマ・ドミンゴ80
アイマ・コウメ60
PEラインコーティング剤
ダイワ・PEシリコンリッチコート
ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット
SEA SCAPEランディングネットスリング
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster
ウェイダー
マズメ・フルオープンブーツフットウェイダー (フェルトソール)
ライフジャケット
マズメ・レッドムーンライフジャケット VIII
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster(カモフラージュ)
スタジオオーシャンマーク・フックリムーバーHR130S
プライヤー
ダイワ・プライヤーV 150HB
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
ケース
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース 
- 2023年10月2日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 2 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 10 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 12 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ



























最新のコメント