▼ 2011年あけましておめでとうございます☆2010/12/28~29房総めぐり釣り納め
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
みなさま今年もよろしくお願い致します~~~
初詣はお決まりの富岡八幡宮へ行ってきました。


このお守りとおみくじを引くのがいつものパターンです。
新年会も一つ早々にやってきました。

大学時代の先輩たち。
毎年同じ店で必ず新年会がお決まりのパターン。
でもみんな忙しくてなかなか釣りに行くタイミングが合わないのです(笑)
年末の釣り納めはペソペソさんと千葉は内房~南房へ行ってきました。
28~29日にかけての爆風の日・・・。
南西~北西の風が凄くて平均風速15m。
風表は釣りが無理な状態で堤防を乗り越える波や波しぶきも漁港によって結構あって
車も自分も潮まみれ・・・。
そんな風や波の影響の少ないポイントを転々としてきました。
雑誌取材の写真もとらなきゃなのでなんとかならんかなぁ~
と思いつつ一箇所目のポイントは先行者ありでパス。
その後も数箇所を先行者と波が被ってたりでパスして
自分のレパートリー的にここしかないだろうと思ったポイントへ。
今までここで釣ったことはないが、このコンディション的に
可能性が高いだろうと踏んだ。
穏やかな水面にベイトの気配。
5分ほど水面を眺めていると明らかにベイトがシーバスに追われ飛び跳ねてる。
数は少ないがチャンスありとみてマリブ92(プロト)をセット。
10分に数回ベイトが追われるが水柱の上がるボイルはない。
フラフラと回遊しながら捕食の前後だけ活性があがるやっかいなシーバス。
着水からただ巻きでマリブ92を巻いてくるが
ベイトの動向からシーバスの向かう先を読んで着水点を決める。
そのパターンでゴンッ!!


ただ、続かずベイトが跳ねるのも見られなくなってしまったところで
ポイントを移動。
適度な風表のポイントで安全に釣りができて
ベイトもいるポイント。
ある意味、サーフのようなカレントの釣りの要素があって
風表、波を受けてその潮が一点に集中し沖へと払い出す流れができる。
ルアーを投げればすぐ感じることはできる。
そのカレントのワキにはベイトが溜まってる。
ベストコンディション。
波高は約1,5mほど。
足元を波がさらうことはないが薄いサラシが広がる。
こんなぐちゃぐちゃな水面にごっつぁんミノー89Fをキャスト。
落としたら2秒に1回転くらいのデッドスローで水面直下を巻いてくる。
あとは波にカレントに仕事をしてもらう。
かなりラインスラッグが出ていたがシーバスPEを伝わって
バイトを確認。

よくこんなぐちゃぐちゃなのに見つけてくれたねぇ・・・
逆にあまり潜らせると釣れないパターンか?
そう感じて
ルアーをコモモⅡにかえる。
風に煽られるライン、波にカレントにもまれるルアー
それが絶妙によかった。
フルキャストしてこれもデッドスロー。


60台ばかりのなか、やっと71cmをキャッチ。
もう波しぶきがすごくてマズメのダウンジャケットが潮っ潮・・・・
さらにサルディナ127Fでもデッドスローでゴンッ!

ここでペソペソさんもしっかり釣り納め魚をゲット。

もう風で魚がビロビロビロビロしちゃって写真とるのも大変・・・
何度失敗したことか・・・。
最後の魚はマリブ78でゴンッ!!


アフターながらコンディション抜群。
マリブ78は失敗したカラーサンプルにて・・・
釣れるじゃん・・・
この後、最後と朝前にポイントを移動するも不発。
爆風ながらなかなか楽しめた釣り納めでした☆
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノAGS87ML O3(プロト)

リール
ダイワ・NEWセルテート3012H

(こんなリールが欲しかった・・・ ハイギアなのにリトリーブのフィーリングは3000と同等にも関わらず
巻き取り量が大幅UP!感度抜群、パワー不足も解消。他の3000番とこのハイギア3012Hがあれば僕は満足です・・・)
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

NEWセルテート3012Hには最初からついてます。
ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 18Lb



リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル



使用ルアー
アムズデザイン・コモモⅡ
マングローブスタジオ・マリブ78
マングローブスタジオ・マリブ92(プロト)
マングローブスタジオ・サルディナ127F
邪道 ごっつぁんミノー89F

ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII




ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220

シャープナー
スミス/C&D シャープナー

フィッシュグリップ
BOIL(ボイル)・フィッシュグリップ


コンパクトでウエストバッグにピッタリサイズ☆
かさばらずカラーも選べるのがgood♪

初詣はお決まりの富岡八幡宮へ行ってきました。


このお守りとおみくじを引くのがいつものパターンです。
新年会も一つ早々にやってきました。

大学時代の先輩たち。
毎年同じ店で必ず新年会がお決まりのパターン。
でもみんな忙しくてなかなか釣りに行くタイミングが合わないのです(笑)
年末の釣り納めはペソペソさんと千葉は内房~南房へ行ってきました。
28~29日にかけての爆風の日・・・。
南西~北西の風が凄くて平均風速15m。
風表は釣りが無理な状態で堤防を乗り越える波や波しぶきも漁港によって結構あって
車も自分も潮まみれ・・・。
そんな風や波の影響の少ないポイントを転々としてきました。
雑誌取材の写真もとらなきゃなのでなんとかならんかなぁ~
と思いつつ一箇所目のポイントは先行者ありでパス。
その後も数箇所を先行者と波が被ってたりでパスして
自分のレパートリー的にここしかないだろうと思ったポイントへ。
今までここで釣ったことはないが、このコンディション的に
可能性が高いだろうと踏んだ。
穏やかな水面にベイトの気配。
5分ほど水面を眺めていると明らかにベイトがシーバスに追われ飛び跳ねてる。
数は少ないがチャンスありとみてマリブ92(プロト)をセット。
10分に数回ベイトが追われるが水柱の上がるボイルはない。
フラフラと回遊しながら捕食の前後だけ活性があがるやっかいなシーバス。
着水からただ巻きでマリブ92を巻いてくるが
ベイトの動向からシーバスの向かう先を読んで着水点を決める。
そのパターンでゴンッ!!


ただ、続かずベイトが跳ねるのも見られなくなってしまったところで
ポイントを移動。
適度な風表のポイントで安全に釣りができて
ベイトもいるポイント。
ある意味、サーフのようなカレントの釣りの要素があって
風表、波を受けてその潮が一点に集中し沖へと払い出す流れができる。
ルアーを投げればすぐ感じることはできる。
そのカレントのワキにはベイトが溜まってる。
ベストコンディション。
波高は約1,5mほど。
足元を波がさらうことはないが薄いサラシが広がる。
こんなぐちゃぐちゃな水面にごっつぁんミノー89Fをキャスト。
落としたら2秒に1回転くらいのデッドスローで水面直下を巻いてくる。
あとは波にカレントに仕事をしてもらう。
かなりラインスラッグが出ていたがシーバスPEを伝わって
バイトを確認。

よくこんなぐちゃぐちゃなのに見つけてくれたねぇ・・・
逆にあまり潜らせると釣れないパターンか?
そう感じて
ルアーをコモモⅡにかえる。
風に煽られるライン、波にカレントにもまれるルアー
それが絶妙によかった。
フルキャストしてこれもデッドスロー。


60台ばかりのなか、やっと71cmをキャッチ。
もう波しぶきがすごくてマズメのダウンジャケットが潮っ潮・・・・
さらにサルディナ127Fでもデッドスローでゴンッ!

ここでペソペソさんもしっかり釣り納め魚をゲット。

もう風で魚がビロビロビロビロしちゃって写真とるのも大変・・・
何度失敗したことか・・・。
最後の魚はマリブ78でゴンッ!!


アフターながらコンディション抜群。
マリブ78は失敗したカラーサンプルにて・・・
釣れるじゃん・・・
この後、最後と朝前にポイントを移動するも不発。
爆風ながらなかなか楽しめた釣り納めでした☆
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノAGS87ML O3(プロト)

リール
ダイワ・NEWセルテート3012H

(こんなリールが欲しかった・・・ ハイギアなのにリトリーブのフィーリングは3000と同等にも関わらず
巻き取り量が大幅UP!感度抜群、パワー不足も解消。他の3000番とこのハイギア3012Hがあれば僕は満足です・・・)
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

NEWセルテート3012Hには最初からついてます。
ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 18Lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル

使用ルアー
アムズデザイン・コモモⅡ
マングローブスタジオ・マリブ78
マングローブスタジオ・マリブ92(プロト)
マングローブスタジオ・サルディナ127F
邪道 ごっつぁんミノー89F

ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII

ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220

シャープナー
スミス/C&D シャープナー

フィッシュグリップ
BOIL(ボイル)・フィッシュグリップ

コンパクトでウエストバッグにピッタリサイズ☆
かさばらずカラーも選べるのがgood♪
- 2011年1月6日
- コメント(18)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント