▼ 2010/9/14・15 天気不安定港湾部シーバス
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
オーシャンライフ

に、なぜか載ってます

マッスルさんの雄姿がご覧になれます♪
そういえばマッスルさん誕生日プレゼントありがとうございました!

やっと涼しくなってきましたね~
あの凄かった大雨
これに期待して伊豆へ行こうと。
その途中の酒匂川。
すごい濁流。
というか土石流なみ・・・。
小田原を抜けこりゃいい感じでがっつり降ったな~
と思いつつ南下していくと・・・
海がすごくきれい・・・
ほとんど雨の影響なしでした(笑)
(お弁当ポイント☆)
伊豆のたびはまたもしかしたらアップするかもです。
◎
さてさて、14日は夜ともなると肌寒いくらいのすずしい風で
ふらっと港湾部へ。
ちっちゃいサッパなのかイワシなのか、
そんなベイトがいるところ。
ブラスト65を投げてジャークだけで引っ張ってくると
ストラクチャーの下から出てくる出てくる。

サイズこそ45cmばっかりだが6発かけて1本しかとれなかった・・・(笑)
釣りきったあとはピンポイントな場所。
ボトムの地形変化のピンに着いているだろう魚。
流れはゆっくりとそのピンポイントを抜ける程度。
ブラストで潜らせてボトムに当たるか当たらないかを引いてくる。
3投したところで反応がなく
レンジを上げるためスーサンにチェンジ。
その1投目、横切るような形でスーサンのスローただ巻きに
と出た。

(60くらいか)
その後・・・土砂降り・・・
にて終了。。
翌日はここ二ヶ月間カエルしか釣っていないとのペソペソさんと一緒に川筋へ。
テクテクとしゃべくりながらポイントへ行く途中・・・
グキッ
・・・と
捻挫・・・
左足をひきずりながらなんとかたどり着くも
イナっ子とデカボラの気配は濃厚だがシーバスは見つけることできず。

ダツは釣れたけど・・・
ここを見切って下げ五分の港湾部へ移動する。
うっすらと常夜灯も絡んで下げの本流から巻いた流れが入るポイント。
ペソペソさんに撃ってみてもらうとわずか数投でゴンッ!!

じゃぁ自分も、と入れ替わるが魚影は見えるものの反応なく
魚影も沈んでしまいこのポイント終了・・・
じゃあペソペソさんにもう2,3本釣ってもらいましょか、ということで
ポイントを移動。
小雨が強くなり始め北西風も強くなってくる。
この風でいい流れが発生しできるポイント。
ストラクチャーに着く魚と流れの中に着いた魚の両方狙うことができる状況。
その流れの中でボイルが出る!
ペソペソさんはストラクチャーに着いた魚狙いでピンポイントキャストを繰り返す。
風が強くてラインスラッグがひどいせいかアワセきれず
ペソペソさんが痛恨のバラしを連発。
こちらは流れの中でボイルする魚を狙ってごっつぁんミノー89F(プロト)をアップで投げて
引き波を立てながらテールが振れるか振れないかのスピードで巻いてくる。
ヨレの境目を通過しようとしたところでバコンッ!!と出るが
ごっつぁんミノー89F(プロト)が宙を舞うばかり・・・
そのボイルを見る限り港湾部にしてはどれもサイズは良さげ。
何を食ってんだか水面直下を流れてくるベイトにときおりボイルが出る。
そんなボイルを見ればテンションアップ
バコンッ!と出たりルアーの真後ろでモワン・・・と反転したり・・・
もーじれったい
なかなかフッキングせず
バコンッ!と出るバイトを4発ほど乗せそこねたところで
5発目のバコンッ!にやっとヒット
(60ちょいちょい)
よっしゃーまだまだーーー
と意気込むも土砂降りはさらに強くなり前日と同じパターンに・・・
ペソペソさんも自分も寒さと嵐に限界がきて終了~でした。
告知です
あす、18日(土)の涸沼で行われる「2010 S-1GP in Hinuma」 に
ゲストアングラーとしてマズメブースに常駐しております。
今年のマズメご飯はなんだろな!?

##########################
ロッド
ダイワ・テスト中プロトロッド
リール
ダイワ(Daiwa) EXIST ハイパーカスタム 3012

ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ
ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 18Lb



リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル



使用ルアー
オルタネイティブ・ブラスト65
オルタネイティブ・ブラスト78
マングローブスタジオ・マリブ78
邪道・ごっつぁんミノー89F(プロト)
邪道・ごっつぁんミノー125F
邪道・スーサン
ダイワ・ミニエント57S(プロト)
アムズデザイン・B-太70
アムズデザイン・サスケSS95
ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII




ライト
PETZL(ペツル) ティカXP2 パープル/ホワイト

フィッシュグリップ
BOIL(ボイル)・フィッシュグリップ

コンパクトでウエストバッグにピッタリサイズ☆
かさばらずカラーも選べるのがgood♪
おすすめカメラグッズ
Manfrotto MODOPOCKET 797

一人セルフタイマー撮影にピッタリ☆
縦置きもできちゃいます♪
おすすめアイウェア
zeal optics(ジールオプティクス) VERO(ヴェロ) F-1024



zeal optics(ジールオプティクス) Hydro(イドラ) F-1081

マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)


に、なぜか載ってます


マッスルさんの雄姿がご覧になれます♪
そういえばマッスルさん誕生日プレゼントありがとうございました!

やっと涼しくなってきましたね~
あの凄かった大雨
これに期待して伊豆へ行こうと。
その途中の酒匂川。
すごい濁流。
というか土石流なみ・・・。
小田原を抜けこりゃいい感じでがっつり降ったな~
と思いつつ南下していくと・・・
海がすごくきれい・・・
ほとんど雨の影響なしでした(笑)

伊豆のたびはまたもしかしたらアップするかもです。
◎
さてさて、14日は夜ともなると肌寒いくらいのすずしい風で
ふらっと港湾部へ。
ちっちゃいサッパなのかイワシなのか、
そんなベイトがいるところ。
ブラスト65を投げてジャークだけで引っ張ってくると
ストラクチャーの下から出てくる出てくる。

サイズこそ45cmばっかりだが6発かけて1本しかとれなかった・・・(笑)
釣りきったあとはピンポイントな場所。
ボトムの地形変化のピンに着いているだろう魚。
流れはゆっくりとそのピンポイントを抜ける程度。
ブラストで潜らせてボトムに当たるか当たらないかを引いてくる。
3投したところで反応がなく
レンジを上げるためスーサンにチェンジ。
その1投目、横切るような形でスーサンのスローただ巻きに



その後・・・土砂降り・・・

にて終了。。
翌日はここ二ヶ月間カエルしか釣っていないとのペソペソさんと一緒に川筋へ。
テクテクとしゃべくりながらポイントへ行く途中・・・
グキッ

捻挫・・・

左足をひきずりながらなんとかたどり着くも
イナっ子とデカボラの気配は濃厚だがシーバスは見つけることできず。

ダツは釣れたけど・・・

ここを見切って下げ五分の港湾部へ移動する。
うっすらと常夜灯も絡んで下げの本流から巻いた流れが入るポイント。
ペソペソさんに撃ってみてもらうとわずか数投でゴンッ!!

じゃぁ自分も、と入れ替わるが魚影は見えるものの反応なく
魚影も沈んでしまいこのポイント終了・・・
じゃあペソペソさんにもう2,3本釣ってもらいましょか、ということで
ポイントを移動。
小雨が強くなり始め北西風も強くなってくる。
この風でいい流れが発生しできるポイント。
ストラクチャーに着く魚と流れの中に着いた魚の両方狙うことができる状況。
その流れの中でボイルが出る!
ペソペソさんはストラクチャーに着いた魚狙いでピンポイントキャストを繰り返す。
風が強くてラインスラッグがひどいせいかアワセきれず
ペソペソさんが痛恨のバラしを連発。
こちらは流れの中でボイルする魚を狙ってごっつぁんミノー89F(プロト)をアップで投げて
引き波を立てながらテールが振れるか振れないかのスピードで巻いてくる。
ヨレの境目を通過しようとしたところでバコンッ!!と出るが
ごっつぁんミノー89F(プロト)が宙を舞うばかり・・・
そのボイルを見る限り港湾部にしてはどれもサイズは良さげ。
何を食ってんだか水面直下を流れてくるベイトにときおりボイルが出る。
そんなボイルを見ればテンションアップ

バコンッ!と出たりルアーの真後ろでモワン・・・と反転したり・・・
もーじれったい

なかなかフッキングせず
バコンッ!と出るバイトを4発ほど乗せそこねたところで
5発目のバコンッ!にやっとヒット


よっしゃーまだまだーーー

と意気込むも土砂降りはさらに強くなり前日と同じパターンに・・・
ペソペソさんも自分も寒さと嵐に限界がきて終了~でした。
告知です
あす、18日(土)の涸沼で行われる「2010 S-1GP in Hinuma」 に
ゲストアングラーとしてマズメブースに常駐しております。
今年のマズメご飯はなんだろな!?

##########################
ロッド
ダイワ・テスト中プロトロッド
リール
ダイワ(Daiwa) EXIST ハイパーカスタム 3012

ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 18Lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル

使用ルアー
オルタネイティブ・ブラスト65
オルタネイティブ・ブラスト78
マングローブスタジオ・マリブ78
邪道・ごっつぁんミノー89F(プロト)
邪道・ごっつぁんミノー125F
邪道・スーサン
ダイワ・ミニエント57S(プロト)
アムズデザイン・B-太70
アムズデザイン・サスケSS95
ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII

ライト
PETZL(ペツル) ティカXP2 パープル/ホワイト

フィッシュグリップ
BOIL(ボイル)・フィッシュグリップ

コンパクトでウエストバッグにピッタリサイズ☆
かさばらずカラーも選べるのがgood♪
おすすめカメラグッズ
Manfrotto MODOPOCKET 797

一人セルフタイマー撮影にピッタリ☆
縦置きもできちゃいます♪
おすすめアイウェア
zeal optics(ジールオプティクス) VERO(ヴェロ) F-1024

zeal optics(ジールオプティクス) Hydro(イドラ) F-1081

マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)
![]() |
- 2010年9月16日
- コメント(9)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 薄明薄暮性について。
- 23 時間前
- BlueTrainさん
- ライコ132Fのウェイトをコント…
- 2 日前
- 有頂天@伝助さん
- ベイト多すぎ夏の明暗部
- 3 日前
- はしおさん
- ブロビス:ゼスティー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- コノシロ付き今昔物語
- 7 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 沖堤防
- maru
-
- 秋らしくなって来ました。後編
- RAi1
最新のコメント