プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:588
- 昨日のアクセス:721
- 総アクセス数:7421287
▼ 3年越しの超大型狙撃
先日Facebookにアップした極太特大シーバス。
ブログにいつ書くの? なんていうお声を頂きますので少し触れたいと思います。
■ 3年越しの想い ■

勿論本気で書いた。本気だから書いた。
■ 追いかけるきっかけ ■

きっかけは2012年の2月の110cm12kgのシーバスに端を発します。
この魚を釣るまでの僕の自己ベストは95cmだった。何度か90UPを釣るものの100cmの壁は厚かった。なかなか超える事の出来ないメーターオーバーの壁。
しかし手がかりが無いわけではなかった。
2012年より前に何度かそれらしい魚はヒットさせていた。しかし獲れない。フックが伸ばされたり、ラインが切られたり悔しい想いをしてきて仮定と検証、トライアンドエラーを繰り返してようやくキャッチ出来たのが上の魚。
追いかけて追いかけて獲った後に心の奥に去来したのは大きな達成感と虚脱感。
なぜ虚脱感?と思われるかもしれませんがいわゆる燃え尽きかけた訳です。
今後このサイズはもう超えないかもしれないという事と、メーターオーバーの後日に80cmのランカーを釣った際に生意気にも『あれ?80cmってこんなもの?』と感じてしまった。 今まで自分の中であれだけ追いかけて喜べていたランカーという存在の心の中の尺度が変わってしまった気がしました。
暫く釣りから離れようかな。とも思ったり。
しかしメーターオーバーを追いかけて試行錯誤している内にメーターオーバーの釣りの再現性というものにも気付いた。
『沢山釣る内にいつか混じる』くじ引きのような釣りでいつか当たりを引けるまで待つのではなく、『積極的に狙う事で可能性は飛躍的に高まる』と気付いたのです。
当時SAURUSのロッドのテストをしていたので燃え尽きかけた心に再点火する為にも『今年の秋。再びメーターオーバーを釣る』と当時のソルト&ストリームの誌面上で宣言した訳です。
勿論勝算あっての宣言。自分の中の理論が合っていれば本気で狙えば必ず獲れる!と。
■ 2012年秋 有言実行 ■

そしてその年の秋。『この日』と宣言した日にめでたく104cm。
(2015年1月発売のソルト&ストリームに掲載)
2回目のメーターオーバーでは燃え尽きそうになる事もありませんでしたが、『ホームの湘南以外でもいけるんじゃないか?』と今度はチャレンジ精神が芽生え始めた。
当然いきなり行って『はい!メーターオーバー!』なんて風には行く訳がない。そんな事は百も承知。しかしじっくりとその地方全体、エリア、各フィールド、ベイト、季節ごと潮ごとの変化などなど入念に調べていけば地元ではなくとも狙って獲れるのではないか?
と考える様になりました。
何より目標を持ってチャレンジしているのって楽しいですしね♪
■ 新たな目標 ■
『三浦半島でメーターオーバーを狙う』
冒頭の2014年10月18日のFacebookの投稿。
確かfimoで最初にその目標を書いた記憶があります。
◯色々調べるのにも通えない距離ではない事。
◯磯、サーフ、漁港、川とフィールドに富んでいる事。
◯90UPは時々聞くけどメーターオーバーが釣れたって話はほとんど聞かない事。(勿論0件ではない)
◯おそらく誰もやっていない挑戦であること
以上の事から『三浦半島でメーターオーバーシーバスを狙い撃つ』という目標を立てました。
その当時の様子はソルト&ストリート誌に掲載されました。
挑戦し始めた最初の年なので勿論メーターオーバーなんて出る訳がなく、確かこの時の誌面では86cmか89cmとかそんな感じでした。
■ そして2017年 ■

(Megabass KAGELOU124F イエローヴィーナス)
この模様は12月20日発売のソルト&ストリームにて掲載されます。
って、告知で終わりか〜い!!!( ̄Д ̄)ノ
■ これからが勝負だ ■
告知をするなら雑誌発売直前にすれば良いわけですが・・・
なんで今回こんな話を書いたかと言いますと、
神奈川県下はこれからが正に大物シーズンです。数こそ出にくくはなりますが釣れれば80後半、90cmなんていう事も♪
ヒラメアングラーの方もボトムでヒラメを狙う前の少し早めの時合いに狙って見てくださいな(^ ^)
トンデモサイズはこれからですよ♪
*****動画公開中*****
熊本で104cmをキャッチした動画です。
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU プロト
【Reel】DAIWA 16セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 20lb
【Lure】 Megabass KAGELOU124F
【Fook】 fimoフック#4
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》ネオプレミアムウェーダー
- 2017年11月23日
- コメント(5)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 18 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント