プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:232
- 昨日のアクセス:602
- 総アクセス数:7417947
▼ KAGELOU MD98Fについて
- ジャンル:日記/一般
- (Megabass)
前回の更新から随分と間が空いてしまいました(^^;;
本業の方が例年よりも早く繁忙期に突入してしまいまして・・・ようやくピークアウトしてきた感じです。
と、言いつつ釣りには行っているし休みの日の空き時間にバイクも弄ったりしてますが(^^;;
また改めて生活リズムの中に文章書く習慣を刷り込まなくてはと思う今日この頃です。
少し仕事も落ち着きをみせはじめているし色々ネタが溜まっているので書いて行こうと思います@@
■ KAGELOU MD98F 発売 ■
先週?先々週?いつ発売か連絡来なかったしお店でも僕は遭遇する事なく完売したようですが・・
KAGELOU MD98Fが発売になりました!
カゲロウMDの小型版な訳ですが、今回はKAGELOU MD98Fについて書いて行こうと思います。
● レンジ ●
・・・あれ!?
メガバスのHPでは80cmになってる!?
そんなに潜らないんですが・・・・
レンジはMAXで60cm位、僕の通常のスピードでリトリーブすると40~50cm位のレンジを泳いできます。
カゲロウ100Fのプラスちょい下のレンジをイメージして頂けたらと思います。
● 使い分け ●
100FとMD98Fとの使い分けですが、
レンジがちょっと入る事でブレイクや水中のストラクチャーにより近づける。
ちょうどこれからの厳冬期の湘南エリアはこのちょっとしたレンジの差で塩水クサビにどれだけ近づけるのかが変わってきます。
レンジ的にわずかな差でも反応の出方が大きく変わってくるなんて事は往々にしてあります。
また河川の流れの向きと風向きが逆の場合や、水面でサラシを作る様な流れがある場合、etc・・
餌釣りの世界での2枚潮と言われる状況下。
水面付近の流れを掴むよりも、そのちょっと下のレンジの流れを掴んだ方が良いシーンも多いです。
んん~伝わり難いかな、、、
端的に書くと『あれ?今日は100Fだとやたらと水面を泳いで来るぞ?』の時はMD98Fの出番です。
レンジ的にはわずかでも足場がちょっと高い時の釣りの際に足元まで巻いて来られるのも100Fとの違いかなと。
MDの特徴でもある突き出た下顎が水をとらえて、でも高めの浮力でレンジが入り過ぎるのを防いでいるので100Fと比べると足元までレンジをキープしやすいです。
● 重心(LBOⅡ)が戻りやすい ●
LBOⅡ自体の性能は全く変わらないですが、100Fと比べるとMD98Fの方が突き出た下顎で水を捕えるので重心移動の戻りが早いです。
よって流れに対してアップクロスにキャストしてゆっくり~なんて狙い方をする時はMD98Fに分があります。
ただココで注意!
アップクロスでゆっくり巻いて~のパターンで100Fに食って来ている場合。重心が戻らないが故に水面に僅かな引き波を出していて、それにシーバスが反応している場合があります。
アップクロスにキャスト=MD98F、必ずしもそうではないという場合がある事はご注意くださいませ。
● 飛距離 ●
MD98Fと100Fを比べた場合、ごく僅かではありますがMD98Fの方が飛びます。
しかし124FとMD125Fほどの差はありません。これは124Fが着水後の重心の戻りの早さを重視してLBOⅡを最後方から4mm手前で止める様に設計して飛距離を犠牲にしている為です。
なのでMD98Fが100Fと比べて飛距離が出ると言ってもプラス数メートル程度に考えておいて頂くといいかなと思います。
● カラーラインナップ ●

このようになっています@@
友人達やメッセージなどで頂くお声ではMD98Fどころかカゲロウ自体全然買えないと聞きます。
こればかりは僕個人ではどうにもならないので本当に申し訳ないというより他なく・・すみません(^^;;
そんな状態ではありますが、もし店頭で見かけた際は是非ともお手に取って頂けたら幸いですm(_ _)m


先日KAGELOU MD 98Fで釣れた85cm位のシーバス。この釣行記は後日改めて書くのでお付き合いくださいませ♪
本業の方が例年よりも早く繁忙期に突入してしまいまして・・・ようやくピークアウトしてきた感じです。
と、言いつつ釣りには行っているし休みの日の空き時間にバイクも弄ったりしてますが(^^;;
また改めて生活リズムの中に文章書く習慣を刷り込まなくてはと思う今日この頃です。
少し仕事も落ち着きをみせはじめているし色々ネタが溜まっているので書いて行こうと思います@@
■ KAGELOU MD98F 発売 ■

先週?先々週?いつ発売か連絡来なかったしお店でも僕は遭遇する事なく完売したようですが・・
KAGELOU MD98Fが発売になりました!
カゲロウMDの小型版な訳ですが、今回はKAGELOU MD98Fについて書いて行こうと思います。
● レンジ ●
・・・あれ!?
メガバスのHPでは80cmになってる!?
そんなに潜らないんですが・・・・
レンジはMAXで60cm位、僕の通常のスピードでリトリーブすると40~50cm位のレンジを泳いできます。
カゲロウ100Fのプラスちょい下のレンジをイメージして頂けたらと思います。
● 使い分け ●
100FとMD98Fとの使い分けですが、
レンジがちょっと入る事でブレイクや水中のストラクチャーにより近づける。
ちょうどこれからの厳冬期の湘南エリアはこのちょっとしたレンジの差で塩水クサビにどれだけ近づけるのかが変わってきます。
レンジ的にわずかな差でも反応の出方が大きく変わってくるなんて事は往々にしてあります。
また河川の流れの向きと風向きが逆の場合や、水面でサラシを作る様な流れがある場合、etc・・
餌釣りの世界での2枚潮と言われる状況下。
水面付近の流れを掴むよりも、そのちょっと下のレンジの流れを掴んだ方が良いシーンも多いです。
んん~伝わり難いかな、、、
端的に書くと『あれ?今日は100Fだとやたらと水面を泳いで来るぞ?』の時はMD98Fの出番です。
レンジ的にはわずかでも足場がちょっと高い時の釣りの際に足元まで巻いて来られるのも100Fとの違いかなと。
MDの特徴でもある突き出た下顎が水をとらえて、でも高めの浮力でレンジが入り過ぎるのを防いでいるので100Fと比べると足元までレンジをキープしやすいです。
● 重心(LBOⅡ)が戻りやすい ●
LBOⅡ自体の性能は全く変わらないですが、100Fと比べるとMD98Fの方が突き出た下顎で水を捕えるので重心移動の戻りが早いです。
よって流れに対してアップクロスにキャストしてゆっくり~なんて狙い方をする時はMD98Fに分があります。
ただココで注意!
アップクロスでゆっくり巻いて~のパターンで100Fに食って来ている場合。重心が戻らないが故に水面に僅かな引き波を出していて、それにシーバスが反応している場合があります。
アップクロスにキャスト=MD98F、必ずしもそうではないという場合がある事はご注意くださいませ。
● 飛距離 ●
MD98Fと100Fを比べた場合、ごく僅かではありますがMD98Fの方が飛びます。
しかし124FとMD125Fほどの差はありません。これは124Fが着水後の重心の戻りの早さを重視してLBOⅡを最後方から4mm手前で止める様に設計して飛距離を犠牲にしている為です。
なのでMD98Fが100Fと比べて飛距離が出ると言ってもプラス数メートル程度に考えておいて頂くといいかなと思います。
● カラーラインナップ ●

このようになっています@@
友人達やメッセージなどで頂くお声ではMD98Fどころかカゲロウ自体全然買えないと聞きます。
こればかりは僕個人ではどうにもならないので本当に申し訳ないというより他なく・・すみません(^^;;
そんな状態ではありますが、もし店頭で見かけた際は是非ともお手に取って頂けたら幸いですm(_ _)m


先日KAGELOU MD 98Fで釣れた85cm位のシーバス。この釣行記は後日改めて書くのでお付き合いくださいませ♪
- 2022年12月19日
- コメント(10)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント