プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:74
  • 昨日のアクセス:914
  • 総アクセス数:7579682

コレは暖かい!!

  • ジャンル:日記/一般

沢山のコメント、メール、お電話を頂き本当にありがとうございます!
『対応が大変でしょう?』とよく聞かれますが、とんでもない♪

頂いたコメントやメールに返信する度に再び喜びがこみ上げてきて、電話で話す度に興奮が甦ってきます(^^)

まだすべてに返信できていませんが、皆様本当に本当にありがとうございます!!




さてさて本日はAnglers Designの防寒ジャケットのご紹介。

先日の104cmはこのジャケットが到着した初陣でした(^^)
他の方のログやAnglers DesignのHPを見たよという方もいると思うので、ここではもっと細かい部分をご紹介♪


まずは着心地。
当然暖かいのはあたりまえ。でも、今までの釣具の防寒着という感じの暖かさとは一味違い、イメージしやすいのはダウンジャケット。軽くてフワフワで保温効果が素晴らしいの一言!

そして暖められた空気が逃げにくい

袖口やジャケットの下から隙間風が入って『うお!寒ぃ~!』ってのが冬の釣りで誰しも経験があると思いますが、このジャケットの良い所はそれがほとんどない♪



まずは袖口。このようにマジックテープになっているのは釣具の防寒着ではよく見かけますが、
こ隙間風が入らないようにここを絞るとシワになってリトリーブする時に手首が擦れる経験ってないですか?


ADのウェーディングヒートジャケットⅡは袖口にネオプレーンを採用。イメージとしてはドライスーツの手首部分のフィット感。
遊びが出にくく、でも締め付けない絶妙な口径。そのフォローとしてのマジックテープなので、マジックテープを引っ張って袖口からの風の進入を防ぐ必要がなく、手首に違和感がありません。



そしてジャケットの裾?下側。
表のファスナーの中に伸縮性の富んだベルトのような部分♪



これをホックで閉めることによって下からの風の進入を防ぎ、暖まったジャケット内部の空気を逃がしません。

首周りも同様に頬や首に擦れることなく優しく包み込みます。



収納ポケット

まずは外側の左右のポケット。
通常のジャンパーのような横方のポケットはもちろん、胸部ポケットも3つ!
全部に物を入れることは少ないと思いますが、冬の釣りでかじかんだ手でポケットのものを探ろうとした時に、自分が一番使い易い位置のポケットを使うことが出来るのってありがたいこと。

手がかじかんだ時に『ぐあ~~ポケットの○○が取れね~!!』ってことが少なくなるでしょう(^^)

そして細かい心配りがこの胸部メインポケットのマジックテープ。
いろいろ物を詰め込んだ時のことを考えられていて、横対横ではなく横対縦になっているんです。
『いっぱい入っていてマジックテープが閉まらね~~!』ってのがない設計♪


全体のデザイン


シックな仕上がりになっております(^^)
派手派手ではなく飽きの来ないデザイン♪ お気に入りのどのメーカーのキャップのデザインも殺すことなく合わせられます。
インナーカラーは2色。




防寒着の買い替えを検討している方以外でも是非ご試着を!!
『あ、これ凄いな!』と思って頂けると思います(^^)


湘南近辺でAD商品を多く扱っているのは僕が知る限りでは・・上州屋の戸塚原宿店かな?
品揃えも豊富なので各サイズ試着が出来ると思いますよ。


在庫の置いていない店でも必ず取り寄せは出来るハズなので是非お問い合わせてみてくださいませ。


 

 


 

コメントを見る

登録ライター