プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:136
- 昨日のアクセス:232
- 総アクセス数:1314584
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 2016年の釣りを漢字で表すと「初」でした(^_^)/
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
間もなく今年も終わりですねー。
今年もみなさんをうんざりさせるような釣りログを書き散らかしてきましたが、
個人的にニーズがあるので(笑)、ざっと振り返ってみたいと思います。
ちなみに初めてボートに乗った昨年を漢字で表すと「爆」です(笑)
釣行回数で言うとログに残した釣行記が108回
ログに残していない釣行記が10回以上あるので、120回程度ですかね。
今年は釣りの中心が完全にボートにシフトし、
出勤前の釣行とか勤務後の釣行とか減ったので
回数そのものは大幅減です(^_^;)
そしてキャッチしたシーバスの数は・・
今年はカウントしていませんでした。
昨年は865本でしたが、秋以降は数よりサイズ追いかけてましたので、
昨年ほどは間違いなく釣ってない。
去年の12月には1日で80本以上を一人で釣った日あったもんな(^_^;)
ざっと一年の釣りを振り返ってみると・・・・
■1月 新春釣り大会!
もうホームと呼んではいけないくらいしばらく行ってないけれど、
大会で魚釣れるととてもうれしい。
来年も参戦予定!練習に行かねば!
■2月 大黒シーバスフェス惨敗とバチ抜け
シーバスフェスは完全なるボウズでした
そもそも通わないと無理だし、たぶんもう行かない(笑)
バチ抜けでは今年はまともに爆釣できたのは1日だけでした。
■3月 ボート絶好調
穴撃ちで一人20本30本と釣れた。
来年もこの時期は頑張ります(^^)
■4月 前半好調 後半不調
前半は子供にたくさん釣らせるミッション成功でよかったんだけど、
後半になるにつれてシーバスは厳しくなりました。
毎年GWが近くなると絶不調になる気がする。
■5月 大苦戦。第二海堡は要塞だった。
シーバスだけでなくて青物釣れている情報を元に初めて南下。
第二海堡周辺の釣りで青物とタチウオに遭遇。
自分はどっちも釣れなかったけど、両方お土産に頂いて食べました。
しかし5月は本当に苦戦してる。
いっぱい釣れたのはシロギスだけ(笑)
来年はどうしようかなー。旅行?
■6月 初のチヌと初のタチウオ!
ミノーで穴撃ちしてたらチヌをキャッチ!49cm!
着水直後に食ってきてびっくりしたなー。
そして第二海堡で初めてのタチウオキャッチ。105cm!!!
タチウオのアタリと引き面白い!そして美味しい!
金谷沖まで南下して浅ダナで入れ食いになったもんだから
タチウオ熱がヒートアップ。
■7月 タチウオ難しい!
ひたすらタチウオに夢中。でもよく釣れたのは最初だけで、
後半になればジグで釣るのは難しい釣りになっていった。
BlueBlueさんのこの記事参考になりました。
来年はもっとピンクの重たいジグ用意して糸を縦に!
■8月 初のシイラ!
館山のレンタルボートでキャッチした105cmです。
めっちゃくちゃ引いたなー。そしてトップでの釣りは超面白かった。
その翌週はシイラのサイズは出なかったけど入れ食いにも遭遇!
水面を跳ね回るシイラにはアドレナリン出まくりボンバーです。
でも8月は帰省もあって釣行回数は一番少ない月でしたね。
■9月 初のイナダの鳥山入れ食い!
タチウオ狙いに行くも大苦戦の連続。
帰りがけにサビキでアジ釣りで癒されて帰るパターンでした。
アジはやっぱり美味しいです。我が家ではアジが一番人気です。
でも館山で鳥山を狙ってイナダを爆釣したのが忘れられません。
ぶっ飛び君の凄さを実感してロストするたびに買っていますw
■10月 ナイトゲームって難しい
自分の腕で秋の爆釣を地元のホームリバーで味わえるのか?を検証。
でも結局セイゴ以外は釣れず。
いかに自分が雑な釣りしかしてないかよーくわかったorz
そして後半から良型連発のオープンウォーターゲーム開始
■11月 ひたすらランカー挑戦便!そして初のブリをキャッチ!
ボートのエンジンの調子が思わしくなく、
緻密な操船の必要な穴撃ちができないこともあり、
オープンウォーターでベイトを追い回しているシーバスを狙いました。
自身はランカーキャッチできてませんが、
同船者がランカーキャッチしましたし、
息子が自己記録更新したり、
そして何よりマグレとはいえ91cmのブリをキャッチできたり、
楽しい釣行が多い月でした!
来年は11月に有給休暇を集めるぞ(笑)
■12月 ビッグベイトで初キャッチ!
12月もランカー挑戦便を毎週やりました。
初めてビッグベイトで釣れたのには感動。
16センチのビッグベイト丸のみでしたからねー。
バイトの瞬間がたまりません!!
でも後半は魚を見失ってしまい数もサイズも出ない日々でした。
ということで、色々初めての経験もできて、
いろんな方と同船させてもらって、
ものすごく充実した一年だったと思います。
そんなわけで楽しかった一年を動画にしてみました。
完全に自己満足の世界なんでつまらないとは思いますが、
もし興味があれば見てみてください。
楽しい時間の感謝を込めて、
同船した方々の写真も一瞬ずつですが使わせていただいております。
上記の埋め込み動画が見えない方はこちら
※本当は[Alexandros]の『ワタリドリ』という曲にあわせて作成した動画なのですが、こうやってブログで公開するとCD音源の二次利用ということで著作権侵害になりますので、YouTubeのBGMを代わりに差し込んでいます^^;
PCだとできる裏ワザとして、僕の動画を音声なしで再生しつつ、
ワタリドリを音出して同時再生するとそれっぽく見えます(笑)
もちろん同船した方や自分の竿が折れたりとか、
ここには書けないような事故がいくつかあったり、
航路逆走して海上保安庁に説教食らったり、
体調不良で皆さんに迷惑かけたりとか、
楽しいことばっかりではありませんでした^^;
こういったことは深く反省して、
みんなで楽しく釣りをするには
どうしたらいいかを常に考えていこうと思います。
今年一年、皆様には本当にお世話になりました!
また来年もどうぞよろしくお願いいたします!
ちなみによく聞かれるので書いておきますが、
自分ではボートを所有しておりません。
レンタルなので一人ではお金が持たないため、
ワリカンで乗ってくれる方を常に募集中です。
ログをご覧の通りガイドじゃないので釣果は約束できませんが、
興味ある方はメッセージください\(^_^)/
今年もみなさんをうんざりさせるような釣りログを書き散らかしてきましたが、
個人的にニーズがあるので(笑)、ざっと振り返ってみたいと思います。
ちなみに初めてボートに乗った昨年を漢字で表すと「爆」です(笑)
釣行回数で言うとログに残した釣行記が108回
ログに残していない釣行記が10回以上あるので、120回程度ですかね。
今年は釣りの中心が完全にボートにシフトし、
出勤前の釣行とか勤務後の釣行とか減ったので
回数そのものは大幅減です(^_^;)
そしてキャッチしたシーバスの数は・・
今年はカウントしていませんでした。
昨年は865本でしたが、秋以降は数よりサイズ追いかけてましたので、
昨年ほどは間違いなく釣ってない。
去年の12月には1日で80本以上を一人で釣った日あったもんな(^_^;)
ざっと一年の釣りを振り返ってみると・・・・
■1月 新春釣り大会!
もうホームと呼んではいけないくらいしばらく行ってないけれど、
大会で魚釣れるととてもうれしい。
来年も参戦予定!練習に行かねば!
■2月 大黒シーバスフェス惨敗とバチ抜け
シーバスフェスは完全なるボウズでした
そもそも通わないと無理だし、たぶんもう行かない(笑)
バチ抜けでは今年はまともに爆釣できたのは1日だけでした。
■3月 ボート絶好調
穴撃ちで一人20本30本と釣れた。
来年もこの時期は頑張ります(^^)
■4月 前半好調 後半不調
前半は子供にたくさん釣らせるミッション成功でよかったんだけど、
後半になるにつれてシーバスは厳しくなりました。
毎年GWが近くなると絶不調になる気がする。
■5月 大苦戦。第二海堡は要塞だった。
シーバスだけでなくて青物釣れている情報を元に初めて南下。
第二海堡周辺の釣りで青物とタチウオに遭遇。
自分はどっちも釣れなかったけど、両方お土産に頂いて食べました。
しかし5月は本当に苦戦してる。
いっぱい釣れたのはシロギスだけ(笑)
来年はどうしようかなー。旅行?
■6月 初のチヌと初のタチウオ!
ミノーで穴撃ちしてたらチヌをキャッチ!49cm!
着水直後に食ってきてびっくりしたなー。
そして第二海堡で初めてのタチウオキャッチ。105cm!!!
タチウオのアタリと引き面白い!そして美味しい!
金谷沖まで南下して浅ダナで入れ食いになったもんだから
タチウオ熱がヒートアップ。
■7月 タチウオ難しい!
ひたすらタチウオに夢中。でもよく釣れたのは最初だけで、
後半になればジグで釣るのは難しい釣りになっていった。
BlueBlueさんのこの記事参考になりました。
来年はもっとピンクの重たいジグ用意して糸を縦に!
■8月 初のシイラ!
館山のレンタルボートでキャッチした105cmです。
めっちゃくちゃ引いたなー。そしてトップでの釣りは超面白かった。
その翌週はシイラのサイズは出なかったけど入れ食いにも遭遇!
水面を跳ね回るシイラにはアドレナリン出まくりボンバーです。
でも8月は帰省もあって釣行回数は一番少ない月でしたね。
■9月 初のイナダの鳥山入れ食い!
タチウオ狙いに行くも大苦戦の連続。
帰りがけにサビキでアジ釣りで癒されて帰るパターンでした。
アジはやっぱり美味しいです。我が家ではアジが一番人気です。
でも館山で鳥山を狙ってイナダを爆釣したのが忘れられません。
ぶっ飛び君の凄さを実感してロストするたびに買っていますw
■10月 ナイトゲームって難しい
自分の腕で秋の爆釣を地元のホームリバーで味わえるのか?を検証。
でも結局セイゴ以外は釣れず。
いかに自分が雑な釣りしかしてないかよーくわかったorz
そして後半から良型連発のオープンウォーターゲーム開始
■11月 ひたすらランカー挑戦便!そして初のブリをキャッチ!
ボートのエンジンの調子が思わしくなく、
緻密な操船の必要な穴撃ちができないこともあり、
オープンウォーターでベイトを追い回しているシーバスを狙いました。
自身はランカーキャッチできてませんが、
同船者がランカーキャッチしましたし、
息子が自己記録更新したり、
そして何よりマグレとはいえ91cmのブリをキャッチできたり、
楽しい釣行が多い月でした!
来年は11月に有給休暇を集めるぞ(笑)
■12月 ビッグベイトで初キャッチ!
12月もランカー挑戦便を毎週やりました。
初めてビッグベイトで釣れたのには感動。
16センチのビッグベイト丸のみでしたからねー。
バイトの瞬間がたまりません!!
でも後半は魚を見失ってしまい数もサイズも出ない日々でした。
ということで、色々初めての経験もできて、
いろんな方と同船させてもらって、
ものすごく充実した一年だったと思います。
そんなわけで楽しかった一年を動画にしてみました。
完全に自己満足の世界なんでつまらないとは思いますが、
もし興味があれば見てみてください。
楽しい時間の感謝を込めて、
同船した方々の写真も一瞬ずつですが使わせていただいております。
上記の埋め込み動画が見えない方はこちら
※本当は[Alexandros]の『ワタリドリ』という曲にあわせて作成した動画なのですが、こうやってブログで公開するとCD音源の二次利用ということで著作権侵害になりますので、YouTubeのBGMを代わりに差し込んでいます^^;
PCだとできる裏ワザとして、僕の動画を音声なしで再生しつつ、
ワタリドリを音出して同時再生するとそれっぽく見えます(笑)
もちろん同船した方や自分の竿が折れたりとか、
ここには書けないような事故がいくつかあったり、
航路逆走して海上保安庁に説教食らったり、
体調不良で皆さんに迷惑かけたりとか、
楽しいことばっかりではありませんでした^^;
こういったことは深く反省して、
みんなで楽しく釣りをするには
どうしたらいいかを常に考えていこうと思います。
今年一年、皆様には本当にお世話になりました!
また来年もどうぞよろしくお願いいたします!
ちなみによく聞かれるので書いておきますが、
自分ではボートを所有しておりません。
レンタルなので一人ではお金が持たないため、
ワリカンで乗ってくれる方を常に募集中です。
ログをご覧の通りガイドじゃないので釣果は約束できませんが、
興味ある方はメッセージください\(^_^)/
- 2016年12月29日
- コメント(5)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント