プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:82
- 昨日のアクセス:664
- 総アクセス数:1315599
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ ランカー挑戦便 ついに86cm出ました\(^o^)/
この日は木更津からボートで南下して、
ランカー挑戦便です。
同船はNさんHさんISSAさん。
前日の予報では、
雨が降り出すのは8時くらいで南の強風が吹き出すのは9時過ぎ
ということだったので出船時間を早めるも、
出発時点ですでにどしゃ降り。
そして結構な強風の北風。めちゃくちゃ寒いです。
でも負けずに南下して、
水深5-7メートルの(比較的シャローエリアへ)。
鳥と魚探の反応を頼りにキャストを開始し、風で流して広く広くミノーや鉄板で探していく、というのを繰り返しました。
しばらくしてぽつぽつとヒット。

サイズも最初はアジサイズだったのが60cm前後のいいサイズが上がりだします。
そして開始から約1時間半。
雨で暗いのでアピール重視でチャートバックパールのIP-26をキャスト。
5メートルの底付近をゆっくりと引いてくると、ズン!と重くなるバイト。
こ、これはいいかも!
何度も僕のバスロッド、バンタムスコーピオンBSR-2602R(20世紀製)がねじ曲がります^^;
セイゴのスレじゃね?エイじゃね?サメじゃね?
さまざまな嫌疑に耐え、ちらっと見えた姿はデカいシーバス!
※僕にとってはデカかった
Nさんがとっておきの巨大ネットを取り出してくれる。
そして無事にネットイン!
やったー、今年初のランカーいっただろコレ! しかも太い!重い!(笑)

と喜んで写真撮りましたが図ってみると

78cm・・・。
いや、十分楽しんだので嬉しいんですけどね^^;
なんつって騒いでいると背後ですごい殺気が。
Nさんがファイト中。
僕よりも長いファイトを経て上がってきたのは・・・

サングラスの上から目線入れたけど意味あるかな(^^)
86cm!しかもこれも太かった! 約4.5kg!
Nさんのフィッシュグリップは重さも量れるのです。
自己記録ということでおめでとうごさいます!!
Nさん自身がランカーサイズなのでランカーに見えないっスね。
ルアーは僕と同じIP-26のチャートバックパール。
僕のヒット見てすぐ交換したそうです。
さすがです!
ついにランカー登場です。
南風が強く吹く予報だったので、
メジャーエリアは避けたのですが、
ここにもランカークラスいましたねー。
このあとは70cmオーバーは釣れないものの、
ポツリポツリと鉄板やヴァルナやタイスラでキャッチ。

時々イナダも鉄板にバイトしてきました。
僕以外はみんな40cm-50cm弱のイナダをキャッチ。
ちょっとうらやましかったなー。
あと、ヒラメも3枚出ました!
結構上の層でも食ってくるんだよね。

どう見ても僕が釣ってますが、
これはISSAさん釣ったのを僕がタモイレ手伝ってそのまま撮影^^;
ISSAさん初ヒラメなのに(笑)
僕自身は50cm弱の結構大きめのヒラメをタモイレ前に突っ込まれてラインブレイク・・・
でもとにかく寒い。
雨はそこまでどしゃ降りにならないけれど、
暖かい南風が吹くと思っていたらずっと北寄りの風。
僕は以前の反省もあり、防寒はかなり準備万端だったんですが、
震えながら釣りしてるメンバーもいたのでちょっと早めに上がりました。
防寒もしっかりしていたHさんは少し物足りそうでしたねー。
また今週末チャレンジしましょう!
トータルではシーバスは35本。イナダ5本とヒラメ3枚。
ランカーも出たので船長としては大満足です。
みなさまおつかれさまでした!!
本日のヒットルアー。

殊勲者のIP-26は高切れロスト(TT)
ランカー挑戦便です。
同船はNさんHさんISSAさん。
前日の予報では、
雨が降り出すのは8時くらいで南の強風が吹き出すのは9時過ぎ
ということだったので出船時間を早めるも、
出発時点ですでにどしゃ降り。
そして結構な強風の北風。めちゃくちゃ寒いです。
でも負けずに南下して、
水深5-7メートルの(比較的シャローエリアへ)。
鳥と魚探の反応を頼りにキャストを開始し、風で流して広く広くミノーや鉄板で探していく、というのを繰り返しました。
しばらくしてぽつぽつとヒット。

サイズも最初はアジサイズだったのが60cm前後のいいサイズが上がりだします。
そして開始から約1時間半。
雨で暗いのでアピール重視でチャートバックパールのIP-26をキャスト。
5メートルの底付近をゆっくりと引いてくると、ズン!と重くなるバイト。
こ、これはいいかも!
何度も僕のバスロッド、バンタムスコーピオンBSR-2602R(20世紀製)がねじ曲がります^^;
セイゴのスレじゃね?エイじゃね?サメじゃね?
さまざまな嫌疑に耐え、ちらっと見えた姿はデカいシーバス!
※僕にとってはデカかった
Nさんがとっておきの巨大ネットを取り出してくれる。
そして無事にネットイン!
やったー、今年初のランカーいっただろコレ! しかも太い!重い!(笑)

と喜んで写真撮りましたが図ってみると

78cm・・・。
いや、十分楽しんだので嬉しいんですけどね^^;
なんつって騒いでいると背後ですごい殺気が。
Nさんがファイト中。
僕よりも長いファイトを経て上がってきたのは・・・

サングラスの上から目線入れたけど意味あるかな(^^)
86cm!しかもこれも太かった! 約4.5kg!
Nさんのフィッシュグリップは重さも量れるのです。
自己記録ということでおめでとうごさいます!!
Nさん自身がランカーサイズなのでランカーに見えないっスね。
ルアーは僕と同じIP-26のチャートバックパール。
僕のヒット見てすぐ交換したそうです。
さすがです!
ついにランカー登場です。
南風が強く吹く予報だったので、
メジャーエリアは避けたのですが、
ここにもランカークラスいましたねー。
このあとは70cmオーバーは釣れないものの、
ポツリポツリと鉄板やヴァルナやタイスラでキャッチ。

時々イナダも鉄板にバイトしてきました。
僕以外はみんな40cm-50cm弱のイナダをキャッチ。
ちょっとうらやましかったなー。
あと、ヒラメも3枚出ました!
結構上の層でも食ってくるんだよね。

どう見ても僕が釣ってますが、
これはISSAさん釣ったのを僕がタモイレ手伝ってそのまま撮影^^;
ISSAさん初ヒラメなのに(笑)
僕自身は50cm弱の結構大きめのヒラメをタモイレ前に突っ込まれてラインブレイク・・・
でもとにかく寒い。
雨はそこまでどしゃ降りにならないけれど、
暖かい南風が吹くと思っていたらずっと北寄りの風。
僕は以前の反省もあり、防寒はかなり準備万端だったんですが、
震えながら釣りしてるメンバーもいたのでちょっと早めに上がりました。
防寒もしっかりしていたHさんは少し物足りそうでしたねー。
また今週末チャレンジしましょう!
トータルではシーバスは35本。イナダ5本とヒラメ3枚。
ランカーも出たので船長としては大満足です。
みなさまおつかれさまでした!!
本日のヒットルアー。

殊勲者のIP-26は高切れロスト(TT)
- 2016年11月21日
- コメント(7)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 7 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント