プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:82
  • 昨日のアクセス:664
  • 総アクセス数:1315599

アーカイブ

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

ランカー挑戦便 ついに86cm出ました\(^o^)/

この日は木更津からボートで南下して、

ランカー挑戦便です。

同船はNさんHさんISSAさん。

前日の予報では、

雨が降り出すのは8時くらいで南の強風が吹き出すのは9時過ぎ

ということだったので出船時間を早めるも、

出発時点ですでにどしゃ降り。

そして結構な強風の北風。めちゃくちゃ寒いです。

でも負けずに南下して、

水深5-7メートルの(比較的シャローエリアへ)。

鳥と魚探の反応を頼りにキャストを開始し、風で流して広く広くミノーや鉄板で探していく、というのを繰り返しました。

しばらくしてぽつぽつとヒット。

brmxsgpjbfpabvg4tabx_690_920-15388f20.jpg

サイズも最初はアジサイズだったのが60cm前後のいいサイズが上がりだします。

そして開始から約1時間半。

雨で暗いのでアピール重視でチャートバックパールのIP-26をキャスト。

5メートルの底付近をゆっくりと引いてくると、ズン!と重くなるバイト。

こ、これはいいかも!



何度も僕のバスロッド、バンタムスコーピオンBSR-2602R(20世紀製)がねじ曲がります^^;

セイゴのスレじゃね?エイじゃね?サメじゃね?

さまざまな嫌疑に耐え、ちらっと見えた姿はデカいシーバス! 
※僕にとってはデカかった


Nさんがとっておきの巨大ネットを取り出してくれる。


そして無事にネットイン! 
やったー、今年初のランカーいっただろコレ! しかも太い!重い!(笑)

6zo84sike365adxzw5ch_659_920-7f54d004.jpg

と喜んで写真撮りましたが図ってみると

5sceetece4ij8g5cn8n8_920_554-dcf19424.jpg

78cm・・・。

いや、十分楽しんだので嬉しいんですけどね^^;

なんつって騒いでいると背後ですごい殺気が。


Nさんがファイト中。

僕よりも長いファイトを経て上がってきたのは・・・

iy33kokhsst2s424m46r_771_920-142d6821.jpg
サングラスの上から目線入れたけど意味あるかな(^^)

86cm!しかもこれも太かった! 約4.5kg!
Nさんのフィッシュグリップは重さも量れるのです。

自己記録ということでおめでとうごさいます!!

Nさん自身がランカーサイズなのでランカーに見えないっスね。


ルアーは僕と同じIP-26のチャートバックパール。

僕のヒット見てすぐ交換したそうです。

さすがです!

ついにランカー登場です。

南風が強く吹く予報だったので、

メジャーエリアは避けたのですが、

ここにもランカークラスいましたねー。

このあとは70cmオーバーは釣れないものの、

ポツリポツリと鉄板やヴァルナやタイスラでキャッチ。

cr24dhg22yegevd5c4ji_690_920-042b3303.jpg

時々イナダも鉄板にバイトしてきました。

僕以外はみんな40cm-50cm弱のイナダをキャッチ。

ちょっとうらやましかったなー。


あと、ヒラメも3枚出ました! 

結構上の層でも食ってくるんだよね。

r9hcj7h3rhmz7o6af5yv_690_920-4c78e81d.jpg

どう見ても僕が釣ってますが、
これはISSAさん釣ったのを僕がタモイレ手伝ってそのまま撮影^^;
ISSAさん初ヒラメなのに(笑)


僕自身は50cm弱の結構大きめのヒラメをタモイレ前に突っ込まれてラインブレイク・・・


でもとにかく寒い。

雨はそこまでどしゃ降りにならないけれど、

暖かい南風が吹くと思っていたらずっと北寄りの風。

僕は以前の反省もあり、防寒はかなり準備万端だったんですが、

震えながら釣りしてるメンバーもいたのでちょっと早めに上がりました。

防寒もしっかりしていたHさんは少し物足りそうでしたねー。

また今週末チャレンジしましょう!


トータルではシーバスは35本。イナダ5本とヒラメ3枚。
ランカーも出たので船長としては大満足です。

みなさまおつかれさまでした!!

本日のヒットルアー。

fx2mg37hazjceeg99ckv_920_690-ca18f0da.jpg

殊勲者のIP-26は高切れロスト(TT)

コメントを見る