プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:253
- 昨日のアクセス:232
- 総アクセス数:1314701
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 初めてのチヌは49cm! 16/06/12
今日もレンタルボートで出撃。

二日連続です。アホですね(笑)
同船はmasaさんとその友人のGくん
Gくんは中学二年生。まだボートシーバスも3回目かな。
昨日は出だしから好調だったので心配はしませんでしたが、
案の定、近場のポイントでポンポンと3本キャッチしてくれました。
masaさんはいつも通りハイブリッドスピンで入れ食い。
自分もこの日に備えて購入したハイブリッドスピンで3本ほどキャッチ。

サイズ小さいけど好調です。
でもこの日は赤潮が発生していて、
前日と打って変わってかなり濁っています。
そのせいかミノーでの反応は芳しくなく、
ちょっとレンジを入れてブレードで沈めるのが良かったようです。
ハイブリッドスピン釣れるなあ、
とか言って調子に乗っていると5本釣ったところで根掛ロストorz
超凹みました。
ハイブリッドスピン、調達して初めて使って、
数十分でロストするというのをもう数回繰り返しています。
縁が薄いのかな・・・
そして南下してポイントをランガン。
でもポツポツと拾えるものの、赤潮のせいなのか、
なかなかアタリのポイントに巡り合えません。
流れのあるところでちょっと反応がいいところ見つけて
しばしオープンウォーターのミノーゲームを楽しむ。
大きいの狙いたくてルドラ投げたけど、
フックにライン絡みまくりでだめだったなー。
最南下ポイントでも少し反応がいいところがあり、
ミノーとブレードで何本かキャッチ。
Gくんも掛けるけどバラす。
掛けた後はラインテンション保たないといけないんだけど、
経験浅いとなかなかそこまで気が回らないよね^^;
そして折り返して北上。
昨日調子よかったポイントへ。
するとここは前日同様のいい反応を見せてくれました。
でもミノーでは食わず、ブレードを中層深めに沈めて、
そこからゆっくり巻いてきて食わせる感じでした。
これが嵌ってこのポイントだけで10本キャッチできました。
ブレードベイトなのでバラシも多数です^^;
masaさんもかなり釣ってました。
Gくんは残念ながらライントラブルでチャンスに乗れずorz

そしてまた近場に戻り、通称セイゴ畑へ。
masaさんとGくんは前回yusuke船長とここへ来た時に60アップ含めかなりいい思いしたらしいのですが、
今日は残念ながら1,2本キャッチでした。
近くの別ポイントへ移動。
ここも僕はとてもいい思いをしているところだったのですが、
シーバスは無反応。
でも僕がキャストしたタイスラが奥の柱際に着水した瞬間、
一気に横に走るバイト!
かなり奥に放り込んだし、
絡まれたらヤバイということでゴリ巻きで寄せる。
でもなかなか寄ってくれない。力強く重厚感のある引き。
スズキクラスのスレかなーと思いつつ、
嬉しい悲鳴を上げながら寄せたのは、

49cmのチヌでした!
人生初チヌです。
すげえ引くんだなあ、と感動しばし。
専門で狙う人の気持ちが少しわかりましたよー。
ちゃんとポッパーとか持ってきて狙ってみようかな。
関西だとこんな風に釣れてるんだよねー。
そのあと近場をランガンして
最初のポイントでもう一度Gくんにチャンスを!
と頑張ってもらったのですが、結局2バラシ。
結果的にはGくんは3匹キャッチで終わりで、もうすこし釣らせてあげたかったなー。
僕自身は20本+チヌ。バラシは多数。
masaさんもたぶん同じくらいですね。
アタリポイント見つけるまではポツリポツリでしたけど、
探すのもボートシーバスの醍醐味ですね。
おつかれさまでした!
また遊んでください!!

二日連続です。アホですね(笑)
同船はmasaさんとその友人のGくん
Gくんは中学二年生。まだボートシーバスも3回目かな。
昨日は出だしから好調だったので心配はしませんでしたが、
案の定、近場のポイントでポンポンと3本キャッチしてくれました。
masaさんはいつも通りハイブリッドスピンで入れ食い。
自分もこの日に備えて購入したハイブリッドスピンで3本ほどキャッチ。

サイズ小さいけど好調です。
でもこの日は赤潮が発生していて、
前日と打って変わってかなり濁っています。
そのせいかミノーでの反応は芳しくなく、
ちょっとレンジを入れてブレードで沈めるのが良かったようです。
ハイブリッドスピン釣れるなあ、
とか言って調子に乗っていると5本釣ったところで根掛ロストorz
超凹みました。
ハイブリッドスピン、調達して初めて使って、
数十分でロストするというのをもう数回繰り返しています。
縁が薄いのかな・・・
そして南下してポイントをランガン。
でもポツポツと拾えるものの、赤潮のせいなのか、
なかなかアタリのポイントに巡り合えません。
流れのあるところでちょっと反応がいいところ見つけて
しばしオープンウォーターのミノーゲームを楽しむ。
大きいの狙いたくてルドラ投げたけど、
フックにライン絡みまくりでだめだったなー。
最南下ポイントでも少し反応がいいところがあり、
ミノーとブレードで何本かキャッチ。
Gくんも掛けるけどバラす。
掛けた後はラインテンション保たないといけないんだけど、
経験浅いとなかなかそこまで気が回らないよね^^;
そして折り返して北上。
昨日調子よかったポイントへ。
するとここは前日同様のいい反応を見せてくれました。
でもミノーでは食わず、ブレードを中層深めに沈めて、
そこからゆっくり巻いてきて食わせる感じでした。
これが嵌ってこのポイントだけで10本キャッチできました。
ブレードベイトなのでバラシも多数です^^;
masaさんもかなり釣ってました。
Gくんは残念ながらライントラブルでチャンスに乗れずorz

そしてまた近場に戻り、通称セイゴ畑へ。
masaさんとGくんは前回yusuke船長とここへ来た時に60アップ含めかなりいい思いしたらしいのですが、
今日は残念ながら1,2本キャッチでした。
近くの別ポイントへ移動。
ここも僕はとてもいい思いをしているところだったのですが、
シーバスは無反応。
でも僕がキャストしたタイスラが奥の柱際に着水した瞬間、
一気に横に走るバイト!
かなり奥に放り込んだし、
絡まれたらヤバイということでゴリ巻きで寄せる。
でもなかなか寄ってくれない。力強く重厚感のある引き。
スズキクラスのスレかなーと思いつつ、
嬉しい悲鳴を上げながら寄せたのは、

49cmのチヌでした!
人生初チヌです。
すげえ引くんだなあ、と感動しばし。
専門で狙う人の気持ちが少しわかりましたよー。
ちゃんとポッパーとか持ってきて狙ってみようかな。
関西だとこんな風に釣れてるんだよねー。
そのあと近場をランガンして
最初のポイントでもう一度Gくんにチャンスを!
と頑張ってもらったのですが、結局2バラシ。
結果的にはGくんは3匹キャッチで終わりで、もうすこし釣らせてあげたかったなー。
僕自身は20本+チヌ。バラシは多数。
masaさんもたぶん同じくらいですね。
アタリポイント見つけるまではポツリポツリでしたけど、
探すのもボートシーバスの醍醐味ですね。
おつかれさまでした!
また遊んでください!!
- 2016年6月12日
- コメント(3)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 週末のパパの時短スタイル! |
---|
08:00 | NWが付いた非売品のワンダー |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 7 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント