プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:664
- 総アクセス数:1315595
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 初めてビッグベイトで釣った(^^) 16/12/04
今日も前日同様木更津からランカー挑戦便です。

SGOK船長の下、同船はKさんとISSAさん。
ISSAさんちゃんと前日ロストしたヴァルナ補充済w
前日よりもさらに風がなくて凪倒れするかもー、と少し不安。
ポイント到着すると前日同様鳥山とボイル。
全然シーバス狙いのミノーとかは食ってくれない^^;
他のシーバス狙いの船も集まってるんだけど竿を曲げているところは見つけられず。
まだ鳥山残ってるうちに見切って4-6mのシャローエリアで通常業務。
風が弱くて船があまり流れないのですが、Kさんがミノーで口火を切る。
ついでISSAさんもヴァルナで60cmクラスをキャッチ。
自分は・・・

7:14 ビッグバッカー 30cmちょっと
シーバス釣りたい!
そして自分にもようやくビッグバッカーでキャッチ。
超巨大なフィッシュグリップなので魚の大きさが伝わらないな(嘘)

※掴んだら暴れてフィッシュグリップ貫通してしまいました。すまぬ。
7:30 ビッグバッカー 20cm
そしてこの後、Kさんにビッグバイト、
そしてビッグファイト。
上がったのは85cmのランカーシーバス!
写真はKさんのカメラで撮っていたので入手できず^^;
ヒットルアーは13cmくらいの大きなミノー(すみません名前聞いたのに覚えられず)。
Kさんは普段ウェーディングでシーバスを狙っている人なので、
ランカーにも全く動じず落ち着いてやり取りされてました。すごいなあ。
ということでKさんの釣りを超観察。
といっても僕がミヨシにいてKさんトモだったので遠くから眺める感じ。
すると次に投げているのはジョイクロの178・・かな。デカイ派手なやつ。
これは参考にせねば。すると船近くまで引いた時にそのジョイクロに水面爆発。
フックアップしませんでしたがもう自分が心臓バクバク。シイラ以来の興奮。
動かし方、巻き方も勉強。
そして自分もビッグベイト結んで練習。

メガバスの旧作ビッグベイト、XS LIMBERLAMBER コノシロ。
ゆっくり巻きつつ、時折ヒラを打つ感じでジャーク。
なるほどーこんな感じかー。
そうこうしていると船の周りが急にざわつきだす。
水面で結構大きな白い魚体がギランギランとヒラを打っている。
よくボラがこんな風にしてるの見かけるのでボラだと思っていたら、
ISSAさんがその魚を掛ける。
コノシロだ。
そして自分のビッグベイトにバイト。グオンっという重い感じだった。
直後にエラ洗い! いいサイズ!
水面近くで掛けたこともあって、どうにもエラ洗いをやめさせられない。
いつバレてしまうかわからない状況で、
それでもその後テンションを少し緩めることができたのはこの秋の成果かもしれない。
エラ洗いの後は下へ潜るファイト。そこをしのいでISSAさんがタモイレしてくれる。
無事にキャッチ。っしゃーーー!とISSAさんとハイタッチ。
タモイレありがとうございますm(__)m

またまたこれはイったんじゃねー、と計測。

8:08 XS LIMBERLAMBER 77cm
昔に傷を負ったみたいでウロコが一部ありませんでした。
またしてもランカーに届かず^^;
でも初めてのビッグベイトでキャッチしたシーバス。

丸のみだった。
コノシロパターンってこんな感じなのか。
そしてこのあとISSAさんが70アップをキャッチ。
今日のとりあえずの目標を達成とのこと。おめでとうございます。
風は弱いんだけど潮の動きで船が流されるので、少し戻してまた流す、を繰り返す。
するとまたコノシロの群れに遭遇。
Kさんがまた80アップをキャッチ!
ルアーはスミスのサラナと言うミノー。
1日ランカー2本キャッチ。
すごい!凄すぎる。羨ましすぎる!
さらにそのあとSGOKさんが投げる鉄板にもビッグバイト。
キャッチしたのは82cm。おめでとうございます!
自分も負けずにビッグベイトを投げる。
すぐにバイト。ビッグベイトで掛けると超楽しい。

9:41 XS LIMBERLAMBER 65cm位

10:22 XS LIMBERLAMBER 65cm位

ヒラメをもう一枚追加してSGOKさんのお土産に。
船のトモ側で釣りする二人はランカーズ。
ミヨシ側で釣りする二人はナナマルクラブ。
いつかはランカーズに入りたい!と野望を燃やすも、
結局この後ランカーはキャッチできず。
自分はシーバスは8本。最大78cm。
そんなに時合は長くなかったので、船全体では30本くらいかな。
一日にランカー3本出る釣行は初めて((((;゜Д゜))))
釣れない時間も長いし、外れるリスクも高いですけど、
それでもサイズが何よりいいので、
終わった後の満足度が高いのがこの釣りですね(^^)
SGOK船長ありがとうございました。
KさんISSAさんおつかれさまでした。またご一緒しましょう!
今日のヒットルアー。

ビッグバッカーは高切れロストで戦死(T_T)

SGOK船長の下、同船はKさんとISSAさん。
ISSAさんちゃんと前日ロストしたヴァルナ補充済w
前日よりもさらに風がなくて凪倒れするかもー、と少し不安。
ポイント到着すると前日同様鳥山とボイル。
全然シーバス狙いのミノーとかは食ってくれない^^;
他のシーバス狙いの船も集まってるんだけど竿を曲げているところは見つけられず。
まだ鳥山残ってるうちに見切って4-6mのシャローエリアで通常業務。
風が弱くて船があまり流れないのですが、Kさんがミノーで口火を切る。
ついでISSAさんもヴァルナで60cmクラスをキャッチ。
自分は・・・

7:14 ビッグバッカー 30cmちょっと
シーバス釣りたい!
そして自分にもようやくビッグバッカーでキャッチ。
超巨大なフィッシュグリップなので魚の大きさが伝わらないな(嘘)

※掴んだら暴れてフィッシュグリップ貫通してしまいました。すまぬ。
7:30 ビッグバッカー 20cm
そしてこの後、Kさんにビッグバイト、
そしてビッグファイト。
上がったのは85cmのランカーシーバス!
写真はKさんのカメラで撮っていたので入手できず^^;
ヒットルアーは13cmくらいの大きなミノー(すみません名前聞いたのに覚えられず)。
Kさんは普段ウェーディングでシーバスを狙っている人なので、
ランカーにも全く動じず落ち着いてやり取りされてました。すごいなあ。
ということでKさんの釣りを超観察。
といっても僕がミヨシにいてKさんトモだったので遠くから眺める感じ。
すると次に投げているのはジョイクロの178・・かな。デカイ派手なやつ。
これは参考にせねば。すると船近くまで引いた時にそのジョイクロに水面爆発。
フックアップしませんでしたがもう自分が心臓バクバク。シイラ以来の興奮。
動かし方、巻き方も勉強。
そして自分もビッグベイト結んで練習。

メガバスの旧作ビッグベイト、XS LIMBERLAMBER コノシロ。
ゆっくり巻きつつ、時折ヒラを打つ感じでジャーク。
なるほどーこんな感じかー。
そうこうしていると船の周りが急にざわつきだす。
水面で結構大きな白い魚体がギランギランとヒラを打っている。
よくボラがこんな風にしてるの見かけるのでボラだと思っていたら、
ISSAさんがその魚を掛ける。
コノシロだ。
そして自分のビッグベイトにバイト。グオンっという重い感じだった。
直後にエラ洗い! いいサイズ!
水面近くで掛けたこともあって、どうにもエラ洗いをやめさせられない。
いつバレてしまうかわからない状況で、
それでもその後テンションを少し緩めることができたのはこの秋の成果かもしれない。
エラ洗いの後は下へ潜るファイト。そこをしのいでISSAさんがタモイレしてくれる。
無事にキャッチ。っしゃーーー!とISSAさんとハイタッチ。
タモイレありがとうございますm(__)m

またまたこれはイったんじゃねー、と計測。

8:08 XS LIMBERLAMBER 77cm
昔に傷を負ったみたいでウロコが一部ありませんでした。
またしてもランカーに届かず^^;
でも初めてのビッグベイトでキャッチしたシーバス。

丸のみだった。
コノシロパターンってこんな感じなのか。
そしてこのあとISSAさんが70アップをキャッチ。
今日のとりあえずの目標を達成とのこと。おめでとうございます。
風は弱いんだけど潮の動きで船が流されるので、少し戻してまた流す、を繰り返す。
するとまたコノシロの群れに遭遇。
Kさんがまた80アップをキャッチ!
ルアーはスミスのサラナと言うミノー。
1日ランカー2本キャッチ。
すごい!凄すぎる。羨ましすぎる!
さらにそのあとSGOKさんが投げる鉄板にもビッグバイト。
キャッチしたのは82cm。おめでとうございます!
自分も負けずにビッグベイトを投げる。
すぐにバイト。ビッグベイトで掛けると超楽しい。

9:41 XS LIMBERLAMBER 65cm位

10:22 XS LIMBERLAMBER 65cm位

ヒラメをもう一枚追加してSGOKさんのお土産に。
船のトモ側で釣りする二人はランカーズ。
ミヨシ側で釣りする二人はナナマルクラブ。
いつかはランカーズに入りたい!と野望を燃やすも、
結局この後ランカーはキャッチできず。
自分はシーバスは8本。最大78cm。
そんなに時合は長くなかったので、船全体では30本くらいかな。
一日にランカー3本出る釣行は初めて((((;゜Д゜))))
釣れない時間も長いし、外れるリスクも高いですけど、
それでもサイズが何よりいいので、
終わった後の満足度が高いのがこの釣りですね(^^)
SGOK船長ありがとうございました。
KさんISSAさんおつかれさまでした。またご一緒しましょう!
今日のヒットルアー。

ビッグバッカーは高切れロストで戦死(T_T)
- 2016年12月5日
- コメント(6)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 7 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント