プロフィール

teruki1997

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:520
  • 昨日のアクセス:648
  • 総アクセス数:1347872

アーカイブ

2024年 6月 (7)

2024年 5月 (10)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (10)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (11)

2023年12月 (10)

2023年11月 (9)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (8)

2023年 7月 (9)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (6)

2023年 4月 (7)

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (13)

2023年 1月 (10)

2022年12月 (12)

2022年11月 (12)

2022年10月 (9)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (10)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (9)

2022年 2月 (9)

2022年 1月 (9)

2021年12月 (3)

2021年11月 (6)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (16)

2020年11月 (16)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (14)

2019年11月 (12)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (11)

2019年 4月 (10)

2019年 3月 (11)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (8)

2018年12月 (12)

2018年11月 (11)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (13)

2018年 2月 (14)

2018年 1月 (12)

2017年12月 (13)

2017年11月 (12)

2017年10月 (19)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (14)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (24)

2017年 2月 (21)

2017年 1月 (22)

2016年12月 (14)

2016年11月 (18)

2016年10月 (19)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (16)

2016年 3月 (21)

2016年 2月 (20)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (19)

2015年11月 (15)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (21)

2015年 8月 (22)

2015年 7月 (23)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (31)

2015年 4月 (29)

2015年 3月 (37)

2015年 2月 (34)

2015年 1月 (36)

2014年12月 (29)

2014年11月 (34)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (30)

2014年 8月 (7)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (7)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2006年 4月 (1)

2006年 3月 (1)

2001年 6月 (4)

検索

:

鳴門のうず潮の中はどうなっているのか

年末年始は毎年実家に帰省して釣りのことは忘れることにしております。

実家にずっといるのもアレなので、

必ずどこかへお出かけするのですが、

今年は鳴門のうず潮を見に行ってきました。

明石海峡大橋から大鳴門橋を渡って、うずしお観潮船に。

6da8kcm38seuvxkjsmm9_480_480-88f50e9e.jpg

もちろん。

ソルトアングラーとして潮見表をちゃんと確認して、
大潮の動いている時間帯に乗りましたよ(^^)/


というわけで現地に着くとさすがのものすごい流れです。



上記の差し込み動画見えない人はこちらから

海峡の狭さと海底の地形の複雑さに潮流が加わることでこんな激流になるんですね。

3ubk6u7k4k7x5f7ibbbm_480_480-11862670.jpg

溶存酸素量もものすごいでしょうね。青潮とは無縁だろなあ(笑) 

どんな魚も反転流とか流れの淀みで餌を狙ってるんではないかと。
この急流からある程度離れたところには何艘かの漁船/遊漁船がいたし。



船は渦の中に突っ込んでいって、

船底の窓から水中を見ることもできます。

せっかくなので動画で撮りました。



差し込み動画見えない人はこちらから

見ての通り洗濯機の中と同じです。
特筆すべきことはありませんでした(笑)

jn4jsxz6y8go7zcx3yk2_480_480-48df2bdf.jpg

約20分ほど鑑賞して船は帰港。
あっけないけど、釣りしないなら20分で十分かもしれません。

z5xaecot757922622557_480_480-2676c7ef.jpg

帰りに食べた鳴門うどんも絶品で、独特の縮れうどんがキレのある出汁と絶妙なマリアージュwで一瞬で食べきってしまいます。

focdp35rv4zegjen5pjc_480_480-f26cd190.jpg

いくらでも食べれますねこれ。

ということで釣りのことはすっかり忘れた冬休みでした。

最後にセール情報も備忘録で書いておきます。

道楽箱:12/29-12/31まで新品15%OFF、中古10%OFF
一休:1/1-1/6まで中古20%OFF!
タックルベリー:1/1-1/9は新品購入、通常の会員割引にプラス10%OFF(自分は20%OFF)

zpvgc283ddm8zk2w8a6w_480_480-ace2ac55.jpg

いやー釣りのこと忘れるのも大変です^^;

ということでみなさま、今年もどうぞよろしくお願いします。

コメントを見る