プロフィール

たゆむふ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:512
  • 昨日のアクセス:557
  • 総アクセス数:376876

QRコード

カモメの備忘録

  • ジャンル:日記/一般
4月9日の小樽市祝津の豊井の海岸
セグロカモメとウミネコがかなりフィーバーしていた。この日は用事があったついでに海を見に行ったのだが、どこも釣れている様子はなく、ガヤの活性も低かった。豊井の浜もいつもなら誰か竿を出しているのだが、この日は誰もいなくてカモメが岸によってしきりに水面すぐ下で何かを食べてい…

続きを読む

ピシファン カーボンX1000Sをばらしてみた

  • ジャンル:釣り具インプレ
新型感染症の影響もじわじわと身近になってきてしまった。知り合いの知り合いとか、誰それの同僚といったところで感染者も出てきて、当初は罹るわけないと思っていた感染症も、本当に身近なところまで来てしまっている。海でも川でも池でも釣りが大好きなドクターの釣友はいま、内科医として最前線で必死に働いていること…

続きを読む

【積丹ホッケ】幌無意 だんごつり

積丹でホッケ釣りに行ってきました。
年に一回は釣りたいと思うホッケ。
今回は条件もいいので温めてきたアイデアの団子でチャレンジ。
明るくなって朝5時15分スタート。
今日は堅気の姉さんが一緒なので、団子の配合をしながら、姉さんにちょい投げで始めてもらう。
 団子の配合は、
 アミエビ1/16切 ホッケの撒き餌 …

続きを読む

すみっこぐらし

  • ジャンル:日記/一般
時間が空いたので、干潮の時間を見計らって石狩湾新港の様子見。隅っこが好きなのですが、毎年のように砂の堆積具合が変わったり、流木などのストラクチャが流れ着いていたりするので、確認です。そうそう海藻の生え方なんかも違いますね。

続きを読む

坊主日記

  • ジャンル:日記/一般
4月3日 娘と一緒に小樽で釣り。娘がガヤと地球をたくさん釣るので、途中で自分の釣りをやめて、家族奉仕。
帰って、魚を料理。大き目のガヤとアブラコとソイは煮つけに小さいのは唐揚げにした。
水温は9℃
4月6日 用事があって出かけた帰りに小樽に立ち寄り。水温は再び6℃台に落ち、やや水濁り。生体反応全くなく、すぐに…

続きを読む

落とし込み釣り 小樽港南防波堤

  • ジャンル:日記/一般
新型コロナウイルスのこともあり、仕事が少なくなり、テレビを見ていても気分が暗くなるので一路海へ来てみた。
オレンジイソメを買い、風が弱いのを確認して落とし込みタックルを用意する。
日が高いうちはどこに打ってもガヤ、次から次にガヤ。ほぼ入れ食い。
バカを出して15mほど投げて海面に漂う道糸の糸フケに出るア…

続きを読む

冬眠明けは小樽マリーナ

  • ジャンル:日記/一般
釣りは冬の間お休みしていました。
用具の手入れや消耗品の補充などはしていました。
冬眠明けは、新型感染症の対策の社会的影響ですこし出足が遅れたりしていましたが、本日小樽港へ。
後志地方へ用事があった帰り道、クロガシラカレイの情報を得てマリーナへ。
現地に行ってみたらとある場所のみクロガシラカレイがばか…

続きを読む

【祝津港チカ】寒かったチカ釣り

  • ジャンル:日記/一般
このところとにかく忙しいのだが、小樽で用事を済ませた後、のべ竿持って小樽の祝津港へ。気温マイナス5℃で西風が3-4m/s、水温4℃、水は澄んでいると思ったけど、撒きえさの沈み方を観察していると1mくらいまでしか見えない。今日はあまり撒き餌に群がる感じもなく時々キラッと光るので魚がいるのだろう。最近嵌っているウ…

続きを読む

【東京ハゼ】小名木川クローバー橋

  • ジャンル:日記/一般
仕事の間に時間があきそうなスケジュールなので、パックロッドを忍ばせてでかけた。夕方5時をすぎて青虫握りしめて、都営地下鉄住吉駅に降り立つ。
すでに周りは暗くなっていて街灯の光に照らされた横十間川の辺りを歩き、クローバー橋へ到着。1時間だけチャレンジ。
水温12℃。街灯に照らされたボトムを見る限り水濁りはな…

続きを読む

50k

  • ジャンル:日記/一般
気がつけば開始から50kのアクセス。
昔昔ちまちまやってたブログは3年間で10000アクセスだったことを考えるとすごい。
fimoさん素敵〜(笑)
誰のためにもならない、釣り備忘録なのに。
さて、キンキンに冷えた札幌をまた抜け出して、朝から移動。千歳に向かう道で朝日のサンピラーがあったので、写真撮ったのにケータイの…

続きを読む