プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:451
- 総アクセス数:378053
QRコード
宇崎日新マルチスペックM270
- ジャンル:日記/一般
最近、探していた8〜9ftのグラスコンポジットのロッド。
ハイカーボンロッドは、釣りをめざましく進化させてきたけど、いま自分が考えている釣りは活性の下がった魚にじっくり食わせる釣りなので、一度グラスファイバーに答えを求めてみようと思っていた。
バスロッドにはグラスコンポジットは割とあるけど、短いし、やた…
ハイカーボンロッドは、釣りをめざましく進化させてきたけど、いま自分が考えている釣りは活性の下がった魚にじっくり食わせる釣りなので、一度グラスファイバーに答えを求めてみようと思っていた。
バスロッドにはグラスコンポジットは割とあるけど、短いし、やた…
- 2019年10月29日
- コメント(0)
【石狩ハゼ】ハゼは深場に落ち?
- ジャンル:日記/一般
10月27日
時間を作って、ハゼデーゲーム。
天気はいいけど西風が強い。だんだん弱まる予報だが、、
石狩湾新港のコの字のコーナーからスタート。
のべ竿でブロックの際を釣っていこうと始めるも、ちびカレイと乗っこんできたアイナメばかり。ここでののべ竿は12尺では短いので長いものを持ってきたが、竿が煽られて釣りに…
時間を作って、ハゼデーゲーム。
天気はいいけど西風が強い。だんだん弱まる予報だが、、
石狩湾新港のコの字のコーナーからスタート。
のべ竿でブロックの際を釣っていこうと始めるも、ちびカレイと乗っこんできたアイナメばかり。ここでののべ竿は12尺では短いので長いものを持ってきたが、竿が煽られて釣りに…
- 2019年10月27日
- コメント(4)
パイプ天秤を自作
- ジャンル:日記/一般
久々に帰宅し、やっと時間ができて釣具を触る。
道具を整理しながら、冬の深場の攻略のためにパイプ天秤を作る。遊動にはこだわりたいし。これがあれば仕掛けの絡みは少し減るかな?向かい風への遠投は厳しいのかな。
市販の金属製のパイプは比重と質量があるので、プラパイプを使う。
作り方は見ての通り、パイプに通して…
道具を整理しながら、冬の深場の攻略のためにパイプ天秤を作る。遊動にはこだわりたいし。これがあれば仕掛けの絡みは少し減るかな?向かい風への遠投は厳しいのかな。
市販の金属製のパイプは比重と質量があるので、プラパイプを使う。
作り方は見ての通り、パイプに通して…
- 2019年10月26日
- コメント(0)
娘と釣り
- ジャンル:日記/一般
10月6日は娘にせがまれての釣り。
日曜日の日中で、釣れるものといえばハゼか最近小樽港内で釣れているウマヅラハギ。
小樽港に向かって家を出発するも、手稲から見る小樽は暗雲垂れ込み、レーダー画像を確認すると雨が降っているよう。そこで急遽石狩湾新港へ。釣れないことを畏れて先週叩いたばかりの鉄板ポイントへ。
…
日曜日の日中で、釣れるものといえばハゼか最近小樽港内で釣れているウマヅラハギ。
小樽港に向かって家を出発するも、手稲から見る小樽は暗雲垂れ込み、レーダー画像を確認すると雨が降っているよう。そこで急遽石狩湾新港へ。釣れないことを畏れて先週叩いたばかりの鉄板ポイントへ。
…
- 2019年10月6日
- コメント(0)
静狩漁港にてガヤ
- ジャンル:日記/一般
10月4日、蘭越での仕事か早く終わり、帰りに静狩漁港へ。河口の鮭釣り場は折からの台風崩れの低気圧のうねりで、サラシ場のようになっているが、鮭釣り師がいて釣れているようだった。満潮の上げ止まりだが、波浪で出たり入ったりをしているので、遠慮して誰もいない防波堤へ。ストレス解消に来てるのに、ストレスためたく…
- 2019年10月6日
- コメント(0)
石狩湾新港ハゼ復活??
- ジャンル:日記/一般
とにかく忙しい。仕事も忙しく、縁あって引き受けた役もあって本州と北海道を行ったり来たり。
釣具を触る時間もなく、気がつけば夜は終わって日をまたぎ、今やるしかない仕事を、早朝からパソコン広げてやっています。
という中の日曜日、千歳へのフライトが早い時間だったので、空港から釣り場へゴー。
フィッシング新港…
釣具を触る時間もなく、気がつけば夜は終わって日をまたぎ、今やるしかない仕事を、早朝からパソコン広げてやっています。
という中の日曜日、千歳へのフライトが早い時間だったので、空港から釣り場へゴー。
フィッシング新港…
- 2019年10月1日
- コメント(0)
静岡 巴川で釣り
- ジャンル:日記/一般
静岡をあとにする日、再び巴川。
巴川に着くと、大潮の下げ止まりのタイミングなので、美保半島へ。
ドーンと富士山を見てから、潮の上げ始めのタイミングを見計らって、巴川へ。
第一投目から、
ひったくり
清水港名物のカセ釣りの船も通ります。
辛い出張仕事も、釣りを通してできる旅にかわり、餌がなくなろうが、アタ…
巴川に着くと、大潮の下げ止まりのタイミングなので、美保半島へ。
ドーンと富士山を見てから、潮の上げ始めのタイミングを見計らって、巴川へ。
第一投目から、
ひったくり
清水港名物のカセ釣りの船も通ります。
辛い出張仕事も、釣りを通してできる旅にかわり、餌がなくなろうが、アタ…
- 2019年9月16日
- コメント(0)
スプールエッジの傷
- ジャンル:日記/一般
暗がりで準備をしていたら、足元にドンという衝撃。リール落とした。
そのときにリールを回してみたりしたけど見た感じなんともない。
ところが、キャストをすると、糸の出がてててててん、すぐにスプールエッジに傷があるとわかり、触ってみると。
ありました。
ささくれもあって、PEラインには最悪なので、一旦リールを…
そのときにリールを回してみたりしたけど見た感じなんともない。
ところが、キャストをすると、糸の出がてててててん、すぐにスプールエッジに傷があるとわかり、触ってみると。
ありました。
ささくれもあって、PEラインには最悪なので、一旦リールを…
- 2019年9月14日
- コメント(0)
静岡 田子の浦港と巴川で釣り
- ジャンル:日記/一般
出張の合間のお休みで釣り。
まずは早朝に田子の浦港へ。
水温22℃台。フグらしきアタリが多く、何度か針が取られる。
沖向きに移動。
ここの駆け上がりでチャリコ。
チャリコ達
午後は清水市内を流れる巴川。
ハゼ釣りで有名になったのだけど、ハゼはなかなか釣れない。
時折ひったくるように、
キビレが釣れる。
清水の次…
まずは早朝に田子の浦港へ。
水温22℃台。フグらしきアタリが多く、何度か針が取られる。
沖向きに移動。
ここの駆け上がりでチャリコ。
チャリコ達
午後は清水市内を流れる巴川。
ハゼ釣りで有名になったのだけど、ハゼはなかなか釣れない。
時折ひったくるように、
キビレが釣れる。
清水の次…
- 2019年9月12日
- コメント(1)
最新のコメント