プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:272
- 総アクセス数:337908
QRコード
▼ 木材
- ジャンル:日記/一般
家に戻ると、ウキを作るために買った材が着いていた。
ビーチ、オーク、ウォルナット、エボニー。
通販で安いと思ったので購入したけど、触った感じどれもしっかりしていて、それなりに加工が大変そう。
オーク(ナラ)は斑がきれいで、アールを付けたら斑の模様を楽しめそう。塗装するのが勿体ない。
ビーチ(ブナ)は加工しやすい方だけど、水を吸うのが難点なので、こちらは塗装をちゃんとしないと。
ウォルナット(クルミ)は目が詰まっていい感じ。
意外というか、案の定だったのはエボニー(黒檀)の材の平均比重が0.74と0.72だったこと。自然に海水でゆっくり沈むイメージだったけど、まあ、そういう使い方ならシンカー埋め込んであげればいいかな。
この中で比重があるのはオークの0.84。ずっしり。
ウキ作りは桐やバルサなどの軽量素材を組み合わせることになると思うけど、沈み方、浮き方、復元力、安定性、視認性、重さ、軽さなど、自分で触って勉強したいと思います。
ほしいと思うものがなかなかなかったり、過酷な使用をするには高すぎたりするなら、自分で作ってしまえという発想。まあそれ以前にいじってるのが楽しいのが先ですね。

ビーチ、オーク、ウォルナット、エボニー。
通販で安いと思ったので購入したけど、触った感じどれもしっかりしていて、それなりに加工が大変そう。
オーク(ナラ)は斑がきれいで、アールを付けたら斑の模様を楽しめそう。塗装するのが勿体ない。
ビーチ(ブナ)は加工しやすい方だけど、水を吸うのが難点なので、こちらは塗装をちゃんとしないと。
ウォルナット(クルミ)は目が詰まっていい感じ。
意外というか、案の定だったのはエボニー(黒檀)の材の平均比重が0.74と0.72だったこと。自然に海水でゆっくり沈むイメージだったけど、まあ、そういう使い方ならシンカー埋め込んであげればいいかな。
この中で比重があるのはオークの0.84。ずっしり。
ウキ作りは桐やバルサなどの軽量素材を組み合わせることになると思うけど、沈み方、浮き方、復元力、安定性、視認性、重さ、軽さなど、自分で触って勉強したいと思います。
ほしいと思うものがなかなかなかったり、過酷な使用をするには高すぎたりするなら、自分で作ってしまえという発想。まあそれ以前にいじってるのが楽しいのが先ですね。

- 2018年12月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 7 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント