プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:79
- 昨日のアクセス:707
- 総アクセス数:362263
QRコード
▼ シマノ サーフリーダーCi4+ 17細糸 と アークエアロCi4+4000
- ジャンル:日記/一般
- (道具いじり)
しばらく釣りをしていません。
釣具もほとんど触れてません。
ただ、地方の釣具屋さんで、アウトレット的なバラ針を買ったり、希少なルアーを買ったりは、しています。
何度か釣り場には立ちましたが、炎天下、とにかく暑い。
なので、いずれもやめました。
いいタイミングで台風が来たり、
親父が倒れた(入院させられた)こともあり、
かつてないくらくらいに釣りから離れておりました。
灼熱の車から、道具もおろしちゃったし。
さて、そんな中ですが、
シマノのちょっと古いリールを触りました。
サーフリーダーCi4の17ミリストロークのものを中古で手に入れ、前から持っていアークエアロCi4 との互換性と相違を、メンテナンスがてら確認しました。

アークエアロの4000XG
アキアジ用に買いましたが、ボディ剛性が足りなくて、一巻き110cmのギア比なのでお蔵入りしてました。
価格は税抜の定価で34000円

13サーフリーダーCi4の希少な17ミリストロークのモデル。4000番のボディに大型のローターと大口径のスプール。
とにかく中途半端です。
投げ釣りがライトに走った頃のものらしい。
税抜の定価で24000円
計測しまーす。
アーク
カタログ値は255グラム

サーフリーダー
ドラグ無しなのに重い。
ではバラバラにしながら、
スプール

アーク

サーフリーダー
ドラグ無しなら10gほど軽い。
余談ですが、、
アークエアロのボディにサーフリーダーのスプールをつけてみると。

250グラム
これならディースマーツのMクラスの竿とバランス良さそう。
余談終わり

ローターナットの手前までバラしますが、
なんと全く同じ。
ドラグなしの固定スプールのサーフリーダーですが、音出し用のギザギザのついた、スプール受けにスプール乗せるんです(笑)
専用のカラーを作ってもよかったんじゃないのかな?
なんて思いますが、、

ローター


ほぼ同じですね。
大型のローターでCi4でできているようです。
サクサクとボディまで開けます。

アーク

サーフリーダー
ボディとメカ

アーク

サーフリーダー
結構な差ですね。
型は同じですが、
アークはCi4 サーフリーダーは樹脂っぼい
メインシャフトも違いますよ。

アーク

サーフリーダー
ドライブギアの違い

アーク
CFギアかな?

サーフリーダー
亜鉛ダイキャストです。
ボディ

アーク
Ci4なんでしょうか

サーフリーダー
樹脂ですね。
サーフリーダーCi4 17は
アークエアロBBに近いのではないでしょうか?
サーフリーダーは替えスプールがあるので、06PEを巻いて、サーフからの近投用ハゼキス用のリールを作っておこうと思う。
アークエアロCi4のノーマルのスプールは、ドラグワッシャーをきれいにして、ドラググリースを入れて、サーフからの釣り用に準備をしておきます。
釣具もほとんど触れてません。
ただ、地方の釣具屋さんで、アウトレット的なバラ針を買ったり、希少なルアーを買ったりは、しています。
何度か釣り場には立ちましたが、炎天下、とにかく暑い。
なので、いずれもやめました。
いいタイミングで台風が来たり、
親父が倒れた(入院させられた)こともあり、
かつてないくらくらいに釣りから離れておりました。
灼熱の車から、道具もおろしちゃったし。
さて、そんな中ですが、
シマノのちょっと古いリールを触りました。
サーフリーダーCi4の17ミリストロークのものを中古で手に入れ、前から持っていアークエアロCi4 との互換性と相違を、メンテナンスがてら確認しました。

アークエアロの4000XG
アキアジ用に買いましたが、ボディ剛性が足りなくて、一巻き110cmのギア比なのでお蔵入りしてました。
価格は税抜の定価で34000円

13サーフリーダーCi4の希少な17ミリストロークのモデル。4000番のボディに大型のローターと大口径のスプール。
とにかく中途半端です。
投げ釣りがライトに走った頃のものらしい。
税抜の定価で24000円
計測しまーす。

カタログ値は255グラム

サーフリーダー
ドラグ無しなのに重い。
ではバラバラにしながら、
スプール

アーク

サーフリーダー
ドラグ無しなら10gほど軽い。
余談ですが、、
アークエアロのボディにサーフリーダーのスプールをつけてみると。

250グラム
これならディースマーツのMクラスの竿とバランス良さそう。
余談終わり

ローターナットの手前までバラしますが、
なんと全く同じ。
ドラグなしの固定スプールのサーフリーダーですが、音出し用のギザギザのついた、スプール受けにスプール乗せるんです(笑)
専用のカラーを作ってもよかったんじゃないのかな?
なんて思いますが、、

ローター


ほぼ同じですね。
大型のローターでCi4でできているようです。
サクサクとボディまで開けます。

アーク

サーフリーダー
ボディとメカ

アーク

サーフリーダー
結構な差ですね。
型は同じですが、
アークはCi4 サーフリーダーは樹脂っぼい
メインシャフトも違いますよ。

アーク

サーフリーダー
ドライブギアの違い

アーク
CFギアかな?

サーフリーダー
亜鉛ダイキャストです。
ボディ

アーク
Ci4なんでしょうか

サーフリーダー
樹脂ですね。
サーフリーダーCi4 17は
アークエアロBBに近いのではないでしょうか?
サーフリーダーは替えスプールがあるので、06PEを巻いて、サーフからの近投用ハゼキス用のリールを作っておこうと思う。
アークエアロCi4のノーマルのスプールは、ドラグワッシャーをきれいにして、ドラググリースを入れて、サーフからの釣り用に準備をしておきます。
- 2023年8月24日
- コメント(0)
コメントを見る
たゆむふさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント