プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:109
- 昨日のアクセス:597
- 総アクセス数:350596
QRコード
▼ 今季初釣り 積丹巡回
東京での仕事を終えて、やっと釣りに行けそうだが、6日の天気は悪い予報。
ならば、夜から天気が崩れるまでと、車を西積丹に走らせた。
まずはジグ単で、

今期初フィッシュはガヤ 12㎝
今年もよろしくお願いいたします。
活性が悪くて、なかなか食ってくれなかった。

場所を移動して
一回り大きなソイとガヤ


ガヤに見つからないように着底させて砂地を、巻いて敷石の近くに寄せると、ククッというあたりで穂先が動いてカレイを確信、少し間をおいて合わせるとクロガレイ。

パターンを掴んで、場所を移動しながら5枚連続で。
一晩中同じタックルでやってしまった。
車を走らせながら、いろいろ考えていたのに、シーズン初めは勘も鈍っていて、結局同じ釣りを続けてしまった。
昨年アジング用にと自作したジャストエース社のAMIというブランクで作った竿
https://www.fimosw.com/u/guro/ecuka2o79r5zae
を使用したのだが、
写真の35㎝のクロガレイが暴れることなく、上がってきた。
タモ入れの前にもぐろうとしたけど、竿の先半分しか曲がらないので、かなりパワーのあるロッドだと思う。
パワーを活かすのであれば現在チタンSICの3.5のガイドを先端に付けているのだが、もう少しいじらなくてはならないかも。
4lbのフロロラインが少し太いような感じで、飛距離が伸びないので、穂先が重くならない程度にガイドサイズを上げるか、トルザイトに替えてみようと思う。
天候 曇時々雨 朝8時から本格的に雨
風 南東 1-5m/s
気温 9℃
水温 8.2-9.4℃(照射式水温計による計測)
使用したタックル
自作6"3"ロッド ジャストエースAMI チタンsicでごく普通のアジングセット
シマノ コンプレックスXR2506
クレハ シーガーフロロマイスター4lb
シマノ ヴァンフォード2506ノーマルギアに換装
クレハ シーガーフロロマイスター3lb
自作 タングステンジグヘッド
ワーム 海太郎スパテラ 3インチ
ドリームアップ マッカム
レインズ フィジットヌード
ほか
がん玉 スズ製 3B〜0.5号
針 オーナー 極メバル 6-7号
がまかつ 渓流 7.5号
ならば、夜から天気が崩れるまでと、車を西積丹に走らせた。
まずはジグ単で、

今期初フィッシュはガヤ 12㎝
今年もよろしくお願いいたします。
活性が悪くて、なかなか食ってくれなかった。

場所を移動して
一回り大きなソイとガヤ


ガヤに見つからないように着底させて砂地を、巻いて敷石の近くに寄せると、ククッというあたりで穂先が動いてカレイを確信、少し間をおいて合わせるとクロガレイ。

パターンを掴んで、場所を移動しながら5枚連続で。
一晩中同じタックルでやってしまった。
車を走らせながら、いろいろ考えていたのに、シーズン初めは勘も鈍っていて、結局同じ釣りを続けてしまった。
昨年アジング用にと自作したジャストエース社のAMIというブランクで作った竿
https://www.fimosw.com/u/guro/ecuka2o79r5zae
を使用したのだが、
写真の35㎝のクロガレイが暴れることなく、上がってきた。
タモ入れの前にもぐろうとしたけど、竿の先半分しか曲がらないので、かなりパワーのあるロッドだと思う。
パワーを活かすのであれば現在チタンSICの3.5のガイドを先端に付けているのだが、もう少しいじらなくてはならないかも。
4lbのフロロラインが少し太いような感じで、飛距離が伸びないので、穂先が重くならない程度にガイドサイズを上げるか、トルザイトに替えてみようと思う。
天候 曇時々雨 朝8時から本格的に雨
風 南東 1-5m/s
気温 9℃
水温 8.2-9.4℃(照射式水温計による計測)
使用したタックル
自作6"3"ロッド ジャストエースAMI チタンsicでごく普通のアジングセット
シマノ コンプレックスXR2506
クレハ シーガーフロロマイスター4lb
シマノ ヴァンフォード2506ノーマルギアに換装
クレハ シーガーフロロマイスター3lb
自作 タングステンジグヘッド
ワーム 海太郎スパテラ 3インチ
ドリームアップ マッカム
レインズ フィジットヌード
ほか
がん玉 スズ製 3B〜0.5号
針 オーナー 極メバル 6-7号
がまかつ 渓流 7.5号
- 2023年4月6日
- コメント(0)
コメントを見る
たゆむふさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バスデイ:レイナJW
- 3 日前
- ichi-goさん
- 波崎海洋研究所のデータが公開…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 18 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 24 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 27 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント