プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:272
- 総アクセス数:337884
QRコード
▼ 上越で釣り
山奥での仕事を終えて、上越市を流れる関川と上越港で釣りをした。
関川はハゼとちょっと大きめのチンチン
上越港ではハゼとシロギスが上がった。
9月13日
14:00〜17:00
関川河口右岸
はじめは離岸堤防とサーフのあいだを釣る予定だったが、うねりがきつく、サーフは波で濁ってゴミも浮かんでワヤクチャだったので、一つ奥まった関川へ。
河口近くは波の影響が出ていて、低い足場を洗ったり足元の護岸でしぶきが上がっているので波の影響の少ない場所からスタート。
ほどなく12cmほどのシロギスが釣れ、コツコツアタリを静かにゆっくり取ってハゼ。時々チンチン。
投げてもアタリがあるのは手前なのでのべ竿に持ち替える。
波の影響のあるエリアで、ガツンと前アタリの後、スーッと持っていかれるので竿を立てて合わせると、下に引き込まれた。25cmチヌ。

何尾かハゼを追加して納竿。
クロダイとハゼは宿で調理してもらえました。
9月14日
10:30〜12:00
上越港
餌が余ったので新幹線に乗る前に、上越港で竿を出した。
風の強い中だったが、ガン玉キャストで我慢してシロギス12cm ハゼ15cmをきっちり合わせて取れた。

おまけのイトヒキハゼ。新潟県が北限だそう。
関川はハゼとちょっと大きめのチンチン
上越港ではハゼとシロギスが上がった。
9月13日
14:00〜17:00
関川河口右岸
はじめは離岸堤防とサーフのあいだを釣る予定だったが、うねりがきつく、サーフは波で濁ってゴミも浮かんでワヤクチャだったので、一つ奥まった関川へ。
河口近くは波の影響が出ていて、低い足場を洗ったり足元の護岸でしぶきが上がっているので波の影響の少ない場所からスタート。
ほどなく12cmほどのシロギスが釣れ、コツコツアタリを静かにゆっくり取ってハゼ。時々チンチン。
投げてもアタリがあるのは手前なのでのべ竿に持ち替える。
波の影響のあるエリアで、ガツンと前アタリの後、スーッと持っていかれるので竿を立てて合わせると、下に引き込まれた。25cmチヌ。

何尾かハゼを追加して納竿。
クロダイとハゼは宿で調理してもらえました。
9月14日
10:30〜12:00
上越港
餌が余ったので新幹線に乗る前に、上越港で竿を出した。
風の強い中だったが、ガン玉キャストで我慢してシロギス12cm ハゼ15cmをきっちり合わせて取れた。

おまけのイトヒキハゼ。新潟県が北限だそう。

- 2021年9月17日
- コメント(0)
コメントを見る
たゆむふさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 3 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント