プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:110
  • 昨日のアクセス:399
  • 総アクセス数:1042848

QRコード

ネイリジギング

1月19日
前日夜にチーバス調査して機嫌良く
愛南町に到着
今日は六ノ瀬がサメだらけということで
近海のジギングになったようです
船長と話したんですが、池のコイと同じで、
船のエンジン音が鳴ると
エサをくれるとサメが集まって来るようです。
そうですね、ハガツオ釣るとサメの層を通る訳ですから、サメは待って通る魚…

続きを読む

サイズもうちょいなのになぁ~(笑)

明日というかもう今日ですが
ジギングに行く途中の川に寄り道して
シーバス調査に行って来ました(^_^)
満ち込みだけどまだ浅い
多分対岸まで歩けそう(笑)
しかも、満ち潮でほとんど流れない
普段なら釣れない釣り
だいたいいままで射って釣れた試しがない
使うルアーは、シャロー帯ということで
コモモSF110
最近の川も海…

続きを読む

もうやめませんか?

もうやめませんか?
一生懸命表現してる言葉に
自称頭の良い人達がよってたかつて
言葉尻をつかんで挙げ足取っているよう。
コレって弱いものイジメとちゃうん?
長いものにまかれたがる日本人は、こちらが優勢と分かると被せるように加担してくる。
しかも、ハンドルネームでの非難
相手は社名と本名で対応してるんだから…

続きを読む

シーバス釣り好きなんだなあ~と思います(笑)

えっと、アプリがリニューアルされましたね。
僕の携帯では、釣りログ管理のページが未だに開けません。
ついでにこのログ、投稿したと思ったら最近のログに載ってなくて、よく考えたら自分のみ投稿にしていて、困った(ToT)このログにたどり着けないと。
冷静に考えたら、ネット上にある、自分の投稿を探してそこから記事…

続きを読む

2019年凄腕の総括と2020年の目標とウエインのアドバイスについて

年末年始、今年は温暖だったために最後も最初も釣れ続いて
仕事と家族サービス、寝る以外は釣りばかりしてました(笑)
ということで凄腕の総括も2019年度中にできなかった。
年始の目標はチヌ、フラット、青物、シーバス、メバルのどの魚種も
ウエインするという目標だったけれど
一昨年60オーバー釣れ続いたフラットは全…

続きを読む

さあ、2020凄腕始まります\(^o^)/

1月11日になりました。
凄腕シーバス選手権が始まります
相手が強ければ強いほど
どうしたら近づく事が出来るのか?
どうしたら越えることが出来るのか?
1つも無駄に出来ない日々
それを考え続けた2年半です。
四年目を迎える今年、またこの一年を過ごせばどこまで成長出来るだろうか?
僕の成長のためには凄腕は欠か…

続きを読む

シーバスで学んだことは、そのままジギングに生かされている

今日1月6日、安延遊魚で初めての中深海ジギングに行ってきました。
途中のポイントでハガツオ(誠ジグ 乱舞ZZR260)
が釣れて
それからハガツオ狙いでDEEP LINER spy_c(スパイコブラ)
 
(コレって、微妙にくの字に曲がってますね)
 を、フロントフックのみにして釣ってましたが、ボトムにベイトの反応と船長から。
それで…

続きを読む

ランディングミス!網に入らなかったデカヒラメ

1月6日夕方
ジギングの帰りにヒラメ狙いのポイントへ
満ちているので
ブローウィンジャークで誘う。
数投後・・・・・
まず始めに、昨年あれほど豪語していた。
「私、ランディング失敗しないので」(笑)
のブログにして早速恥ずべき失態(笑)のブログです。
一年前から狙っていたとはいえ、一年間釣れず
それでもあきら…

続きを読む

初釣りは、カンパチジギング

イエローテイルダービーが今年も開催されるだろうと、春先と、総魚種戦が開催される日を中心にジギングの予約を取ったのですが
あれっ?今年は開催されないんですね(^_^;)
オフショアジギングは、魚が釣れる前に天候で船が出れないことが多いので、去年も二分の一しか、行けてません
 今年は大会のために多目に予約をいれ…

続きを読む

釣り納めは100匹ならず+ハマチで納め(^_^)

釣り納めはハマチ65
シーバス100匹へは
仕事後2日連続ノーバイト
昨日の仕事納め後出撃して
夜ノーバイト
朝の干潮前の時あいを
ハマチと共に期待して
やっと冬らしい季節風が吹いたらいままでたまっていたサヨリのポイントからサヨリが移動して、やっと見つけたところで
悶絶ライズ
Hベイト、ブローウィン140S,サヨリス…

続きを読む