プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
- ハイスタンダード120f
- キャメルクラッチ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:172
- 総アクセス数:1040665
QRコード
1時間釣行 干潮からの満ち始めサヨリパターン
沖の潮目は、干潮時に通用するか?の調査
サヨリパターンだ!
20時開始
メバル釣りの人に邪魔しないように
ポイントとは違う方向へ投げる
いろいろなルアーをためしながら
20時40分頃潮がゆっくり動き出す
20時50分過ぎ
釣り人が投げるのをやめたので
狙いたいポイントに投げさせてもらったら
1発!
(ブローウィン140sレ…
サヨリパターンだ!
20時開始
メバル釣りの人に邪魔しないように
ポイントとは違う方向へ投げる
いろいろなルアーをためしながら
20時40分頃潮がゆっくり動き出す
20時50分過ぎ
釣り人が投げるのをやめたので
狙いたいポイントに投げさせてもらったら
1発!
(ブローウィン140sレ…
- 2019年3月13日
- コメント(0)
ブローウィン140sのフォールがキモ!
いつもブローウィン140sの事ばかりですみません(笑)
フローティングは、入るレンジに限界がある
サスペンドは、それ以上でも、それ以下でも、
そのレンジがない
なぜ港湾部で僕がシンキングが好きなのか?
やはりレンジを自由に操れるからだ!
しかもフロントにオモリが来ればゆっくり沈む
シッポにオモリが来れば早く沈ん…
フローティングは、入るレンジに限界がある
サスペンドは、それ以上でも、それ以下でも、
そのレンジがない
なぜ港湾部で僕がシンキングが好きなのか?
やはりレンジを自由に操れるからだ!
しかもフロントにオモリが来ればゆっくり沈む
シッポにオモリが来れば早く沈ん…
- 2019年3月13日
- コメント(1)
ロックヒラ、風向きと波高を調べて狙った一匹
待ちに待った日曜日の夜
凄腕チャレンジの時間です
今回満潮が、釣り開始後直ぐであり
満ち込みを狙いたいのに
十分に狙えない
しかも朝まで雨
この時期、さすがに確率の低い釣りの中で
濡れながら朝までする気になれない
もちろん違う場所へ行っても釣り始める時には
逆にかなり引いている。
しかも雨の降り始めは、釣れ…
凄腕チャレンジの時間です
今回満潮が、釣り開始後直ぐであり
満ち込みを狙いたいのに
十分に狙えない
しかも朝まで雨
この時期、さすがに確率の低い釣りの中で
濡れながら朝までする気になれない
もちろん違う場所へ行っても釣り始める時には
逆にかなり引いている。
しかも雨の降り始めは、釣れ…
- 2019年3月5日
- コメント(6)
愛竿アピア ビーストブロウル95MH
H3年現在のBeastBrowl93MHのインプレはこちら
もう最近の釣りでは、変えることが出来ないほど
使用頻度が高くなった
アピア風神ADビーストブロウル95MH
元々、ハマさんの一押しで、ハマさんプロデュースの3本の中で一本を選ぶならと言われた事もあり
まず最初に買った竿でもあります。
しかし実は、最初の頃はエギングロ…
もう最近の釣りでは、変えることが出来ないほど
使用頻度が高くなった
アピア風神ADビーストブロウル95MH
元々、ハマさんの一押しで、ハマさんプロデュースの3本の中で一本を選ぶならと言われた事もあり
まず最初に買った竿でもあります。
しかし実は、最初の頃はエギングロ…
- 2019年3月2日
- コメント(4)
ブローウィン140S愛が止まらない!!
ブローウィンを使い始めて1年が経ちました
ブローウィン140sを知ったのは、皆さんのブログや、ソル友さんが使っていた事から気になっていたら、たまたま釣具屋さんに売っていたので、買ったのがきっかけです。まだフローティングとシンキングの意味もあまり理解していなくて、ただチヌを狙うのにシンキングなら、根掛かり…
ブローウィン140sを知ったのは、皆さんのブログや、ソル友さんが使っていた事から気になっていたら、たまたま釣具屋さんに売っていたので、買ったのがきっかけです。まだフローティングとシンキングの意味もあまり理解していなくて、ただチヌを狙うのにシンキングなら、根掛かり…
- 2019年2月28日
- コメント(1)
1センチの間合いを詰めるような2年間、今収穫の時
日曜日の夜からが僕の釣り本番
19時過ぎ開始
この夜中に満潮が来る潮回りは、釣れる可能性が高い
いつものように釣り人がたくさん居るので
メバル釣り、これまた渋くて、当たりが小さい
ジグヘッドを0.6グラムに落として、ワームも小さいのを選択
表層もテンションフォールでもなんとか釣れる
釣り人が帰って行くとやっと…
19時過ぎ開始
この夜中に満潮が来る潮回りは、釣れる可能性が高い
いつものように釣り人がたくさん居るので
メバル釣り、これまた渋くて、当たりが小さい
ジグヘッドを0.6グラムに落として、ワームも小さいのを選択
表層もテンションフォールでもなんとか釣れる
釣り人が帰って行くとやっと…
- 2019年2月25日
- コメント(4)
さて、シーバスは、普段どこに居るのだろう
さて、シーバスは、普段どこに居るのだろう?
仮説を立てて検証する。
21時開始普段は護岸の明暗を狙う
しかし見えないと食わない。
それでは、そのシーバスは、居ない間どこに居るのだろう?
沖の潮目に投げて漂わす
ドン!
食った~\(^o^)/
毎回新たな発見が、ある。
仮説を立てて検証する
それが証明される瞬間が堪…
仮説を立てて検証する。
21時開始普段は護岸の明暗を狙う
しかし見えないと食わない。
それでは、そのシーバスは、居ない間どこに居るのだろう?
沖の潮目に投げて漂わす
ドン!
食った~\(^o^)/
毎回新たな発見が、ある。
仮説を立てて検証する
それが証明される瞬間が堪…
- 2019年2月22日
- コメント(1)
コスケ110Sが届きました(^_^)
2月に再発売された限定商品
imaコスケ110S
Iima*の、ホームページでの告知の後から
地元の釣具屋さんで、予約注文してました。
先のブログでも紹介しましたが、
特筆すべきは圧倒的な飛距離です
付け加えるとしたら
ブローウィン140Sとの違いは、
ブローウィンが、内蔵オモリが後方にすぐに移動して
素早く沈むのに対して…
imaコスケ110S
Iima*の、ホームページでの告知の後から
地元の釣具屋さんで、予約注文してました。
先のブログでも紹介しましたが、
特筆すべきは圧倒的な飛距離です
付け加えるとしたら
ブローウィン140Sとの違いは、
ブローウィンが、内蔵オモリが後方にすぐに移動して
素早く沈むのに対して…
- 2019年2月20日
- コメント(3)
ロックショア今度は、真鯛71センチ
日曜日の夜から始まった釣りは仮眠を挟んで
早朝の防波堤ブリ狙い
この場所でのブリ狙いは初めてだけど、アジが釣れてる事から釣れるのはなんとなく分かる
四方に打ちながら
ブローウィンジャーキング
反応無し
しばらくすると
釣り人が道具持ってやって来たとおもったら、キャスティングしている僕の横二メートルに道具を…
早朝の防波堤ブリ狙い
この場所でのブリ狙いは初めてだけど、アジが釣れてる事から釣れるのはなんとなく分かる
四方に打ちながら
ブローウィンジャーキング
反応無し
しばらくすると
釣り人が道具持ってやって来たとおもったら、キャスティングしている僕の横二メートルに道具を…
- 2019年2月19日
- コメント(7)
最新のコメント