プロフィール

菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
 - チヌ
 - NEW Foojin'Z beast braul93MH
 - ワーミング
 - アジング
 - メバリング
 - ジギング
 - タイラバ
 - エギング
 - フラットフィッシュ
 - 総魚種
 - トップウォーター
 - プガチョフコブラ
 - imaポッキー
 - エアラコブラ
 - ブローウィン
 - ラザミン
 - ナンバー7 117F
 - コモモ
 - ロケットベイト
 - パンチライン
 - コスケ
 - サスケ
 - K太
 - ラムタラ バデル
 - エンパシー
 - スネコン
 - ロデム
 - ソマリ
 - メタルジグ
 - メバペン
 - ガンシップ
 - ジグヘッド
 - 凄腕
 - NEWセフィアCI4 810M
 - セフィアX Tune908MH
 - LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
 - エンゼルシューター96M
 - ビーストブロウル
 - LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
 - ストラディックCI4+ 2000S
 - ストラディックCI4+ 2000HGS
 - ストラディックCI4+ C2500HGS
 - ストラディックCI4+ 3000HGS
 - ジョルティ
 - マキッパ
 - iborn98Fshallow
 - キョロキョロ140F
 - TPXD4000XG
 - アカメ
 - ジョイクロ
 - ガチペン
 - ドーバー
 - Hベイト
 - サヨリス
 - ボラコン
 - サヨリパターン
 - ネット炎上
 - 釣果報告
 - ディアルーナS96MH
 - アルゴ105
 - スプーナー110F
 - 思い出フィッシュ
 - 今年の夏休み
 - Hi-STANDARD
 - シャルダス
 - ランカーチャレンジシリーズ
 - ヨイチ
 - ワールドモンスター
 - レボビーストロケット
 - 青物
 - ランカーチャレンジ予告
 - プレゼント
 - 修理
 - チャッピー100
 - ビッグベイト
 - 根魚
 - グラップラー
 - ツインパワー14000XG
 - ガボッツ
 - ラックVゴースト
 - fimoオリカラの秋
 - ジグザグベイト80S
 - ファルケンR
 - 述べ竿
 - カゲロウ
 - アマゾンペンシル
 - ハタ
 - 泳がせ釣り
 - チアユパターン
 - ハクパターン
 - ゼッパー
 - エソパターン
 - カタクチイワシパターン
 - フリリグ
 - コマネチV(ファイブ)
 - ルナミスS100M
 - ツインパワーXDC3000XG
 - 村岡昌憲
 - 片山愛海
 - 高橋優介
 - メーターシーバス
 - YouTube
 - ポップクイーン
 - ルナミス
 - TPXDc3000XG
 - アイザー125F
 - ASOBOルアー
 - トレイシー
 - バイブレーション
 - ナレージ
 - RS LYNX93M
 - APIA
 - foojin20th
 - fimo
 - NEONKNIGHT83L
 - アウトスター120S
 - YTDAZ
 - ブリガンテ
 - ASOBOルアー
 - ハイスタンダード120f
 - キャメルクラッチ
 - Flowhunt91ml
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:236
 - 昨日のアクセス:382
 - 総アクセス数:1088331
 
QRコード
▼ ロックショア今度は、真鯛71センチ
日曜日の夜から始まった釣りは仮眠を挟んで
早朝の防波堤ブリ狙い
この場所でのブリ狙いは初めてだけど、アジが釣れてる事から釣れるのはなんとなく分かる
四方に打ちながら
ブローウィンジャーキング
反応無し
しばらくすると
釣り人が道具持ってやって来たとおもったら、キャスティングしている僕の横二メートルに道具を置いた
マジか?(笑)
地元の常連さんだろう。
アジを釣ってブリを釣る
ということは二人来てるから、4本の竿を出す。
しばらくすると、1人のサビキの下に付けたエサに
真鯛の50㎝弱のが食ってきた。
大潮の満ち込み!真鯛が接岸してるな!
釣れないかなぁ~(笑)
しばらくローテーションしながらやってたけど
やっぱやめとこ(笑)
俺にはポイントはたくさんある←強気(笑)
満潮まではまだ時間があったけれど
先日行ったロックショアに行ってみることに。
ついでに防波堤の隅っこに申し訳なさそうに
前日まで使っていたであろう、ジャミの使い終わった袋が
コンビニの袋に包まれて3個置いてある。
3回来て、釣りしてゴミは放置
誰かか?波か?風が処理してくれると思ってのことか?
僕が持って帰る。
昨日釣ったメバルとホゴの隣に
腐りかけたジャミ袋をクーラーに詰めて
移動~\(^o^)/
ロックのポイントは満ちていて

ちょっとだけロッククライミングが必要そう
ウェーダーにライフジャケット
ブリ用のタックルとシーバス用の竿
時折腰上までつかりながら岩を歩く
崖の上4メートルを登ったら、足一つ置くところがある
これを滑ったら
明日から仕事ができない。
引き返そうか?
何とか通過、でも二度としない
もうちょっと引いてから陸を進むことにする(笑)←行くんかい!!
そこから満ちてる岩の上からキャスティング
無反応
ちょっと休憩でシーバスのログを書く
書き終わるころにはずいぶん引いてきて
前に出れるようになってた
投稿すると、記事が消えた( _ )
や っ た・・・・・。名作が・・・(笑)
気を取りなおして釣り再開
釣れない状況を永遠に四方に打ちまくる
時々休憩して昨日釣ったシーバスのインスタグラムのいいね!マークを見て癒される(笑)
パンを食べる。コーヒーを飲む
またキャストを繰り返す。
ベイトはいるのだろう
沖ではいかなご漁の漁船が行ったり来たりしている
沖の潮目
ギリギリブローウィンで届く範囲
潮目は子供のころからあそこに投げると釣れると
教えられてきた。しかし意味は解っていなかった
メバル釣りをするようになると
沖からゴミや藻が流れてくる
するとその塊の周りでライズが繰り返される
これが潮目だ!プランクトンが塊となって流れてくる
これを小さな魚たちは食ってくるのだろう。
満ち潮と引き潮の逆の流れが時には右に時には左に
拮抗するようにせめぎ合いをしながら潮目は移動する。
そんなことを思いながらキャストを繰り返す
ロックショア!普通の川なら移動できるけど
ここまで来たら移動なんてできない。
ハマチやる人って根性いるね~って尊敬の念がわく
昨日のメバル釣りから始まった釣り、1時間しか寝てない。
シーバスは釣った。ブリは不発!しかしまた来たらいい
もうやめようか?
干潮まであと少し、この潮の緩むときにまた動き出すときに
チャンスが訪れると思っている。
ここまで来たんだからもう少し!!
ブローウィン フィーモカラー リアルキッス
今日どれだけジャーキングしてきただろうか?
キャスト!カウントダウン10数秒
しゃくり始める ガン!  ガン!    ガン!  ゴン!!
うわ!っ!
くった~\(^o^)/
ゴンゴン強烈な首振りと共に
ビーストブロウルの穂先がしなる
大鯛だ! ここにいたか?!
最高の時間が過ぎる
バレるなよ!バレるなよ!
そう思いながら慎重にやり取りする
5メートル手前でやっと赤いきらめきが目に入ってきた
やっぱり!!\(^o^)/
でかいぞ!!
リーダーをもって岸にずり上げる
今朝の真鯛の接岸は、この場所でも同じだった。
しかも場所を譲った事と、ゴミ拾ったおかげか
まさかのデカさ(笑)
やっぱりいい事は進んでするぺきね(笑)
まだ卵砲は、膨らんで居ない。
少し痩せぎみ。今からのっこみで体力つけるのだろうか?
干潮前、潮の緩む頃、最高の時あい。

ブローウィンリアルキッス本当によく釣れる
帰りに神経締めしてしっかり血を抜いて帰った
夜には捌いて
炙りで頂きました
身が真っ白で甘かった~\(^o^)/
- 2019年2月19日
 - コメント(7)
 
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 
















 
 
 


 
最新のコメント