プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:54
  • 昨日のアクセス:290
  • 総アクセス数:1085429

QRコード

スロージギングで初めてマハタが釣れた(^_^)

スロージギングで今年は散々悩み、
船中で1人釣れてない状況でした。

青物のワンピッチが身についてしまっているので、ジグを上げるばかりだったんですね。さて今年は何回通っただろうか?(笑)

何度も敗北感を味わい、それでも毎回自分では修正したつもりでスロージギングに挑む
そしてコテンパンにされる。
なんで俺だけ釣れないの?

みんなと同じようにしてるつもりでも全く違うよう。


今回は前日に嫁さんに背中を推されて安延遊漁に予約を入れた。

ジグを揃え、しゃくりの対策とイメージトレーニングをして、
新しく自分でフックも作った。
9e2xferxaieb6yr7v2jk_480_480-8c124796.jpg
船中、始めは僕だけやっぱり釣れない(ToT)

気持ちが焦る

下手くそ!と自分にバッシング

それでも諦めずにしゃくり続けると

最初に大タイ78センチ
59jfptyh67trdvp47grv-e27a8594.jpg
底付近か?
少しずつ感覚が分かってくる。

釣れたことの無い

アヤメカサゴも釣れた
cizxm3kyb9wfnfrbo3rr-03d82557.jpg
鬼カサゴも追加

そしてとなりのアングラーにマハタらしき魚が掛かった時にまた焦るが

そのまま続けてしゃくり続ける

するとドン!

何か食った!

マハタであってくれ!

海底140メートルからヒヤヒヤの時間が続く

隣はマハタだった

俺もマハタだ!と肯定して上がって来るのをまつ

マハタだ\(^o^)/
f2fnodcyjfih9nmr9kxm-e480b992.jpg
こいつを釣るためにどれだけ悩んだんだ?

少しスロージギングを理解できた(^_^)

試行錯誤は更にその釣りに興味が湧くけど

釣れたらさらに再現性を求めて釣りをしたくなる(笑)
更に80弱のハマチを追加
vsb4v4yms6jej5g5v2g2-ac1689e6.jpg
結局止められないって事ですね(笑)
fuhwjnt2ytsi29p8riwm-fbf20325.jpg




コメントを見る