プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:138
- 総アクセス数:1025471
QRコード
▼ 2020年2月9日シーバス遠征
- ジャンル:凄腕参戦記
- (TPXD4000XG, シーバス, ストラディックCI4+ 3000HGS, セフィアX Tune908MH)
さて愛媛マラソンの応援を終えて連休を利用して、遠征です。
目的地は、毎月はなかなか行けない場所
夜にかけて、満ち潮が流れるけれど
早い時間で終わってしまう
そして大潮の干潮は最大-20センチ
干潮に、なると釣りにならない可能性がある
そう予想して、よるの始め頃を狙い時と考えました。
ライトが灯り、ベイトが見えだすころ
山からでっかいデッカイお月様が顔を出します
デッカイな~
スーパームーンじゃん(笑)(ToT)
明かりが明るい上に巨大な満月が水面を照らす
これ、もしかして終わってる?(笑)
明るすぎて、シーバスの気配もない
少しベイトが跳ねているけれど
他のアングラーからはサバに追われているみたいとの事
それならメバルを狙おうか?とエギングロッドに変えてメバルを狙うもこれまた食わない(ToT)
明るすぎて低活性
しかも大潮の流れを期待したのに全く流れが出ない
あの流れが出て引かれ潮で、魚が活性が上がるのに流れが出ないと話にならない。
しかも引き潮はこれまた流れは出ないので
この満ち潮に、かけるしかないのに(ToT)
メバル釣りを諦めエギングロッドにてブローウィン140Sを投げて様子を見る
数投後ゴン!
食った~足元の、明暗
最近はビーストブロウル以上の竿にラインも1.5号以上を使っていたのに今回は0.8号のメバルタックル
少しずつ油断して魚が引っ張るのに合わせてロッドを送り込むとバレた(ToT)
久々のバラし
油断した~(ToT)
それからは反応なく22時には引き潮になり動かなく釣れそうもないので寝て干潮の4
時より始める事に
目が覚めて見ると爆風
そして見たこともないほどに引いている
護岸が高い上にマイナスまで干上がった水面に爆風と重なり釣り始めにブローウィンを投げるとゴンと何かしら当たった気がしたけれど
分からず、また投げるとゴン!
風に吹かれて膨らんだ先の当たりに大きく合わせるもすぐにバレた(ToT)
今日はバラしを量産しそうだ
ここはもし魚をかけても風が凄くて護岸が6メーターの網で届きそうにない
それで
移動して護岸のひくい場所を探すことに
やっと見つけて行く先でメバルのライズが!
ここは食うか?
ブローウィンを投げるとゴン!
食った~
今回はバンクール
70オーバーのシーバスがエラあらいしながら飛んでくる
しかし足元の藻に頭を突っ込み石化けしてバレた(ToT)
またやった(ToT)
それでもめげずに投げて見ると
ゴン!
食った~\(^o^)/
今度こそ逃がさない!
慎重にしかも先ほどよりも小さい
エラの下に引っ掛かっている
6メートルのタモを伸ばしてギリギリの所
風と波と藻と岩とそれをかわしながら
やっとネットイン

サイズは小さいのが分かっているので
最小の写真ですぐにリリース
その後は当たりがなく夜明けを迎えました。
今の時期はブログを遡ってみてもこの満潮、干潮の潮変わりのタイミングのみ釣れているようです
ここだけ絞れて来たのも収穫かな?
これからメバルがバチバチライズするまではこの辛抱の釣りになりそうです。そして1月からこの2月の始まりまでそれでも十分に魚を仕留められるようになったことだけでもラッキーだと思わないと行けませんね(^_^)
さあ、これからもシーバスを仕留めるために
しっかり悩み、しっかり苦労して行きます。
狙いは4本のランカーでウエィンを完了する事です(^_^)
目的地は、毎月はなかなか行けない場所
夜にかけて、満ち潮が流れるけれど
早い時間で終わってしまう
そして大潮の干潮は最大-20センチ
干潮に、なると釣りにならない可能性がある
そう予想して、よるの始め頃を狙い時と考えました。
ライトが灯り、ベイトが見えだすころ
山からでっかいデッカイお月様が顔を出します
デッカイな~
スーパームーンじゃん(笑)(ToT)
明かりが明るい上に巨大な満月が水面を照らす
これ、もしかして終わってる?(笑)
明るすぎて、シーバスの気配もない
少しベイトが跳ねているけれど
他のアングラーからはサバに追われているみたいとの事
それならメバルを狙おうか?とエギングロッドに変えてメバルを狙うもこれまた食わない(ToT)
明るすぎて低活性
しかも大潮の流れを期待したのに全く流れが出ない
あの流れが出て引かれ潮で、魚が活性が上がるのに流れが出ないと話にならない。
しかも引き潮はこれまた流れは出ないので
この満ち潮に、かけるしかないのに(ToT)
メバル釣りを諦めエギングロッドにてブローウィン140Sを投げて様子を見る
数投後ゴン!
食った~足元の、明暗
最近はビーストブロウル以上の竿にラインも1.5号以上を使っていたのに今回は0.8号のメバルタックル
少しずつ油断して魚が引っ張るのに合わせてロッドを送り込むとバレた(ToT)
久々のバラし
油断した~(ToT)
それからは反応なく22時には引き潮になり動かなく釣れそうもないので寝て干潮の4
時より始める事に
目が覚めて見ると爆風
そして見たこともないほどに引いている
護岸が高い上にマイナスまで干上がった水面に爆風と重なり釣り始めにブローウィンを投げるとゴンと何かしら当たった気がしたけれど
分からず、また投げるとゴン!
風に吹かれて膨らんだ先の当たりに大きく合わせるもすぐにバレた(ToT)
今日はバラしを量産しそうだ
ここはもし魚をかけても風が凄くて護岸が6メーターの網で届きそうにない
それで
移動して護岸のひくい場所を探すことに
やっと見つけて行く先でメバルのライズが!
ここは食うか?
ブローウィンを投げるとゴン!
食った~
今回はバンクール
70オーバーのシーバスがエラあらいしながら飛んでくる
しかし足元の藻に頭を突っ込み石化けしてバレた(ToT)
またやった(ToT)
それでもめげずに投げて見ると
ゴン!
食った~\(^o^)/
今度こそ逃がさない!
慎重にしかも先ほどよりも小さい
エラの下に引っ掛かっている
6メートルのタモを伸ばしてギリギリの所
風と波と藻と岩とそれをかわしながら
やっとネットイン

サイズは小さいのが分かっているので
最小の写真ですぐにリリース
その後は当たりがなく夜明けを迎えました。
今の時期はブログを遡ってみてもこの満潮、干潮の潮変わりのタイミングのみ釣れているようです
ここだけ絞れて来たのも収穫かな?
これからメバルがバチバチライズするまではこの辛抱の釣りになりそうです。そして1月からこの2月の始まりまでそれでも十分に魚を仕留められるようになったことだけでもラッキーだと思わないと行けませんね(^_^)
さあ、これからもシーバスを仕留めるために
しっかり悩み、しっかり苦労して行きます。
狙いは4本のランカーでウエィンを完了する事です(^_^)
- 2020年2月10日
- コメント(0)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 2 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 12 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント