プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:198
  • 昨日のアクセス:1737
  • 総アクセス数:539274

QRコード

『漁師力学』私の漁港への思い、心がけ。

こんにちは。
幼い頃から
なぜ?を解き明かすのが大好きだった私。
科学では
宇宙の果てから
ミクロの限界まで注目。
発見などが更新されていると
全く関係ない仕事を続けて
おっさんに仕上がった今日でも
なんとなく追いかけています。
量子力学なんて言葉がまだ一般的でない頃も
陽子はそれ以上割れないのかな?
光は何…

続きを読む

ソルトルアーこそ、木材を見直す。その3

こんにちは。
若い頃購入し
長く長く住まわさせてもらった、
私の自宅は
丈夫な作りだったのですが
流石に色々
ガタが出てきました
子供達も巣立って 
妻と私の後半人生を
有意義に過ごすべく
なるべくお金をかけないように
DIYなどでカスタマイズしてまいりました。
建築関係とは無縁の
私のDIYなど
通用するか?
とドキ…

続きを読む

ソルトルアーこそ、木材を見直す。その 2

こんにちは。
私の自宅の位置的に、ソルトより淡水でルアー釣りをする方が圧倒的に有利なのですが、
川や池での釣りは子供の頃からコスりたおしていて、
海ならまだエントリー時のワクワクがあり。
謎も多く。
難解を解くのがヨダレモノのちょいマゾの私は
ソルトにハマるわけです。
しかし、
バスルアーって、ここ30年の…

続きを読む

ソルトルアーこそ木材を見直す。その1

こんにちは。  
自作プラグ作りを始める時に
まず最初に手を付ける事になるのが
バルサ材
水の20〜30%の比重しか無く
カッターナイフで簡単に削れる
重心さえバランスよく配置すれば  
キビキビとしたメリハリのある
アクションが導き出せる
しかし、
結構コレが難しい要素も多く。
「こんなはずじゃぁ・・・」
となっ…

続きを読む

ルアーの起源を妄想する。その4

こんにちは。
腰とお腹が痛く、寝込んでおりましたが。
昨日病院で検査。
内科・整形外科と回って
『わからん?』と。
『健康です。』と。
なんなら整形外科の先生
『理想的な背骨・骨盤・間接です、凄い!』
イヤイヤ、だから具合悪いユウテンネン!怒
「念の為、外科も」と
外科に
大きめの地元では評判の良い病院。
も…

続きを読む

ルアーの起源を妄想する。その3

こんにちは。
鋼鉄の足腰を誇る私ですが。
生まれてから4回目の腰痛に苛まれています。
あれっ?こいつルアー作りを進めないのか?
って思って下さる方がいらっしゃるなら、すみません。
ただいま本業もルアー作りも停止中。
回復に向けて養生中です。
この機会に
公私にわたり、調べ物、データー管理、着想の煮詰め等充実…

続きを読む

ルアーの起源を妄想する。その2

こんにちは。
こんなブログを書いたものですから
色々調べていましたら
縄文時代の釣り針は
貝殻や鹿の角を使っていたらしいですね。
訂正してお詫び申し上げます。
こちらに完結にまとめられた記事があります
参考にどうぞ
茅ヶ崎市のホームページの記事
しかしこちらでも餌をつけて釣ったのでは無く、ルアーとして使った…

続きを読む

ルアーの起源を妄想する。その1

こんにちは。
マーケティングや
小売店などの配置、
スポーツなど、
かなり心理学というやつが活用される。
あと無生物の自然や宇宙や量子力学など
『こうではないか?』
をスタートラインとして
研究を進めたりなさっている。
考古学・歴史・科学・経済学・経営学
何に関わらず、こうだろうなという妄想に対して、
論理の…

続きを読む

重心をコスる、21番サロゲート 『クロカモ』は幻の番手・予告編

こんにちは。
私は色々な自作バイブレーションを沢山作っていますが。
同じ様に約10年間、並行して研究している議題があります。
バイブレーションでは無い前方固定重心ルアーの可能性です。
スラローム・飛距離・ラインアイより前の頭部の水当たりの影響とか。
⬜︎例えば飛距離の問題。
⚪︎真ん中重心
ルアーアクションを優…

続きを読む

魚がスレる。極々単純・素直に考察する。

こんにちは。
うちには猫チャンが2匹います。
シュレリンガー♀(芸名)美人と
ミッキー♂(芸名)強面
彼らは毎朝私が起きるのを待って、朝一のおやつをモノにし、餌は狩猟などしなくてもいつでもバランスの良いキャットフードを食べて暮らしています。
彼らはとても好奇心旺盛、そして臆病。
何か物音がしたらとりあえず身の安…

続きを読む