プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:765
  • 昨日のアクセス:1106
  • 総アクセス数:544604

QRコード

31番サロゲート 『遠雷』その4 組み立て前編

こんにちは。
木が大体削れました。
切屑は生姜と一緒に冷奴に乗せると良いでしょう。笑
ドラム型のチビサンダー、コレの導入で作業性が爆上がり。
表面を滑らかにします。この時に気付く限りの左右対称も調整します。
小さな穴を空けて、あらかじめ曲げておいたラインアイの片側を差し込みます。穴の端には逆側から貫通さ…

続きを読む

31番 『遠雷』仕込み その3 硬い木を楽々形成。

こんにちは!
私は阪神間の山奥に住んでいます。笑
昨朝、阪神間は凄い雨で、雷もゴロゴロ。
私の家が雷雲に包まれました。笑
例の雷雲って遠くから見るから黒いと思っていたんですが。中にいても黒いんですね。笑
科学は好きなので大抵の事は肌感覚で納得できるんですが、この現象は意味がわかりません。笑
光の屈折が一…

続きを読む

31番サロゲート 『遠雷』仕込み その2 木材と治具

こんにちは。
遠雷に使っている木材はSPF材やホワイトウッドというヤツ。
ググって見るとSPF材の木の種類は様々らしく。
要はバルサや桐に比べると重くて丈夫で、
栓やアガチスに比べると軽くて柔らかい感じ。
DIYでお馴染みツーバイフォーシリーズなので、近所のホームセンターで大抵売っている。
そして極めて安価。
私…

続きを読む

31番サロゲート 『遠雷』仕込み。

こんにちは。
私アルアルなんですが。
季節ごとのルアーの変化
(大きい・小さい。激しい・穏やか。細い・太い)
に対応すべく、
新作や蒸し返しなどを頑張る時があるんですが。
時間をかけ過ぎてチンタラやっているうちに
(もしくは忙しくてとか構想が暗礁に乗り上げたりとかも。)
完成した頃には季節が真裏になっていたり…

続きを読む

頑張って復帰します。

こんにちは!本業の超多忙、骨折、金欠(笑)など乗り越えて、なんとか、ガチ釣りとルアーdiyを復帰いたします。とりあえずチヌの凄腕で自作ルアーのデイゲームだけで、何かしらの成績を残せる様にチャレンジしたいと思います。宜しくお願い致します。
写真は山陰竹野浜、釣果は海ウグイ一匹、マァホームで頑張ります!笑

続きを読む

910mm・SPF1✖️1(238円)で111mmのシャローミノーを作る!

こんにちは!
普通、サンデービルダーがミノーやシンペンを作る時、2枚のバルサを左右対称に加工して、アイを挟んで、オモリを挟んでとなります。
バルサというやつは浮力が高く、カッターナイフなどで気軽に削る事が出来るのが強み。
鉛との比重の落差を利用して、ABS材に勝るキレの良さも自慢。
マァ、そんなこんなでバ…

続きを読む

簡単自作ペンシル持って、芦屋浜へGO! その2

こんにちは!
書いたり、書かなかったり
本当にこんな自己満・自分本位のブログを沢山の方に見て頂き、
光栄というか、チョット恐縮しています。
ありがとうございます。
一人で黙々と、下手な細工物をする時間
もちろん好きでやってるんですが、肩凝りはするし、一定の孤独感はあります。
そんな中、沢山の方にこのブログ…

続きを読む

簡単自作ペンシル持って芦屋浜へGO!その1

こんにちは!
とりあえず猪名川ペンシル・武庫川ペンシルを持って芦屋浜に行ってきました。
ベイト一匹いない静かな海で癒されました。笑
フローティングを意識する余り、バルサの削りが奥手になり過ぎてノッペリした手応え・見た目になってしまったので次回は大胆に形成したいと思います。
今回、3パターンのウエイトバラ…

続きを読む

猪名川ペンシルと武庫川ペンシル

こんにちは!
私の様な天邪鬼なオッさんは
流行の
メソッド
ルアー
釣り場
など
『興味ない』
みたいな感じで
ワザと取り入れなかったりする。
長年釣りをしていると、
自分なりの法則というか、
自分なり自分に合った、
山の崩し方を
中途半端に会得していたりして、
色褪せた事に気づいたとて、
その色褪せた手法にすが…

続きを読む

100均の扇風機カバーでウロコ感生々しいクリアイワシを塗る!

こんにちは!
実際目視で
海中や水族館で見る鰯って、銀や青は希薄で
光の加減でほとんどクリアだったりします。
んで、実際の所、
青をベースにした鰯カラーって、市場やスーパーで並ぶ鰯がモチーフになっているんじゃ?と思う事もある。
マァ言うても、水中で青が歪に存在する方が目立って
実際のベイトよりチョッカイか…

続きを読む