プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:116
  • 昨日のアクセス:727
  • 総アクセス数:507273

QRコード

明滅鬼『センプリーチェ』ホロ化 34番サロゲート その4

こんにちは。

またもや偶発的に出来てしまった
新しいサロゲート


シャーシも細い目でマテリアルも
ソフトタイプという事で
強度を担保すべく
仕上げ前に入念にセルロースで
コーティング(と言っても3回重ねだけど)


前回紹介のダイソーのルーター用ドリル
使いやすい!
サクサク、セルロースで埋まったアイを
戻せる
仕事が早い
ヤスリタイプにはヤスリタイプの良さが有るが
切屑が粉になるのが難点
ドリルタイプなら小さなフレーク状なので
コレまた後が楽
この段階でのアイの修正には
一択
耐久性もありそう
大人買い確定。


柔らかタイプのラップ(例、ダイアラップ)で包んで
ホロの形をマジックで設定する
意外に立体的なモノにシールを覆う時に
目で見て考えた細さよりかなり縦幅が必要なのが常
セリアさんの伸びーるホロシート
要りそうな広さを切り分け内折にして

ラップテンプレをホロシートの裏紙にノリでくっつけて

ハサミで2枚同時に切ると、左右対称のホロシールが切れる。


と、ロジックは立派だが
仕上がりは常に残念なのが私流。爆

イヤイヤ、このスピード感
自虐しないといけない程
ダメプランでは無い。

テキトーに粘土で作った奴とか
一点物にホロシールを貼る時は
私的にはコレ一択です。



コメントを見る