プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
- 釣行記
- マテリアル
- 喰う力学
- 漁師力学
- 百均
- 水辺の夢
- ブツ利学
- カラーリング
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:261
- 総アクセス数:507444
QRコード
▼ 喰わせ化粧『センプリーチェ』ホロ後色付け 34番S その5
- ジャンル:日記/一般
- (カラーリング, 自作バイブレーション, 自作シンペン, DIY)
こんにちは。

ルアーのカラーリング(や、デザイン)には
2通りの考え方があるかと思うのですが
どうでしょうか?
1、マッチザベイト的に居るベイトを真似る
2、目立って抜けがける
ちなみに私的にはもう一つ考えが有って
3、
人間が思考可能・細工可能な限り
目立たなくして逃げさせる為の
カラーリングをする。
しかし、そんなもん
アクションを少しでもする時点で
バレバレだし的な。
所詮、
メガバスさんがいくら頑張った所で
ABSはABSだし。
(なんでメーカー名指し?イヤイヤ、リアル系デザインの私的最高峰という良い意味です)
最近
『ドヤ!』
って
やるより
『アー怖い、逃げろ!逃げろ!』
的な
デザインとカラー(アクションも)が
良い様な気がしている
というか
喰う魚が少ない場所で
粘る様な釣りを強いられている
(そんなん当人次第ヤロ!)
私的には
『ドヤ!』的な奴はすぐ結果が出る。
何回も同じ様な所を通すに
『えっ?コレは・・・?』と
魚ハンに思わせる作戦は
荒れ場での夢となりうるかも?
逃げ隠れてる系ルアー
クリアハード丙式みたいに
隠れフィッシュイーターに
『逃すか!』と思わせて
齧ってもらう作戦もあり
対して、このセンプリーチェは
どちらかと言うと
『俺が追いつけないと思ってんのか!』
と、逆撫で作戦。笑
だから別に目立っても良い
というか
スピンテールジグ的な仕事を
バイブでやっちゃう位置付けになるはず。
構造的に
明滅ギラギラでゆっくり巻く
も、可能だが
『ザーーッ』って
早い目に巻いて
『んんん!齧っとこ!』なんて
思ってもらうのも
可能だと妄想する。笑

『ザーーッ』ってやる方の二つ
ホロ貼りの境界を銀やら白系やらで塗り
ホログラムは飛び道具的、私はラメ派では有るが
「ホロがあれば今の食ったかも?」
という感じは
何度と無く出会った
コピックの派手系重鎮達。
明らかに青
明らかに黄
という
バイトがあるって
『ルアー変えたがり』の私には
当然の事実。
マァ、極端な事やって結論出したがるのは
私の中の『セッカチ鬼』の仕業かもしれない
派手3投より
中間10投の方が
理知的かも?とは思うが
地味20投を控える
私の釣りは
中間を飛ばしがち。
この時期コレ
いいかもしれない。
- 10月4日 23:05
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- マサカド:アローシュート
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 6 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 24 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 25 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント