プロフィール

フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
- 釣行記
- マテリアル
- 喰う力学
- 漁師力学
- 百均
- 水辺の夢
- ブツ利学
- カラーリング
- 名付けの「おや?」
- 釣り偉人の『志向思考』
- 釣り人アルアル
- 生きるを笑うな
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:228
- 昨日のアクセス:533
- 総アクセス数:525529
QRコード
▼ 自作ジグミノー,センジュ88ES,ジグ的キャスト感とプラグのフワフワ感は両立するか?
こんにちは!
圧倒的な飛距離のジグ。
ソリャ、鉛の棒な訳ですから、そんなもん弾力の有る竿で振り抜いたら飛びますわな!
とて、いくら飛距離が必要だからと言っても、ジグでは釣れない局面って、シーバスの場合結構あって、
とて、沖に居そうな感じなのに届かなかったら意味ないし。
別にジャンボジェット機が後方重心じゃあるまいし。
紙飛行機だって飛ぶ奴ぁ飛ぶし。笑
だから別に鉛100%でなくても、飛行姿勢が良ければ、後方重心系のジグ並みにプラグルアーを飛ばすって、別に見果てぬ夢と言うほどでもないんじゃないか?と最近真剣に考えたりする。
別に日常の釣りで常に飛距離バカになる必要は無いにしても。
ジグ沙汰になるとコロッと釣りの毛色が変わってしまう感じが腑に落ちない。
別にジグにはジグの良いところや楽しい所は一杯有るし。鉛100%のルアーのあり方も非常に興味は尽きないのだけれど。
幸い、ルアーを飛ばす時は空気の中を飛んでいき、泳がす時はもちろん水中。
ソレに後方重心だと、飛ばす時は後ろ向きに飛んで行き、泳ぐ時は逆進行となる辺り。
『後方重心ジグ並みめちゃ飛びプラグ・しかも水中ではユラユラ感』沙汰を達成する糸口があるんじゃないか?釣りだけに。笑
しかし、ジグミノー系って難しい。
結局、引き感がイマイチで楽しく無かったり、起動が不自然であったり、ロールしすぎたり。
結果、重量を稼ぐために、ボディ比重を重たくしたりすると、鉛の枷になるだけ的な風合いになったりするし。
何より水中で余りにド派手に沈む様なブツはバラシ率も結果高くなり、ソレでなくとも沖の魚を狙いに行く、長めのやりとりが想定される様な釣りでバレやすいってプラマイ・マイナスだったりするだろう。
例えば20gぐらいの後方重心でボディの浮力により水中では10g前後のバラ危惧しかないブツができたら? とマァ、理想は尽きないけれど、とりあえず、
15gぐらいのスローでないシンキングから試してみよう!
得意のステンレス骨と噛み潰し沙汰で。
ボディ素材はモデナ粘土、比重は1ぐらいに調整してみよう。
続く
- 2021年5月3日
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 4 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 6 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 13 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 14 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント